そもそもラッキーピエロが何であるか、という疑問を抱いている方が多いのではないでしょうか。
ラッキーピエロは、gooランキングが行った「結局うまいハンバーガーチェーンは?」という調査において、全国第1位に選ばれた実績を持つ人気のハンバーガーチェーンです。このように広く認知され、多くの人々に愛されているお店であれば、購入すべきでない商品は存在しないのではないかと考えていましたが、実際にはコストパフォーマンスがあまり良くないメニューを見つけることができました。
この記事では、ラッキーピエロの基本情報に加え、避けた方が良い商品とおすすめのメニューについて詳しくご紹介していきます。
ラッキーピエロってどんなお店?
ラッキーピエロは、北海道函館市を中心に展開しているハンバーガー専門店で、現在は17店舗を運営しています。このお店は地元の人々から非常に愛されているだけでなく、観光客にも高い人気を誇っています。
ラッキーピエロでは、ハンバーガーだけでなく、店舗によってはオムライスやピザ、さらには焼きそばなども豊富に取り扱っており、バラエティ豊かなメニューが揃っています。
買ってはいけないメニュー4選
それでは、購入を避けた方が良いメニューについて詳しく見ていきましょう。
※価格はすべて税抜きで記載しています。
こちらのバーガーは、1日20食限定で提供される特別な商品です。味は非常に美味しいものの、ラッキーピエロのバーガーは全体的にボリューミーで、このバーガーはなんと高さが15センチもあります。そのため、一人で完食しようとすると、かなりの大食いの方でない限り難しいので、購入を控えた方が賢明です。
フレンチフライドポテト (S210円)(L290円)
ラッキーピエロのサイドメニューの中でも、ポテトは間違いなく人気の一品です。太めのポテトは熱々で、ハンバーガーとの相性が抜群です。しかし、何故買ってはいけないのかというと、毎月15日にこのフレンチフライドポテトがなんと半額で提供されるからです。
ポテトが100円台で手に入る店舗は非常に少なく、通常の価格で購入するのはあまりお勧めできません。また、シェイクやソフトクリームなど、半額の商品が豊富にあるため、非常にお得に楽しむことができるチャンスが多いです。
ハンバーガー (320円)
実際に食べてみると、悪くはないのですが、もう100円プラスするだけでトンカツバーガーやテリヤキバーガーを楽しむことができるため、そちらを選んだ方が断然お得に味わえるでしょう。また、ハンバーガーとしてはやや値が張るため、あまりお勧めできないメニューとなっています。
ゴールドチーズチーズチーズバーガー(670円)
名前のインパクトが強烈なこちらのバーガーは、チーズがふんだんに使われており、チーズ好きにはたまらない一品ですが、胃もたれしやすい方にはお勧めできません。ただし、チーズ好きを十分に満足させるメニューであることは間違いありません。
おすすめメニュー3選(地元民一押し!)
チャイニーズチキンバーガー(400円)
地元の人々から絶賛されているチャイニーズチキンバーガーには、チキンが3つも入っており、それぞれのチキンがかなり大きいのが特徴です。食べてみると、中華風のタレとマヨネーズが絶妙に絡み合い、癖になる美味しさを体験できます。
ラッキーエッグバーガー(460円)
試食した中で、最も美味しいと感じたバーガーで、その総重量は330gにも及びます(マクドナルドのビッグマックは217gです)。手に取った瞬間からその重みを実感し、実際に食べてみると非常にボリューミーでありながら、各具材が主張しすぎず、絶妙なバランスの味わいを楽しむことができました。
スペシャル生ベーコンエッグバーガー (530円)
こちらのバーガーもボリュームたっぷりで、過去にグランプリを受賞した実績があります。味の方も、ベーコンとエッグの組み合わせが絶妙で、思わず笑顔がこぼれるほどの美味しさです。正直、食べる前まではベーコンとエッグは別々に食べた方が美味しいと思っていましたが、このバーガーを食べてからはその考えが変わるほどでした。
ラッキーピエロ番外編
実はラッキーピエロでは、オリジナルのお土産商品も多数取り揃えています。
バーガーだけでなく、カレーライスやインスタントラーメン、さらにはバナナクッキーやレアチーズケーキといったデザートも豊富にあり、その中でも最も人気があるのはラッキーガラナという飲み物です。
ラッキーピエロお得情報
先ほどフレンチフライポテトの半額情報をご紹介しましたが、ラッキーピエロには他にもお得な「ハッピーデイ」がいくつか存在しますので、一部をご紹介します。
1. 毎月8日はシルクミックスソフトが半額
2. 毎月22日はラッキーシェイクが半額
3. 毎週金曜日は生ビールが299円(店舗によって異なる場合があります)
4. 毎週水曜日は角ハイボールが280円(同様に一部店舗のみ)
シルクミックスソフトやシェイクは、食後のデザートにぴったりの一品となっています。
ラッキーピエロについてまとめ
北海道と言えば海鮮のイメージが強いですが、手作りのハンバーガーを提供するラッキーピエロもぜひ忘れてはならない存在です。
毎日手作りで提供しているからこそ、長年にわたって愛され続ける理由がそこにあります。ただし、函館市内にはわずか17店舗しかないため、メニューによっては一人では食べきれないボリュームやコストパフォーマンスがあまり良くないバーガーも存在しますので、メリットとデメリットをしっかり見極めて、ラッキーピエロを存分に楽しんでいただきたいと思います。
コメント