利用してはいけない。インスタベース・レンタルスペース活用、予約サイト

ダンススタジオを複数経営しているのですが、月々の家賃は決して安価ではありません。
テナント家賃として相当な額が毎月かかり、正直言って苦労が絶えない状況です。現在、30分単位でレンタルスタジオのシステムを導入しているものの、さまざまな課題に直面しています。

予約状況を確認すると、平日であれば夕方以降や土日祝日に予約が集中する傾向があり、平日昼間はほとんど空いている状態となっています。平日昼間にスタジオを利用してくれるのは、少々怪しい健康食品の会社が主催する高齢者向けのセミナーなどです。

お年寄りの方々がたくさん集まってくるのですが、ダンスとは無関係なイベントであるため、少し戸惑ってしまうことがあります。

コロナのパンデミックでは、本当に厳しい状況に直面しました。ダンススタジオの特性上、防音・防振工事が施されているため、音や振動が外に漏れないように設計されていますが、それは同時に空気も密閉されていることを意味します。この防音工事には相当な費用がかかり、驚くほどの金額が発生しました。しかし、このような状況下で「3密」に該当するとされ、スタジオに誰も来なくなってしまいました。

さらにあの頃、小池百合子都知事が「不要不急の外出は避けてください」とテレビで何度も言っていました。もちろん、ダンスは不要不急の活動の一つに分類されるため、心中は複雑でした。「わざわざ言わなくてもいいのに」と思いつつ同時に、「本当に申し訳ない、こんなことをしていて」とも感じていました。補助金的な支援もあったものの、それはテナント家賃の2か月分にしかならず、正直言ってもう立ち行かない気持ちでいっぱいでした。

契約を解除し、すべてを撤退しようと何度も考えましたが、既存の利用者の方々の熱い思いに支えられ、なんとか持ちこたえてきました。赤字経営ではありますが、人々の思いが伝わってきたことで、それは人生経験としての貴重な収穫だったのかもしれません。また、大きな初期投資をしているため、簡単には辞められないというのも本音です。
あの頃は、大家さんや仲介業者とのやり取りに本当に苦労しました。彼らは全く助けの手を差し伸べてくれることもなく、心の底から恨んでいます。結局、世の中は法律が全てということを学びました。

そんな中、少しでも状況を打開しようと始めたのがインスタベースというサービスです。名前からしてインスタグラムに似ていて混乱しそうですが、これはスペースの管理者と利用者を結びつけるサービスです。私のようにスペースを時間貸しして収益を上げたい人と、スペースを利用したい人をマッチングさせるものです。もちろん、ダンススタジオだけでなく、倉庫や会議室なども登録されています。

半信半疑の気持ちで登録してみたところ、思いのほか予約が入るようになってきました・・・。焼け石に水のような状態ではありますが、何もしないよりははるかにましな状況になりました。

今回は、このインスタベースというサービスについて詳しくまとめてみました。スペースを有効に活用したい方々や、逆にスペースを利用したい方々にとって、何かしらの参考になれば嬉しいです。

インスタベースとは?

インスタベースとは、レンタルスペースをウェブ上で簡単かつ便利に予約できるサービスです。会議室に限らず、私たちのようなダンススタジオやヨガスタジオ、さらにはキッチン付きの物件なども登録されています。カフェを貸し切ったり、一般的なマンションの一室を借りることも可能です。

現在、全国に6,000件以上の物件が登録されているとされています。

スペースを利用したい方は、ウェブサイト上で簡単に予約を行い、利用することができます。

しかし、私のようにスペースを掲載する側からの視点では、利用しにくい点が多々あるため、これからその点について詳しくお話ししていきます。

インスタベースの良くない点

インスタベースは時代にマッチしたサービスだとは思いますが、実際に私が利用してみた感想や、インターネット上の口コミを調査してみた結果、その問題点をいくつか挙げていきたいと思います。スペースを利用する側と掲載する側の両面から検証していきます。

スペースを利用する側のデメリット

・管理が十分に行き届いていない物件が多く見受けられます。
・運営側に問い合わせても返答がなく、そもそも問い合わせ方法自体が明記されていないことが多いです。
・手数料が非常に高額です。

■掲載されている情報と実際の物件が大きく異なることが多いという意見がよく聞かれます。

■わからないことや困ったことがあっても「よくある質問」しかなく、運営会社の電話番号などが記載されていないため、非常に不便さを感じます。

■実際の物件の公式HPでの料金よりもかなり高い手数料が請求されることが多く、直接申し込んだ方が得策です。

スペースを掲載する側のデメリット

・キャンセルするお客さんが非常に多いです。
・しばらくログインしないと「この施設は閉鎖している可能性があります。」という表示がなされてしまいます。
・無意味な情報更新を強いられることがあります。
・クレームをつける先が存在しないため、非常に困ります。

キャンセルをしてくるお客さんが本当に多いです。キャンセル規定を厳しくすると予約が入らなくなってしまうため、非常に困った状況です。中途半端な気持ちで申し込むユーザーが多いのが現実です。
■「この施設は閉鎖している可能性があります。」という表示は本当にやめてほしいです。営業妨害だと感じます。施設情報はあまり変動しないため、ログインを強要されるのも非常に手間です。
■利用者同様に、運営会社へのコンタクト方法が非常にわかりにくく、意図的に情報を隠しているのではないかと感じることがあります。要するに、他人のふんどしで利益を得るような営業方針だと感じました。

コメント

  1. 名無しさん より:

    1週間前にキャンセルするとキャンセル料100%、すなわち、全額没収になるので、絶対的に使用することが確定している方の利用を勧めます。ホテルなどの一般常識のキャンセルポリシーと乖離しています。

タイトルとURLをコピーしました