買ってはいけない北野エースの商品!?オススメ商品3選もご紹介!

個性あふれるスーパーマーケット『北野エース』

皆さんは『北野エース』でお買い物をしたことがありますか?

このスーパーマーケットは、海外のお菓子や独特な食品がとても豊富に取り揃えられており、訪れるだけで楽しい体験ができる場所です。

近くを通る際には、思わず立ち寄りたくなる魅力的なお店です。

何度も足を運んでいるうちに、様々な商品を楽しむことができました。

そして、その中でも特に「リピート購入が決定した大好きな商品」と、あまり自分の好みに合わなかった商品がありました。

今回は、具体的な商品名を交えながら、北野エースの魅力的な商品について詳しくご紹介していきます。

北野エースとは

1962年に創業されたこのスーパーマーケットは、「個性あふれる専門店」というキャッチフレーズのもと、独自のスタイルで展開しています。

関東地方を中心に、北海道から沖縄まで約100店舗を展開しており、各地域の特産品やユニークな商品が豊富に揃っています。

買い物をする際の「わくわく感」を大切にしており、店舗の設計や商品のディスプレイにも工夫が施されているのが特徴です。

カレーなる本棚』というフレーズを耳にしたことはありますか。

北野エースでは、全国各地のご当地レトルトカレーがたくさん取り揃えられており、まるで本棚に本が整然と並んでいるかのように、長方形のパッケージが美しく配置されています。

さらに、輸入された海外製のお菓子やワイン、インスタント食品、ピザ、乳製品のヨーグルトなど、少し珍しい商品も数多く揃っており、見るだけでも楽しめるものばかりです。

キタノセレクション

キタノセレクション(KITANO SELECTION)

『K』または『北野 HOKUYA』というマークが目印の、北野エースが展開するプライベートブランドの名称です。

このブランドでは、炊き込みご飯の素やだしジャムなど、独自のこだわりが詰まった商品が多数揃っています。

これらの商品は他の店舗では手に入らないため、北野エースでのショッピングが一つの楽しみとなっています。

買ってはいけない!?好みが分かれそうな商品

そんな人気のキタノセレクションの中でも、『好みが分かれそうな商品』が2点ありましたので、ここでご紹介します。

  1. 梅なじみ
  2. レトルトのとん汁

梅なじみ

梅なじみという表現をご存知でしょうか。

少し耳にすることが少ない言葉かもしれませんね。

これは、「えのきだけを、かつおと梅肉で味付けした商品」を指しています。

『えのきだけ×梅肉×かつお』という独特な組み合わせに期待を寄せて、思い切って購入してみました。

実際に試食してみると…

とにかく「すっぱさが際立つ!」

かつおの風味やえのきだけの味わいが消えてしまうほど、梅の強い酸味が際立っており、食べるのが少々難しいと感じました。

酸っぱい味が好みの方には、もしかしたら合う商品かもしれません。

レトルトのとん汁

お湯を注ぐだけで楽しめるレトルトのとん汁です。

みその部分、具材、薬味がそれぞれ異なる袋に分かれて入っているため、非常に手軽に調理が可能です。

それぞれをお椀に入れて飲んでみると、「少ししょっぱい」という印象がありました。

具材には豚肉や大根が含まれていますが、お湯を注ぐと表面に脂が多めに浮いており、その点が気になりました。

こってりとした味わいが好きな方には、きっと合うかもしれません。

◇オススメ商品3選◇

数ある商品の中から「購入して良かった」と実感する商品を3点ご紹介いたします。

  1. たけのこご飯の素
  2. 国産味付たまご
  3. ほうじ茶

どれも簡単に調理できて美味しいので、ぜひ試してみてください。

それぞれの感想を、順を追ってお伝えしていきます。

たけのこご飯の素

たけのこごはんって、時々無性に食べたくなることがありますよね。

この商品は、ご飯と一緒に炊くだけで、簡単に美味しいたけのこご飯が作れる非常に便利な商品です。

柔らかくて美味しいたけのこの穂先がたっぷりと入っているので、一口食べるたびに贅沢な気分が味わえます。

料理があまり得意でない方でも、失敗することが少ないため安心して利用できます。

3合炊き用ですが、2合で作ると具材がたくさん入り、美味しさが増すので、私はいつもその方法で作っています。

急な来客があった際にも、混ぜて炊くだけで済むので、常にストックしておくと非常に役立ちます。

国産味付たまご

国産のうずら卵に、かつおだしと醤油の風味がしっかりと染み込んだ商品です。

その味わいは煮たまごをイメージしていただくと分かりやすいかと思います。

1個ずつ個包装されているため、手軽にパクっと一口で楽しむことができます。

黒糖が良い隠し味となっており、うまみやコクが感じられ、非常に美味しいです。

何個でも手が進んでしまうほどの美味しさです。

1粒のカロリーは約20kcalと控えめなので、罪悪感なくおやつとして楽しむことができます。

ほうじ茶

香ばしさが際立つ、香り豊かなほうじ茶です。

1袋には50包も入っており、私はこれまでに10袋以上購入してしまうほどのお気に入りです。

耐熱のガラスポットにお湯を注ぐだけで手軽に楽しめるため、非常に便利です。

雑味やクセがなく、誰でも好みに合いやすいため、贈り物にもぴったりです。

持ち運びの際にも水筒に入れておけば、時間が経っても風味が変わらず、最後まで美味しく楽しむことができます。

さらに、ほうじ茶は比較的カフェインが少ないため、一日中飲むことができるのも嬉しいポイントです。
ほうじ茶ティーバッグ

まとめ

個性豊かで魅力的な商品が揃うスーパーマーケット『北野エース』

他では手に入らない商品がたくさん取り揃えられているため、何度訪れても新しい発見があるのがこのお店の魅力です。

ただし、他のスーパーマーケットに比べて個性的な商品が多く、時には好みが分かれることもあります。

好みが分かれそうな商品2

  1. 梅なじみ
  2. レトルトのとん汁

もちろん、好みは人それぞれ異なるため、あくまで参考にしていただければ幸いです。

美味しくて、何度も購入している商品3

  1. たけのこご飯の素
  2. 国産味付たまご
  3. ほうじ茶

いつでも同じ味を楽しむことができるので、安心して購入できるのが嬉しいポイントです。

普段利用しているスーパーマーケットも便利で良いですが、時には少し変わった商品を探しに、北野エースに足を運んでみるのはいかがでしょうか。

きっと珍しくて楽しい商品が見つかることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました