ブログ初心者が選んではいけないレンタルサーバー

副業としてアフィリエイトブログを始めることを考えている方々は多いと思います。しかし、特に初心者の方々は、その第一歩をどう踏み出せばよいのか分からず、結果的に途中で挫折してしまうことが少なくありません…。

ブログを運営するためには、WordPressやドメイン、さらにレンタルサーバーといった準備が必要ですが、最も重要な要素はサーバーの選び方です。

適切なサーバーを選択しないと、ブログを立ち上げること自体ができないという深刻な状況に陥る可能性があります。そこで今回は、選ぶべきではないレンタルサーバーの特徴を詳しく解説しお伝えします。

「そもそもサーバーとは何なのか?」という疑問を持たれている方のために、簡単な説明も用意していますので、これからブログを立ち上げようとしている方はぜひ参考にしてください。

*なお、ここでの内容はWordPress(以下、WP)というブログツールを使用することを前提に進めていきます。

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーとブログの関係は、よく土地と建物の例えで説明されることが多いです。

サーバーは土地に相当し、WPで作成したブログがその土地の上に建つ建物(家)だと考えるとわかりやすいでしょう。

土地を一から購入するのは非常に高額で、また管理には専門的な知識やスキルが必要になるため、一般的にはレンタルを選ぶことが多いです。

借りた土地を共有し、それぞれの区画に家を建てるというイメージです。このように、長期的に快適に過ごすためにはどのような土地を選ぶかが非常に重要であると言えます。

言い換えれば、レンタルサーバーの選び方が非常に大切であるということになるのです。

選んではいけないレンタルサーバーの特徴

結論として、サーバー選びでは以下の3つのポイントに注意を払うことが必要です。

WPの自動インストールサービスがない

万が一インストールサービスが提供されていない場合、これは土地の例えで言うと「土地は貸すが、家は自分で建ててください」と言われているのと同じ状況です。

基本的にサーバーをレンタルした後には、自分自身でWPをインストールしてブログを運営する必要があります。

この作業は、住宅の建築ほどの専門知識を必要としないものの、サーバーやパソコンに関する知識が全くない方にとっては非常に高いハードルとなることが多いです。

WPを簡単にインストールできるレンタルサーバーもたくさん存在しますが、それが全ての選択肢ではありません。

これからブログを始めたいと考えている方には、インストールサービスがないサーバーは避けるべきだと考えます。

ブログの表示速度が遅い

表示速度は、ブロガーにとって非常に重要な要素であり、命よりも大切だと言っても過言ではありません。

なぜなら、ブログにアクセスした際にページの表示が遅いと、読者が離れてしまう可能性が高まるからです。

同じ内容のブログであっても、サーバーによって表示速度は異なることを理解しておくことが重要です。

表示速度はアクセス数やアフィリエイトの成果に直接影響を与えるため、遅いサーバーは選ぶべきではないと言えるでしょう。

アダルトコンテンツの判定があいまい

多くのサーバー会社は、アダルトコンテンツの掲載を明確に禁止しています。

このルール自体には問題はありませんが、アダルトコンテンツの定義が曖昧なレンタルサーバーは利用を控える方が賢明です。

たとえば、「アダルトDVDは禁止ですが、出会い系の紹介は問題ないのか?」というような判断が、ブロガーとサーバー会社の間で異なる場合が多く見受けられます。

自分は問題ないと思っていても、明確な禁止事項が記載されていない場合、サーバー会社の判断次第でアダルトと見なされる可能性もあるのです。

極端な場合、自分の子供が水着を着ている写真でさえアダルトと判定されることがあり、最悪の場合、アカウントが停止されるリスクも存在します。

レンタルサーバー選びを失敗しないためには何をすればいいのか?

上記の注意点を一つずつクリアにしておくことが求められます。

WPの自動インストールサービスがあるかを確認する
表示速度が速いサーバーを選ぶ
利用規約や禁止事項を事前に確認する

まず、各レンタルサーバーの公式サイトで、WordPressの自動インストールサービスが提供されているかを確認する必要があります。

表示速度については、実際にサーバーを借りてブログを運営してみないと分からないことが多いですが、後述するおすすめのサーバーを選べばほぼ問題ないでしょう。

利用規約や禁止事項については、必ず事前に調査し、不明点があればサーバー会社に直接問い合わせることが重要です。具体的な禁止事項がしっかりと明記されていると安心できますね。

アダルトビデオ、DVD、ヌード写真、18歳未満の青少年への販売を制限する情報、アダルトに関する商品全般、わいせつ物

また、アダルトかどうか微妙な商材を扱う予定がある場合や、アカウント停止のリスクが心配な方は、最初からアダルトOKのサーバーを選ぶことも一つの選択肢です。

毎月のサーバー費用を抑えることも失敗しない秘訣です

アフィリエイトブログは、始めた瞬間からすぐに成果が出るわけではありませんので、できるだけランニングコストを抑えることも非常に重要なポイントです。

理想通りのサーバーが見つかっても、月額料金が3,000円や5,000円もする場合は、再考する必要があるでしょう。

レンタルサーバーは、一般的に月額料金を高く設定すれば、その分スペックも向上する傾向がありますが、個人でブログを運営する際にはそこまで高いスペックを求める必要はあまりありません。

むしろ、初めは安価なプランで運用をスタートし、アクセス数が増加したらより高いプランに移行する方が賢い選択と言えるでしょう。

まとめ

今回は選んではいけないレンタルサーバーの特徴について詳しくご紹介しました。

最後に、これからブログを始める方に向けておすすめのレンタルサーバーをまとめておきますので、ぜひ参考にしてみてください。

WPインストール有、高速、アダルトNGヘテムル、ConoHa Wing(コノハウィング)、エックスサーバー
WPインストール有、高速、アダルトOKカラフルボックス

ぜひ、これらの情報を参考にして、適切なサーバー選びを行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました