買ってはいけない韓国コスメ その理由とは?

若い世代を中心に、近年非常に注目を集めているのが韓国コスメです。韓国コスメは、そのオシャレで目を引く魅力的なパッケージデザインや、優れた発色力、さらには手頃な価格帯など、数多くの魅力を持ち、ネット通販や店舗のコスメコーナーでは多種多様な商品が展開されています。

しかしながら、そんな韓国コスメには、実は潜在的な危険が存在しているという噂も広まっています。そこで今回は、韓国コスメがなぜ危険視されるのか、その理由や具体的なブランド名などについて詳細にご紹介していきたいと思います。

韓国コスメが危険またはあまり良くないと言われる理由

①韓国コスメの化粧用顔料から発がん性物質が見つかる
韓国の化粧用顔料の中には、実際に発がん性の成分が基準値の5倍以上含まれている商品が発見されています。2016年に韓国消費者院が実施した品質サンプリング検査により、韓国で流通している化粧品の顔料の中に基準値を超えるものが多く存在することが確認されました。また、過去には韓国で大量の被害者を出した加湿器に使用されていたはずの、韓国で禁止されている殺菌剤が含まれた化粧品が赤ちゃん用のベビーローションにも使用されていたことが明らかになったこともあります。

②安全性の基準が日本と韓国では異なる
各国には薬事法という法律が存在し、国によってその基準は大きく異なります。日本と韓国でもこの基準は異なり、日本は他の国に比べても非常に厳しい規制を設けているとされています。一方で、韓国は日本ほどの厳格な規制が存在せず、そのため安全性に対して懸念の声が上がることがあるのです。

③韓国コスメから魚が奇形する原因物質が検出された
韓国のコスメに含まれる成分の中には、ムスクケトンという物質があり、これに長期間さらされた魚が奇形を引き起こしたり、内臓や組織に損傷を与えることが報告されています。この物質は、日本や欧州では使用が禁止されている化学物質の一つです。

④韓国コスメ使用時のトラブル対応が難しい
韓国やその他の国で購入したコスメに関して、もしトラブルが発生した場合、日本国内に進出している韓国コスメブランドであれば、問い合わせを通じて適切に対応してくれることが多いですが、日本に未進出のブランドの場合、直接韓国のメーカーに問い合わせる必要があり、そのためトラブル対応が非常に難しくなります。したがって、購入する際は日本語で対応可能な店舗やブランドを選ぶことを強くお勧めします。

⑤肌トラブルを引き起こす可能性がある
日本国内の製品でも韓国の製品でも、肌タイプによって合うものと合わないものが当然存在します。しかしながら、前述のように日本と韓国では安全性基準が異なり、韓国の方が規制が緩やかであるため、さらに韓国コスメは多くのネット通販サイトで手軽に購入できる一方で、実際に商品を試すテスターがないブランドが多く、自分の肌に合うかどうかを確認することが非常に困難です。そのため、口コミを参考にするしかなく、韓国コスメによる肌トラブルが多発していると考えられています。

⑥日本と海外(韓国など)では製品作成の目的が異なる
日本では薬事法が厳格で、安全性を最優先に考えることが求められていますが、海外(特に韓国)では肌に有効な成分をできる限り多く配合し、その効果を最大限に引き出すことに重点を置いています。このため、海外製品は効果が出やすい傾向にありますが、敏感肌の方が韓国などの海外製品を使用することで肌トラブルを起こしやすくなるのは当然のことと言えるでしょう。

⑦韓国コスメには並行輸入品という名の偽物が多い
最近、韓国コスメが日本で非常に人気を集めているため、並行輸入品を装った偽物が増加しているとの報告がされています。いい加減な平行輸入業者は製品の管理が不十分なことが多く、製品の品質が低下し、実際にトラブルが発生した事例も存在しているのです。

危険だと言われているブランド

韓国ブランドを使用する方であれば、誰もが知る有名ブランド『ミシャ』が思い浮かぶでしょう。

ミシャの大人気商品であるクッションファンデーションには、成分として合成界面活性剤、合成ポリマー、紫外線吸収剤が含まれていることが確認されています。これらの成分は、ニキビ、発疹、かゆみといった肌トラブルを引き起こす原因になる可能性が高いため、特に敏感肌の方は十分な注意が必要です。ファンデーション以外の化粧品にもこれらの成分が含まれているかどうか、しっかりと確認しましょう。

おわりに

このように、韓国コスメには実際に発がん性物質などの危険な成分が検出された事例が存在し、薬事法に関する観点からも、日本の製品と比較して安全性が劣るという印象を持たれることが多いのが実情です。

特に注意が必要なのは、眉ティントやリップティントといった商品の使用です。これらのティントは本来、衣服を染色するための染料であり、長期間使用すると色素沈着やかぶれなどの肌トラブルを引き起こす危険性があり、場合によっては発がん性物質である可能性もあるため、短期間の使用であればともかく、長期間の使用にはためらいを感じてしまうのも無理はありません。

日本で販売されている韓国コスメは、日本の薬事法をクリアしているため、問題がないと思われがちですが、韓国から直接購入したり、個人輸入で購入した場合には偽物のリスクも伴うため、特に注意が必要です。

化粧品の安全性の基準はブランドによって異なるため、購入時には成分表記をしっかりと確認することが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました