[記事中には広告が含まれています]
まつ毛美容液は、ビューラーを使った影響でまつ毛が抜けてしまった方や、マスカラを塗っても期待するボリュームが得られないといったお悩みを解決するための優れたアイテムです。
この美容液は、自まつげを濃くしたり、伸ばしたりといった育毛剤のような効果を持つため、多くの人々から非常に支持されています。
一見すると数多くのメリットがあるように思えるまつ毛美容液ですが、実際には使用することによって生じる副作用や注意すべき点も少なくありません。
この記事では、購入してはいけないまつ毛美容液の特徴や、考えられる副作用、使用前に注意するべきポイント、安全性の高いまつ毛美容液の選び方について詳しくご紹介していきます。

買ってはいけないまつげ美容液の特徴
緑内障の方やまつ毛貧毛症の方のために特別に設計された、『ルミガン』や『ケアプロスト』などの製品は、絶対に購入しないようにしましょう。
これらの製品は、色素沈着やまつ毛の変形、さらにはまつ毛が白くなってしまうといったリスクがあります。
どんな副作用が出るのか
まつ毛美容液にはさまざまな成分が含まれており、使用者の体質によっては、充血、炎症、目やその周辺の腫れ、さらには色素沈着による目の周りの赤み、かぶれ、目の痛みなどを引き起こす可能性があります。
特に、最も多く報告されている副作用は色素沈着です。
現在のところ失明に至ったケースは報告されていませんが、偽物を使用したり、誤った方法で使用した場合には、そのような危険も考えられるかもしれません。
使う前に注意すべきこと
①使用方法を必ず守る
商品に記載されている使用量を厳守し、朝と夜の2回使用するのか、夜のみ1回使用するのかを確認してください。
効果を早めようとして多めに塗布しても、結果は変わらないことが多いです。
基本的に、体調が優れない時や妊娠中は使用を控えるのが賢明です。
②海外製のものを避ける
各国での化粧品や医薬品の基準は異なり、海外製の製品には、日本製よりも強力な成分が含まれている場合が少なくありません。
③化粧品登録がされているか確認する
本物のまつ毛美容液には、化粧品登録がされています。
購入前には必ず、この化粧品登録が行われているかどうかを確認することが極めて重要です。
また、まつ毛育毛剤という医療系の商品も存在し、そちらは育毛効果が高いですが、成分が強いので使用には注意が必要です。
④目元を清潔にしておく
使用方法に従い、まつ毛美容液を塗る際は、洗顔後に何もつけていない清潔な状態で行うことが大切です。
メイクをした状態で塗布してしまうと、目に汚れが入ったり炎症を引き起こすリスクがあります。
また、美容液本来の効果も失われてしまう可能性があるため、十分に注意を払いましょう。
⑤パッチテストをする
パッチテストとは、使用予定の化粧品や薬剤が、かぶれや炎症、アレルギー反応を引き起こさないか事前に確認する手法です。
まつ毛美容液を綿棒で取って、腕の内側に10円玉サイズで塗り、1日〜2日そのままの状態にして、異常が出なければ使用しても問題ありません。
もし赤みやかゆみが現れた場合、そのまつ毛美容液は合わないということなので、使用を中止してください。
安全なまつげ美容液の選び方
口コミが良好な製品や、リピート率が高いものは、比較的安全性の高いものが多いので、必ず事前に調査してから購入することをお勧めします。
肌がデリケートな方や敏感肌の方は、防腐剤や香料が含まれていない製品を選ぶことが重要です。
これらの成分は炎症や充血、目やまぶたのかゆみを引き起こす可能性があるため、特に注意が必要です。
敏感肌の方が避けるべき成分としては、防腐剤、合成着色料、シリコン成分、エタノール、カチオン界面活性剤などがあります。
安全性だけでなく、塗布しやすさや、マツエクをしている方でも使用可能か、使用頻度についても確認するのが良いでしょう。定期無しで安心の日本製美容液マユイズム
さらに、まつ毛美容液の塗布部分には、ブラシタイプ、チップタイプ、細筆タイプ、手で塗るタイプなど様々な形状があります。
マツエクをしている方は、マツエク専用のグルーを壊さないように、オイルフリーやアルコールフリーの製品を選び、液体や衝撃に対しても注意が必要ですので、塗布後は乾くまで触れないようにしましょう。
また、マツエクをしている方は、ブラシ型の製品はひっかかりやすく使いにくい場合もあるため、ブラシ以外のタイプを選ぶと良いでしょう。
どんな化粧品においても言えることですが、危険な成分は必ず避け、自分の肌に合うかどうかも重要です。肌が敏感な方やデリケートな方は、必ずパッチテストを行った上で使用することを心掛けましょう。
口コミやリピート率を確認することも非常に重要ですが、特に敏感肌の方は、副作用が出やすい傾向があるため、成分表示を確認し、避けるべき成分が含まれている場合は、そのまつ毛美容液は使用しない方が良いでしょう。
そして、マツエクをしている方とそうでない方では、まつ毛美容液の先端の形状がどのようなものが適しているかを確認しておくことも忘れずに行いましょう。
最後に、まつ毛の生え変わりのサイクルは個人差がありますが、通常は約2〜3ヶ月ですので、まつ毛美容液の効果が現れるまでには、少なくとも2ヶ月程度は様子を見てみることをお勧めします。
コメント