KATEで買ってはいけないコスメとは?【おすすめもご紹介】

今回は、コスメブランド「KATE」に特化して、良いアイテムと悪いアイテムを詳しくご紹介いたします。

  • KATEでまだ試したことのない素晴らしいコスメを知りたい!
  • 手頃な価格のコスメで高品質なアイテムを探している
  • KATEのコスメをすでに愛用している

本記事は、上記のような方々に向けた内容となっています。

手頃な価格帯の中でも、愛用者が非常に多いKATE。

現在では、多くの人々に知られている人気のコスメブランドとなりました。

そこで今回は、KATEが販売しているコスメの中から、特に優れた商品とそうでない商品を選び抜いてお届けします。

SNSや口コミサイトのレビューを基に、気になる方はぜひチェックしてみてください。

KATEってどんな会社?

KATEは1997年にカネボウ化粧品からスタートしたセルフメイクアップブランドです。

ブランドスローガンは「no more rules」とし、自分自身のスタイルで自由にメイクを楽しむことを望む女性たちに向けた化粧品を展開してきました。

特に10代から20代の女性たちに圧倒的な支持を受けているKATEですが、2002年にはセルフメイク市場においてブランドシェアNo.1を獲得しました。

その地位は現在も揺らぐことなく、他のブランドが真似できない独自の製品を次々と生み出しています。

KATEで買ってはいけないコスメ3選

それでは早速、KATEで購入を避けた方が良い商品を3つご紹介いたします。

もし、購入を考えているアイテムがある方は、ぜひ参考にしてみてください。

今回の推奨しないコスメは、以下の3つです。

・スティックコンシーラーA
・フェイス&ネックホワイター
・フェイクティアーズメイカー

では、これらの商品を一つずつ詳しく見ていきましょう。

スティックコンシーラーA

<画像元:KATE公式ホームページ

「スティックコンシーラーA」は高密着・高カバーを実現したアイテムです。

テクスチャーがやや硬めで、気になるシミやニキビを簡単にカバーすることが可能です

また、スティックタイプなので、外出先でのメイク直しにも非常に便利です。

ただし、硬めのテクスチャーのため伸びが悪い

そのため、広範囲に塗ると厚塗り感が強くなるので注意が必要です

気になる部分には少量を使用するのが賢明でしょう。

フェイス&ネックホワイター

<画像元:KATE公式ホームページ

顔から首まで使える「フェイス&ネックホワイター」。

「顔と首の色に差が出てしまい、メイクが浮いて見える」という悩みを解決するアイテムです

仕上がりはベタつかず、服に移ることも気になりません。

しかし、テクスチャーがやや固めなため、日焼け止めのように簡単には塗れないのが難点です。

さらに、保湿力があまり高くないため、乾燥肌の方には向かない可能性が高いです

フェイクティアーズメイカー

<画像元:KATE公式ホームページ

「フェイクティアーズメイカー」は、話題の「嘘泣きライナー」です。

涙袋にひと塗りするだけで、泣いた後のような潤い感を演出できる優れたアイテムです

さらに、神コスメとしてご紹介する「ダブルラインエキスパート」と併用することで、涙袋をより立体的に見せることが可能です。

ただし、皮脂や汗、擦れに弱いという欠点があります

時間が経つと嘘泣き感が薄れ、徐々にヨレてしまうため、長時間の外出にはあまり向いていないかもしれません。

KATEで買うべき神コスメ6選

ここからは、KATEでぜひ購入してほしい神コスメを6つご紹介します。

KATEの中でも特に注目されている商品ですので、ぜひ参考にしてください。

今回ご紹介するアイテムは下記の6つです。

・リップモンスター
・デザイニングアイブロウ3D
・ダブルラインエキスパート
・ラッシュマキシマイザーHP
・スリムクリエイトパウダーA
・ザアイカラー

それでは、これらのアイテムを一つずつ詳しく見ていきましょう。

リップモンスター

SNSで大ヒットした「リップモンスター」は、入手困難な状態が続いています。

どこに行っても売り切れが続出しており、まだ手に入らない方も多いことでしょう。

つけたての色が長持ちし、保湿力も高いと評価されています。

さらに驚くべき点は、リップモンスターがティントリップではないということです。

ティントではないにも関わらず、この落ちにくさはまさに史上最強のリップと言えるでしょう。

2022年4月23日には新色も追加され、現在は全14色(うちWEB限定4色)のカラーバリエーションとなっています。

その人気のため、通販サイトでは高額で販売されていることもありますが、どうしても手に入れたい方は通販での購入も検討する価値があります。

特にリップモンスターの中でも、05番のダークフィグは人気が高いため、今後も入手困難の可能性があります。

デザイニングアイブロウ3D

「デザイニングアイブロウ3D」は、色付きが良く、簡単にグラデーションを作ることができる優れたアイテムです。

眉毛だけでなく、ノーズシャドウやシェーディングとしても使用できる多機能なアイテムです

このクオリティをプチプラで実現できるのは、他のブランドにはなかなか真似できないでしょう。

中間色の使いやすさは非常に高く、色配分の改善が期待されるところです。

ダブルラインエキスパート

「ダブルラインエキスパート」は、ひと塗りで目を大きく見せることができる画期的なアイテムです。

適度に薄いブラウンなので、二重ラインや涙袋だけでなく、眉毛やアイライナーとしても利用可能です。

また、他のブランドの二重ライナーと比較しても、使用者が圧倒的に多く、1度使うと手放せないという口コミが多数寄せられています。

まさに、メイクに欠かせない万能アイテムと言えるでしょう。

ラッシュマキシマイザーHP

「ラッシュマキシマイザーHP」は、豊富な繊維でロング&ボリュームを実現するマスカラ下地です。

普段使っているマスカラの前に使うだけで、エクステ後のような華やかなまつげを演出してくれます。

これがあれば、まつげが短い、または少ないことに悩んでいる方でも、アイメイクを楽しむことができるでしょう。

さらに、カールキープ力にも優れているため、1日中使用してもまつげが下がる心配はありません。

「まつげエクステやまつげパーマをしたくないけれど、ボリュームやカールは欲しい」という方には、ぜひ試していただきたいアイテムです。

スリムクリエイトパウダーA

「スリムクリエイトパウダーA」は、ハイライトとシェーディングが一つになった便利なアイテムです。

ブラシも付いており、コンパクトなサイズ感なので、ポーチに忍ばせておくのに非常に便利です。

また、ハイライトとシェーディングともに肌に馴染みやすいカラーが揃っており、初心者でも扱いやすい商品です

ナチュラルに骨格を強調したい方には特におすすめです。

ザ アイカラー

108色(内WEB限定82色)から自由に選べる単色アイシャドウです。

ラメ感のあるものからマットなものまで多彩に揃っており、密かにSNSで話題になっているアイテムです。

別売りのザ アイカラー専用ケースを使えば、オリジナルパレットを作成することも可能です。

使い切った後は新しいカラーと簡単に入れ替えが行えるため、パレット全体を買い替える必要がありません。

また、選ぶ色によっては涙袋やアイライナー、眉毛、チーク、リップとしても使える非常に万能なアイテムです。

まとめ

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

それでは、今回の内容を振り返りましょう。

▶KATEってどんな会社?

KATEで購入を避けるべきコスメ3選
・スティックコンシーラーA
・フェイス&ネックホワイター
・フェイクティアーズメイカー

KATEでぜひ購入したい神コスメ6選
・リップモンスター
・デザイニングアイブロウ3D
・ダブルラインエキスパート
・ラッシュマキシマイザーHP
・スリムクリエイトパウダーA
・ザ アイカラー

いかがでしたでしょうか?

今回は、KATEが展開するコスメの中から、特におすすめの良い商品や避けた方が良い商品をご紹介しました。

最近ではリップモンスターを狙う方が多いと思いますが、KATEには他にも多くの優れたコスメが揃っています。

自分にぴったりのアイテムを見つけるのが難しい方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました