2020年の夏ごろに発生した「中国から届く謎の種」に関する問題について、皆さんはご存知でしょうか?
これらの種は、中国郵政を介して日本を含む多くの国に送られており、その背後にある中国側の意図は全くもって不明のままです。
この「謎の種」は世間を賑わせただけでなく、実はAmazonでも同様に不審な種が販売されていることが明らかになりました。
これらの種は、カラフルな実をつける珍しい品種として紹介されていますが、果たしてどのような結果をもたらすのかは疑問が残ります。
実際のレビューを確認すると、種を播いたにもかかわらず全く発芽しなかったという声が多数寄せられており、騙されたと感じる人が続出している状況が伺えます。
今回は、実際に販売されている「謎の種」に焦点を当て、その特徴や内容を詳しく紹介していきたいと思います。
果たして本当に実がなるのかは全く不明ですが、明らかに「おかしいな」と感じる種を6つ選んでみましたので、詐欺に遭わないための参考にしていただければ幸いです。
謎の種問題とは
2020年の夏ごろ、日本やアメリカ、イギリス、カナダなどの国々で「中国から届く謎の種」に関する問題が発生しました。
「中国郵政」と明記されているにも関わらず、なぜ中国がこれらの種を送付してきたのか、その理由は依然として謎に包まれています。
日本の農林水産省やアメリカの農務省は、海外から送られた種を蒔かないよう警告を発していますが、実際には誘惑に負けてしまう人も少なくありません。
アメリカのアーカンソー州に住むドイル・クレンショーンさんは、中国から送られた謎の種を実際に植えた一人です。
彼はその成長過程に対して興味を持ち、試しに植えてみることにしました。
すると、謎の種は驚くほどの速さで成長を遂げたと語っています。
ドイルさんは、「すごい速さで狂ったように成長していったんです」と、その体験について語っています。
一体どのような種だったのか、その正体は今もなお不明だそうです。
買ってはいけない「謎の種」6選
今回ご紹介するのは、Amazonで実際に購入できる「謎の種」とされるものを6つ厳選しました。
・レインボートマト
・紫色のスイカ
・レインボーコーン
・ブラックチェリートマト
・青いイチゴ
青いハエトリソウ(食虫植物)の種
Amazonでは、『SwansGreen 100個のPCS Dionaea Muscipula種子鉢植え青の食虫植物の種子レアハエトリグサ盆栽種子簡単5を成長させます』として販売されています。
以前、青いハエトリソウについてのYouTube動画を見たことがあります。
その際には、「いつかは青いハエトリソウに育つのだろう」と期待していましたが、正直なところ、それが実現する可能性は疑わしいと感じています。
実際にその姿を見たことがないため、育つ可能性は極めて低いのではないかと懸念しています。
やはり、これが詐欺の一環であることは明白です。
商品の画像に使用されている鮮やかな青色は非常に魅力的で、食虫植物として成立しそうな見た目が、人々を惹きつける原因となっています。
さらに厄介なのは、オークションで実際に同じ商品が高値で取引されているのを目にしたことです。
その画像は、Amazonで使われているものとまったく同じでした。
夢のある商品ではありますが、十分に注意が求められます。
レインボートマトの種
Amazonでは、『TOPmountain レインボートマト盆栽の種子 100個 ガーデニング用の野菜種子』として販売されています。
このレインボートマトの種は、なんと発芽率100%と謳われていますが、実際には全て赤いトマトが生ることが多いようです。
レビューを見てみると、購入者の数はかなり多いようですが、内容は非常に残念なものでした。
- 「騙されてはいけません。皆さん、この商品は合成画像によって作られています!」
- 「苗を10本作り、畑に植えましたが、すべて赤い実しかなりませんでした。写真とは異なりました。」
- 「種についての説明が全く無く、何の種かわからない」
- 「味はあまりなく、パサパサでした」
この結果には、なんとも言えない悲しさがあります。
発芽しない商品が多い中、発芽率が高いのは一応の救いかもしれませんが、期待に応えられないことが残念です。
紫色のスイカの種
Amazonでは、『20個のスイカの盆栽、黄色の青い白赤い果肉のフルーツの植物有機ロシアのフルーツ&野菜の盆栽用植物』として販売されています。
「黄色の青い白赤い果肉のフルーツの植物有機ロシアのフルーツ」という非常に謎めいた名前ですが、全く意味が理解できません。
画像を見ると、確かに紫色のスイカのように見えます。
実際に購入した人のレビューには、以下のようなコメントが寄せられています。
- 「詐欺ではないのか?嘘が見え見えだろう」
このコメントには、悲しみが滲んでいます。
はい、おそらく詐欺でしょう。
レインボーコーンの種
Amazonでは、『レインボーコーンの種(50粒)』として販売されています。
こちらのレインボーコーンの種は、50粒で1500円で販売されています。
実際に九州地方で目にする白っぽいトウモロコシの「もちトウモロコシ」とは異なるようですが、販売されています。
残念ながら、購入者からは以下のような悲しいレビューが寄せられています。
- 「種を蒔いてから3週間経過しましたが、まだ芽が出ていません」
- 「10粒ほどずつ、時期をずらして3回蒔きましたが、私の手法が悪かったのか、一本も芽が出ませんでした」
- 「これはダメだ」
手法が間違っているのではなく、単に詐欺に遭ったのです。「これはダメだ」という感想も十分に納得できます。
ブラックチェリートマトの種
Amazonでは、『ブラックチェリートマトの種(20粒)』として販売されています。
原産国:オレゴン州・アメリカ
商品説明:アメリカのスーパーマーケットでは10年前から並んでいる商品です。日本でも少しずつ人気が高まっています。ホームセンターではまだ取り扱いがない珍しい黒トマトの種です。赤いトマトや黄色いトマトと一緒に飾ると美しく映えます。「チェリー」とは無関係で、糖度は一般的な赤いプチトマトと同じです。Amazon
「product is not tomatoes!!!」というレビューもあり、これは外国人からのコメントです。訳すと「製品はトマトではありません!!!」となります。
ビックリマーク「!!!」には悔しさが込められていることでしょう。
黒いトマトを購入した結果、非常に残念な思いをしたことでしょう。
青いイチゴの種
Amazonでは、『300pcs / bag虹のイチゴの種、巨大なイチゴ、希少な盆栽有機果実の種、9色、ホームガーデンのイチゴの植物:3』として販売されています。
この怪しげなイチゴの種、果たして虹色のイチゴと言いたいのか、それとも巨大なイチゴを指しているのか、全く意味不明です。
「希少な盆栽用の有機果実の種」と謳われていますが、おそらくそのようなものは存在しないのではないでしょうか。
緑色の画像も掲載されていますが、正直美味しそうには見えません。
まだレビューが寄せられていないので、購入を控えていただければと願っています。
まとめ
今回は、購入を避けるべき「謎の種」に関する情報をお届けしました。
これらの不審な種は、見た目からして怪しさが漂っています。
鋭い感覚を持つ人なら、加工された画像であることに気づくはずですが、「青いハエトリソウ」のように期待を抱いてしまうこともあるのが現実です。これは私自身の体験でもあります。
Amazonで販売されているこれらの種は、ほとんどが中国から送られてくるようです。
自宅に届く謎の種問題との関連性は不明ですが、十分に注意を払う必要があります。
どうか、くれぐれも気を付けてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
調べてみてよかったです。勉強になりました。(子供)