春が近づくと、引っ越しのシーズンが到来し、新生活をスタートさせるタイミングでもあります。この時期、多くの人が部屋に姿見鏡を取り入れることを考えるのではないでしょうか。
特に春は、明るい色の衣服を身にまといたくなる季節であり、自分のスタイルを確認するために鏡を使う機会も増えることでしょう。しかし、実際に姿見鏡を購入してみると、思ったよりも使わなくなることが多いのも現実です。このため、購入前にいくつかの注意点を考慮することが重要です。
そこで今回は、姿見鏡を購入する際に留意すべき理由や注意点について詳しく解説していきますので、ぜひこれからの生活の参考にしてみてください。
割れる危険性が高い
鏡が割れると、非常に危険です。小さな破片の清掃には時間がかかる上、掃除をしても目に見えない破片が残っていることがあり、怪我をする可能性も高まります。
特に、姿見鏡は面積が大きく、全身が映るため、つい物をぶつけてしまうことが多いので、割れるリスクが高いといえます。もし鏡に足がついているタイプであれば、安定性はありますが、地面に直置きするタイプの場合は掃除の際に邪魔になったり、扱いに気を使ったりすることが増えるかもしれません。
最近では、割れても破片が飛び散りにくいタイプの鏡も販売されていますので、心配な方は一度店頭で実物を確認してみることをお勧めします。また、鏡の枠がしっかりと固定されている商品を選ぶことが大切で、あまりにも安価なものには注意が必要です。
邪魔になる
この点は、購入後に多くの人が遭遇する失敗の一つかもしれません。
部屋のレイアウトや鏡のサイズによっては、思わぬ場所を占有してしまい、実際に使ってみると邪魔だと感じることがよくあります。特に、廊下や玄関前に設置すると、通行の妨げになってしまうことがあるため、注意が必要です。
理想的には、衣服の着替えを行う部屋に姿見鏡を設置するのが良いでしょう。これにより、出かける前に鏡で自分の姿を確認し、コーディネートに悩む時間を減らすことができます。
私自身も通路に鏡を置くと、素通りしてしまったり、洋服掛けとして使われたりすることがあるため、そのような事態を避けるためにも配置には工夫が必要です。
結局使わなくなる
前述のように、設置場所や周囲の物によっては、姿見鏡を使わなくなってしまうことは避けたいところです。
姿見鏡はそのサイズから、もし使わなくなった際には大きな荷物になってしまい、取り扱いが面倒になります。また、物置に保管する場合でも、場所を取る上に、保管方法や包装に手間がかかることも考えられます。
中古品として買い取ってもらうことも可能ですが、鏡は風水的にあまり良いアイテムとされているため、期待するほどの高額査定は難しいかもしれません。しかし、一般的な鏡や手鏡に比べると、姿見鏡は流通量が少ないため、比較的買い取られやすいとも言えるでしょう。
購入前に、どの場所に置くのか、どのような目的で使用するのかをある程度決めてから購入することを強くお勧めします。
サイズ感が難しい
姿見鏡にはさまざまな大きさや高さのものがあり、部屋に設置する際には事前に配置する場所の大きさや幅を測っておくことが非常に重要です。
できるだけ実物を見て購入することをお勧めしますが、そうしないと、イメージ通りのサイズ感にならないこともあります。たとえば、ワンルームに設置する場合はコンパクトな鏡を選ぶ必要がありますし、広いスペースがある場合は、全身をしっかりと映せる大きめのものが理想的です。
また、奥行きや設置方式(立てかけ式など)によってもサイズ感が異なるため、あらかじめイメージを持っておくことが重要です。特に、オンラインでの購入時には、サイズ感に細心の注意を払う必要があります。
持ち帰るのが大変
店頭で姿見鏡を購入した場合、大きなサイズのものは持ち帰るのがかなり大変になることがあります。
もちろん、包装の状態に問題があれば返品が可能で、保証も付いていることが多いですが、自分自身で持ち帰るのが難しい場合や不安を感じる場合、最近では店舗で購入した商品を宅配してくれるサービスが広がっています。
ただし、中古品の場合は持ち帰るのが難しくなることが多いので、できるだけ新品を選ぶ方が無難かもしれません。
立てかけ式には注意?
立てかけ式の姿見鏡は非常に便利で、特にスペースが限られた家や狭い部屋には最適です。
クローゼットの扉に取り付けたり、壁にかけたりするなど、活用方法は多岐にわたりますが、賃貸物件の場合は適さないことが多く、しっかりと固定しないと倒れる危険性があります。
また、移動が難しいため、個人的には物件を購入した際に姿見鏡の位置をしっかりと決めておくことをお勧めします。メリットとしては、設置場所を決めれば、インテリアとしてもスタイリッシュに見せることができるため、自分の住まいに合わせて購入を検討すると良いでしょう。
まとめ
これまで姿見鏡に関するさまざまなポイントを取り上げてきましたが、いかがでしたでしょうか。
私自身は、姿見鏡が必ずしも必要なものではないと感じていますが、自分の全体像を確認することで、身だしなみを意識することができる点では、有益かもしれません。
ぜひ、自分のライフスタイルに合った選択を考えてみてくださいね。
コメント