水やお湯を用いることなく使用できる便利なアイテム、それが『ドライシャンプー』です。
日本国内では、このドライシャンプーはあまり一般的ではなく、名前を聞いたことがあっても実際に試したことがある方は少ないのではないでしょうか。

本記事では、まず『ドライシャンプーとは何か』、続いて『ドライシャンプーの種類』、そして『ドライシャンプーのメリットとデメリット』について詳しく解説していきます。
ドライシャンプーとは?
まず最初に、ドライシャンプーとは水で洗い流す必要がないシャンプーのことを指します。
水やお湯が手に入らない状況でも、頭皮や髪の汚れをしっかりと取り除いてくれるのが特徴です。
特に、入院中や忙しくてシャンプーをする時間がない時に非常に役立ちます。
災害時などの緊急時にも使用できるため、防災用のバッグに入れておくと安心です。
ドライシャンプーの種類
①スプレータイプ
スプレータイプは、ドライシャンプーの中で最も一般的な形式です。
ガスの力を利用してシュッと吹きかけるタイプで、初心者でも簡単に扱えます。
使用後はふんわりとしたボリューム感が出て、サラサラとした仕上がりになります。
②ミストタイプ
ミストタイプは、直接頭皮にミストを吹きかける形式です。
スプレータイプに比べて水分が多く、ウェットな仕上がりになるのが特徴です。
多くの場合、エタノールやメントールを含んでおり、頭皮がさっぱりとし、爽快感を感じられます。

③ジェルタイプ
ジェルタイプは、ジェルを直接頭皮や髪に塗布するスタイルです。
しっかりとした洗浄感を得られ、ミストタイプと同様に頭皮がすっきりとし、爽快感を味わえます。

④泡タイプ
泡タイプは、泡を手に取り、頭皮や髪に塗布した後、タオルで拭き取る形式です。
きめ細かい泡が頭皮や髪にしっかりと馴染むため、使用感が通常のシャンプーに非常に近いと言えます。

⑤パウダータイプ
パウダータイプは、パウダーを直接頭皮や髪に塗布するスタイルです。
主に皮脂を吸着する成分が含まれており、余分な皮脂をしっかりと吸着します。
これにより、髪の毛のベタつきが軽減され、頭皮が清潔な状態を保てます。

⑥シートタイプ
シートタイプは、シートを使って髪を拭き取った後、シートを捨てるだけの形式です。
スプレータイプや泡タイプは液体を含んでいますが、シートタイプは液体を含まないため、機内にも持ち込みが可能です。
どこにでも簡単に持って行けるため、外出先でも手軽に使用できます。
ドライシャンプーのメリット/デメリット
《メリット》
①体調を崩してお風呂に入れない場合や、時間がない時に利用できる
入院中や体調が優れない時など、お風呂に入ることができない状況でも、ドライシャンプーを使用することで頭皮がさっぱりし、汚れや不快なニオイを効果的に取り除くことが可能です。
②髪を乾かす必要がない
通常、髪を濡らしてシャンプーした後は、ドライヤーで乾かす手間がかかりますよね。
しかし、ドライシャンプーは濡らす必要がなく、直接頭皮に原液をつけるだけで済むため、手間が大幅に軽減され、時間の節約にもつながります。
③カラーの褪色を防ぐことができる
通常のシャンプーでは、髪を濡らすことによってキューティクルが開き、髪の内部から必要な栄養素が流れ出てしまうことがありますが、ドライシャンプーは濡らすことなく使用できるため、そのリスクがありません。
そのため、洗髪の回数を減らすことで、カラーの褪色を防ぎ、色持ちを良くすることができます。
④多様な種類があり、使い分けが可能
前述したように、ドライシャンプーにはさまざまな種類があります。
自分の好みや肌質、使用する場所に応じて使い分けることができるのも大きな魅力です。
⑤災害時などの非常用としても使える
災害によって停電や断水が起こった際でも、水やお湯を使わずに通常のシャンプーに近い効果を得ることができるため、非常時の備えにぜひ用意しておくと良いでしょう。
《デメリット》
①通常のシャンプーのように徹底的に汚れを落とすことができない
ドライシャンプーは水を使わずに汚れを浮かせることができますが、普通のシャンプーと比べて頭皮の毛穴の奥までしっかりと洗浄することは難しいのが現実です。
②通常のシャンプーに比べてコストがかかる
ドライシャンプーは単体では洗浄力がやや劣るため、日常的にドライシャンプーを使いたい場合には、通常のシャンプーとドライシャンプーの両方を用意する必要があります。
ドライシャンプーにはアルコール(エタノール)が含まれており、この成分が皮脂を分解する役割を果たします。
アルコールは敏感肌の方には刺激が強く、炎症や肌荒れの原因となることがありますので、注意が必要です。
敏感肌や乾燥肌の方は、アルコールの含有量が少ない商品を選ぶことをおすすめします。④毎日のシャンプーの代わりにはならない
ドライシャンプーは完全に汚れを取り除くことができないため、通常のシャンプーとお湯による洗髪の代わりにはなりません。
したがって、お風呂に入れない状況や災害時に限って使用することが推奨されます。
おわりに
ドライシャンプーは、通常のシャンプーに比べて洗浄力が劣るため、使用する際には注意が必要です。また、特に乾燥肌や敏感肌の方は、製品選びに一層の配慮が求められます。
ドライシャンプーを利用する際には、主に災害などの非常時に限り使用し、日常的な使用は避けることをお勧めいたします。
コメント