買ってはいけない?夜マック5選【おすすめ3選】

マクドナルドは、多くの店舗で24時間営業を行っており、手軽に美味しいファーストフードを楽しめるスポットとして広く認知されています。特に夜マックの倍バーガーは特別な魅力があり、特別感を味わえるメニューとして人気があります。日中一日中頑張った自分へのご褒美や、がっつりと食べたいときに、ついつい足を運んでしまうことが多いのが現状です。

しかし、マクドナルドには避けた方が良いメニューが存在するのではないかという疑問も浮かびます。調査を進める中で、見た目にはお得に思えるメニューが実際にはお得でないことが明らかになりました。

ここでは、夜マックでの購入を避けるべきメニューの理由と、逆に強くおすすめしたいメニューを詳しくご紹介します。

マクドナルドの夜マックについて

夜マックとは、夕方5時から翌朝5時まで提供される、がっつりと食べられるサービスのことを指します。24時間営業ではない店舗でも、閉店までの時間帯にこのサービスを利用できます。

通常のバーガーに100円をプラスすることで、パティを2倍に増やすことが可能です。

最近登場したサムライマックは倍にすることができません。このバーガーは肉質やソースのクオリティが非常に高く、厚みのあるビーフパティが2枚使われています。倍にすると崩れやすくなり、迅速な提供が求められるため、品質にばらつきが生じる可能性があるという懸念があるためです。

夜マックで避けるべきメニューとおすすめメニュー

美味しい夜マックは、夕食や夜食の選択肢として多くの人々に利用されています。私自身も、豊富なメニューの中から選ぶのが楽しいのですが、選ぶメニューによっては</strongをしてしまうことが実際にあるのです。

お得ではない夜マックメニュー・5選

コストパフォーマンスは良好ですが、倍にすることで味や食べにくさが増してしまうため、避けた方が良いメニューを2つ、また倍にしてもお得感を感じにくいコストパフォーマンスが悪いメニューを3つご紹介します。

倍にすると味や食べにくさが増す2品

倍フィレオフィッシュ(450円)
昔ながらの美味しさを誇る、外はサクサクで中はふんわりとした白身魚のフライですが、倍にすると油が2倍になり、脂っこさが増してしまいます。あっさりした白身魚でも、食べ応えがありすぎると胃もたれしやすい方には特に不向きです。

 

倍エグチ・倍チキチー・倍スパチキ・倍スパビー(¥300)
チキンクリスプにスパイシーなソースがかけられたスパチキや、ビーフパティにスパイシーソースがかかるスパビーは、非常に辛さが強いため、倍にしてまで食べることはあまりおすすめできません。ソースにはガーリックが含まれているため、仕事中には注意が必要な場面があるかもしれません。

特にコスパが悪いと感じる3品

倍チーズバーガー(¥260円)
むしろ、2個購入した方がコストパフォーマンスが良いです。本来のチーズバーガーが安価であるため、100円でパティが1つ増えても得したとは感じにくいのです。通常2個購入し、一つはカスタマイズして増しましにする方が楽しめておすすめです。

 

倍チキンクリスプ(¥230)
倍チキンクリスプよりも、通常のチキンクリスプを楽しむ方が、バンズやソースの風味を存分に味わえます。通常のチキンクリスプを2個頼むと、130円×2で260円となり、30円の差でバンズやソースが付いてくる状態ですので、倍にするよりもお得です。ビーフパティとは異なり、揚げ物のチキンを2枚重ねると食べづらさが生じるのも難点で、倍にすることでスパイスや塩味が強くなりがちです。

倍ハンバーガー(¥230)
こちらも上記のメニューと同様に、130円で2個購入した方がパティに加え、ソースやピクルスが付いてくるため、100円で倍にするよりもお得で満足度が高いです。

チキンや揚げ物系は、油が気になる方には倍マックを避けることをおすすめします。サイドメニューとしてポテトを楽しむ予定の方には、特におすすめできません。

おすすめの夜マックメニュー3選(バイト経験者が厳選)

倍ビッグバーガー(¥490)
その名の通り、大きさが際立つビッグバーガーは、重ねるごとに肉の旨味が増し、非常に美味しく、ボリューム満点です。

倍ダブルチーズバーガー(¥450)
夜マックの中でも特に人気のビッグマックとチーズバーガーは、100円でパティが2枚増えるという嬉しいサービスがあります。チーズが苦手な方でも、肉の旨味が際立っていて美味しく楽しめるでしょう。逆に、チーズ好きには物足りなさを感じるかもしれません。

 

倍てりやきバーガー(¥450)
カロリーが高く、トップクラスに入るてりやきバーガーは、濃厚な味わいが特徴で、ビールや炭酸飲料と一緒に満腹感のある夜ごはんを楽しむことができます。パティが2枚入っているのに、ビッグマックに匹敵する満足感を得られます。

特別編:サイドメニューのおすすめ

・ポテナゲ特大(¥800)
コストパフォーマンス最強のポテナゲシリーズ。ポテトLが2個に、チキンマックナゲットが15ピース(通常の3倍分)がセットとなっており、非常におすすめです。別々に購入した場合、31~36%の割引が適用されるため、非常にお得です。この素晴らしいコストパフォーマンスを考えると、通常メニューでは物足りなく感じてしまうかもしれません。仲間とシェアしたり、翌日にリベイクするのも良いアイデアです。

マクドナルドの豆知識とサービス

マクドナルドでは多様なお客様サービスが提供されています。

  1. ナゲットソースを追加で1つもらえるサービス(¥30プラス)。
  2. 飲み物の氷の量を減らす、または無しにできる(特に量が多い)。テイクアウトで持ち帰る際、氷が溶けて薄くなることを避けるため、抜いてもらい、自宅で好みの氷を入れるのがおすすめです。
  3. フライドポテトの塩なしも可能(塩分調整に最適です)。
  4. 揚げたてのポテトをリクエストできる(基本的に揚げたてを提供します)。数分経過したものは廃棄されるため、注文数を計算して揚げているため、基本的にはアツアツの状態で提供されます。
  5. バーガーからピクルスやソース、玉ねぎを抜くことができます(ソースやマヨネーズを増やすことも可能です)。
  6. チーズバーガーのチーズを別にしてもらうことができます。
  7. 店舗によっては、ビッグマックの容器を紙の包みに変更してもらえる(ラップ包装にすることができます)。
これらのサービスは、店舗でのカウンター注文やドライブスルーでの注文に限られます。

モバイルオーダーを利用してドライブスルーや席・駐車場で受け取る場合は、モバイルオーダーに記載されているピクルスや玉ねぎのカスタマイズのみが可能ですので、注意が必要です

夜マックに関するまとめ

昼のマクドナルドは、子供連れの方には子供ブースが用意されており、非常に便利で気兼ねなく利用できる場所となっています。また、仕事中の方々には充電用のコンセントが完備されているため、休憩しながらでも仕事をすることができるようになっていて便利です。

夜の時間帯には、夜特有の楽しみ方を提案するマクドナルド。モバイルオーダーも、席や駐車場まで届けてくれるという素晴らしいサービスがあり、利用する際に感動を覚えます。

特定のサービスや電子コード決済(PayPayなど)の利用は、モバイルオーダーに限られますので、注意してください。

100円で倍パティにできるという素晴らしいサービスを提供してくれていますが、一部のメニューにはデメリットがある購入を避けた方が良いバーガーも存在します。

損をしていると感じることがないよう、デメリットをしっかりと理解しながら、美味しく夜マックを楽しんでいただければと思います。

コメント

  1. 名無しさん より:

    典型的な中身だけを見てるコスパ厨かな?
    倍チーズバーガーはチーズが控えめで味の調整にちょうど良く、そこに2個買った方がお得などと言うのは無粋の極み。
    倍ハンバーガーだってそうだ。
    どちらもケチャップやピクルス、マスタードにオニオンの増減で選択の幅が広がるのだから、素直にそこを認めるべきであって、肉の数で得だの損だのと言う方がお門違い。
    ハンバーガーというのは好みのバランスのものをガブリと食べて、一口ごとの味わいとインパクトを楽しむもの。
    余計な打算はかえって不味くなる。
    さらには倍フィレオが油っこい?
    マックに行くならそれくらいペロリと食べられる健康体になってから出直すべき。

タイトルとURLをコピーしました