近年、冬の必須アイテムとしてますます人気が高まっているダウンジャケットですが、タウンユースとしての需要が増加したのは比較的最近のことです。
高級ブランドであるカナダグースやノースフェイスなどから、手軽に手に入るファストファッションブランドの手頃な商品まで、さまざまな選択肢が市場には存在しています。
特に高級なダウンジャケットを購入する際は、慎重に検討することが求められます。
具体的には、使用目的をしっかりと考慮しておかないと、日常的に着るには不向きな場合もあるからです。
さらに、保温性のレベルについても事前に確認しておくことが重要です。
そこで、今回は高価なダウンジャケットを購入する際の注意点について詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
耐久性がない
ダウンジャケットの最大の欠点は、その耐久性が低いということです。
ダウンジャケットの外側は、ポリエステル素材の薄い生地でできており、ちょっとした引っかかりで簡単に破れてしまうことがあります。
特に、高級品であればあるほど、内部のダウンのボリュームが増すため、取り扱いが難しくなることが多いでしょう。
もし表面素材にコットンポリエステルなどの耐久性が高い素材を使用している場合は、その点に関しては多少安心できます。
また、購入する際は保証が付いている製品を選ぶこともお勧めします。
使える期間が短い
どれほど高級なブランドのダウンジャケットを購入したとしても、実際に使用できる期間は非常に短いのが現実です。
加えて、冬の間は外出する機会も限られるため、アウトドア活動が好きでない限り、高価なダウンジャケットはあまりお勧めできません。
特に、厚手のものは真冬以外の季節には着用できる機会がほとんどないため、その点も注意が必要です。
さらに、ダウンジャケットは雨に弱いため、雨が少ない地域や豪雪地域での使用が望ましいです。
保温性のレベルをしっかりと確認し、地域に適したものを選べば、長期間使用できる可能性が高まります。
重ね着しづらい
ダウンジャケットは一枚で非常に高い保温性を持っていますが、そのために重ね着が難しく、室内に入った際に服を脱ぐと、逆に寒さを感じることがあるかもしれません。
最近では薄手のダウンジャケットも登場しているため、インナーとして重ね着した後にその上にダウンジャケットを着るのが最も適切です。
また、ボリュームのあるダウンジャケットを重ね着すると、動きにくくなったり、着ぶくれしてしまうリスクがあるため、その点にも注意が必要です。
選ぶ際には、タウンユースを基準にした商品を選ぶと、下にニットなどを着ることができるでしょう。
さらに、丈の長いモデルであれば、コートのようにデザインされているため、日常使いにも適しているかもしれません。
ファッションには向かない?
ファッションの観点から見ると、ダウンジャケットを羽織るだけで、自然とアウトドアファッションのスタイルになってしまうことがあります。
あくまでも機能性を重視したアイテムであり、スタイルに合わせるのが難しい場合も多いのです。
具体的には、着ぶくれの影響で、男性の場合はスキニーパンツとの相性が悪く、女性の場合はスカートとの組み合わせがあまり良くないことが多いです。
もしダウンジャケットの購入を検討しているのであれば、フード付きのものを選ぶことをお勧めします。
さらに、デザインの面から見ても、フードにファーが付いているタイプであれば、より魅力的に見えるでしょう。
ダウンジャケットにも寿命はある
高価なダウンジャケットだからといって、一生使えるものは存在しません。
また、内部の羽毛が劣化するのは避けられない現象です。
長期間使用したい場合には、化繊のダウン素材も選択肢に入りますが、保温性という観点からは自然素材のものが圧倒的に優れています。
この点を考慮すると、高級なダウンジャケットは一概にはお勧めできませんが、もし購入を決意するのであれば、長期的に使うことを考慮した上で選ぶようにしましょう。
デザインを途中で変更することはできないため、できるだけ飽きの来にくい、派手な色合いは避ける方が良いでしょう。
お手入れが大変
前述の通り、ダウンジャケットは雨に弱いため、濡れてしまった場合は速やかに乾かさないと、ダウンが湿り、膨らまなくなってしまう恐れがあります。
さらに、日本は年間を通じて湿度が高いため、冬以外のシーズンにダウンジャケットを保管するのが非常に難しいです。
湿気が原因で、最悪の場合ダニが繁殖し、ダウンジャケットに虫食いの穴が開く可能性があります。
中のダウン素材がしぼまないように、風通しの良い場所で年中保管できる環境を整えることが重要です。
また、シーズンが終わった際には、必ずクリーニングに出すことをお勧めします。
値段が高すぎる?
ダウンジャケットの価格帯は非常に幅広く、ピンからキリまで存在しますが、その中間の価格帯があまり存在せず、極端に高いか安いかの選択肢になってしまっています。
また、高額商品を購入したとしても、使わなくなった際には中古市場での価値があまり付かない場合が多いのが実情です。
購入を検討する際は、口コミやレビューを参考にしつつ、実際に生地や素材を確認することも非常に重要です。
まとめ
ダウンジャケットは、経年変化するアイテムではなく、消耗品であることを常に念頭に置いておきましょう。
高級な商品を選ぶ際は、使用目的をしっかりと考え、着用できるシーズンが限られるため、できるだけ多く着る機会を増やすように心掛けましょう。
さらに、カジュアルなデザインを選ぶことで、様々なコーディネートがしやすく、日常生活においても使いやすくなるかもしれません。
コメント