サントリーのクラフトボスは買ってはいけない!?オススメのフレーバー2選もご紹介!

コンビニや自動販売機などで、頻繁に見かけるサントリーのクラフトボスシリーズ

「見た目は非常に美味しそうだけれど、価格がやや高めで、種類が豊富にあるため、どれを選べば良いのか全くわからない。」

こうした悩みに直面している方はいらっしゃいませんか?

楽しげにコーヒーを飲むCMが時折放送されており、その商品の詳細について興味を持っている方も多いのではないでしょうか。

コーヒーや紅茶が大好きで、クラフトボスシリーズを愛飲している筆者が、おすすめのフレーバーをいくつかご紹介させていただきます。

クラフトボスとは?

缶コーヒーのブランドであるボス(BOSS)から誕生した、全く新しい時代の飲料ブランドです。

ボスといえば、缶コーヒーの象徴的な存在として広く知られていますよね。

特に私はボスのカフェオレが大好きで、寒い冬の時期になると、自動販売機で頻繁に購入していました。

しかし、時代の流れに伴いペットボトル飲料の人気が高まり、味の好みや人々のニーズも変化してきています。

このような背景を受け、サントリーは爽やかに飲めるスッキリとした味わいのコーヒーの需要が高まると予測し、この新シリーズを発表することにしました。

その名も、クラフトボス(CRAFT BOSS)という新たなブランドです。

25年間のボスブランドで培った技術を活かして開発された、フレッシュで新しい商品群が展開されています。

豊富な品揃え

コーヒー、紅茶、フルーツオレ、ミルキーエスプレッソなど、非常に多彩な商品がラインナップされています。

また、季節ごとに限定のフレーバーも次々と登場するため、毎回どんな新しい味が出るのか楽しみにしています。

さらに、パッケージデザインも非常におしゃれで、持ち運びやすい点が多くの人々から高く評価されています。

加えて、500mlから600ml入りの商品が多く、たっぷりと飲めるので、その満足感は非常に好評です。

そんな人気を集めるクラフトボスですが、購入する際に注意すべきポイントは一体どこにあるのでしょうか。

注意するポイント

カフェインの摂取量には十分な注意が必要です。

多くの人々が知っているように、コーヒーや紅茶にはカフェインが含まれています。

クラフトボスシリーズは内容量が多いため、必然的にカフェインの量も増えてしまうのです。

厚生労働省によると、健康な成人が一日に摂取しても良いカフェインの最大量は400mgとされています。

例えば、『クラフトボス ブラック』のカフェイン含有量について調べてみました。

  • 100mlあたりのカフェイン含有量 約40mg
  • ペットボトル1本の容量 500ml
  • 40×5=200㎎
  • 1本分のカフェイン量は、約200mg

したがって、200mg×2本=400mgとなります。

このため、一日に飲んでも良い量は最大で2本までということになります。

妊婦の方や貧血の治療薬を服用している方は、カフェインの過剰摂取が体に悪影響を与える可能性があるため、特に注意が必要です。

1日1本程度の摂取であれば、あまり神経質になる必要はないでしょう。

なお、カフェインの量は商品によって異なるため、心配な方はカフェインが少なめの製品を選ぶと安心です。

参考までに、他の主要商品のカフェイン含有量についても調査してみました。

商品名100mlあたりのカフェイン含有量容量ペットボトル1本あたりのカフェイン含有量
クラフトボス ラテ約30mg500ml150mg
クラフトボス レモンティー約20mg600ml120mg
クラフトボス ミルクティー10mg未満600ml60mg
クラフトボス フルーツティー10mg未満600ml60mg

引用:サントリー公式HP 商品情報(カロリー・原材料)

『クラフトボス ブラック』のカフェイン含有量が約40mgだったことから、コーヒーと比較すると紅茶の方が比較的カフェイン量が少ないことが理解できます。

また、家族や友人とシェアして飲んだり、ミルクを加えて何回かに分けて飲むのも良いアイデアかもしれません。

このシリーズは次々と新商品がリリースされるため、時折個性的な味を楽しむこともできます。

いくつか試した中で、「一度飲んだら、もうリピートしないかもしれない」という商品もありました。

それが、『クラフトボス ヘーゼルナッツ 塩バニララテ』や『クラフトボス ほうじ茶ラテ』です。

◇オススメフレーバー2選◇

その中から、何度もリピートしているおすすめの商品を2つご紹介いたします。

『クラフトボス フルーツティー』

「高濃度アロマ抽出製法」という独自の製法で作られ、贅沢で華やかな紅茶の香りが楽しめるフルーツティーです。

マンゴー、オレンジ、アップルなど、複数のフルーツの香りが贅沢に使用されています。

数え切れないほどリピート購入している、私のお気に入りの一品です。

特に夏の暑い日には、スッキリとした飲み心地で、ごくごく飲めるため、常に数本は冷蔵庫にストックしています。

爽快感のある飲み心地で、口の中がベタつかず、さっぱりとリフレッシュできます。

内容量も600mlと多く、家族と分け合って飲むのにもぴったりのサイズ感です。

『クラフトボス 抹茶ラテ』

風味豊かな国産の抹茶と、自家製のオリジナルブレンドミルクを使用した、香り高くミルクの甘さが楽しめる抹茶ラテです。

一般的な抹茶ラテは、甘みが強く、後味がしつこいという印象がありました。

しかし、実際にこの商品を飲んでみると、その先入観が覆されました。

濃厚でありながらも、後味は非常にスッキリとしていて、驚くほど飲みやすいのです。

珍しいさっぱり系の抹茶ラテなので、ぐびぐびと飲み進めてしまいます。

BOSS(ボス)
¥3,469 (2025/06/25 23:30時点 | Amazon調べ)

まとめ

以前は紅茶飲料の選択肢といえば、ストレートティーやレモンティー、ミルクティーくらいでしたが、最近では本格的なフルーツティーなどが増えてきました。

ペットボトル飲料は、喫茶店で飲むよりも手軽に購入でき、味わいも進化しているため、多くの人々に親しまれています。

その中でもクラフトボスシリーズは、スッキリとした味わいが特長で、飽きることなく最後まで楽しむことができるため、大変人気を集めています。

スーパーやドラッグストアなどで時折割引販売されていることもあるので、見かけた際はぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました