買ってはいけない!?導入オイル

洗顔後のスキンケアタイムに、導入ケアを取り入れていますか?

導入ケアからクリームまでしっかりと行う方もいれば、必要最低限の化粧水のみを使用している方もいらっしゃることでしょう。

多くの人が抱える肌の悩みとして、最も一般的なのは乾燥です。

特に、空気が冷たく乾燥した冬の時期には、肌がひび割れるようなカサカサ感や、突っ張るような不快感を訴える方が多いのではないでしょうか。

インターネット上では、さまざまな乾燥対策に関する情報があふれています。

その中でも、導入オイルに興味を持った方も多いのではないかと思います。

冬のスキンケアアイテムの中でも特に人気が高い導入オイルですが、乾燥を和らげたとの声がある一方、肌荒れの原因になるから使用を控えた方が良いという意見もあります。

今回は、導入ケアの重要性や、導入オイルを使わない方が良い人の特徴などについて詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください!

導入オイルとは?


導入オイルとは、化粧水や乳液を使用する前に用いるオイルのことを指します。

これは、ブースターオイルとも呼ばれています。

洗顔後には、通常は化粧水を最初に使用することが多いですが、導入オイルを使うことで、普段使用しているスキンケア製品の浸透が良くなり、その効果をより実感しやすくなるとされています。

導入オイルを使うことの利点は以下の通りです:

・洗顔後に失われた油分を補完し、水分を保持する力を呼び覚ますことができる。

・硬くなった肌に潤いを与え、ふっくらと柔らかい肌へと整えてくれる効果がある。

・洗顔後すぐに使用することで、乾燥対策ができる。

・肌に自然なツヤが出る。

これらのメリットを知ったら、導入オイルを試してみたくなりますよね?

導入オイルを使ったほうがいい人の特徴

・肌の乾燥が気になる。

・乾燥が原因で赤みや炎症を引き起こしやすい。

・肌がカサカサしていて、メイクのノリが悪い。

上記の特徴に当てはまる方は、ぜひ導入オイルをスキンケアに取り入れることをお勧めします。

乾燥が軽減され、メイクの仕上がりも向上することでしょう。

ただし、導入オイルはすべての方に適しているわけではなく、使用を控えた方が良い人も存在します。

導入オイルを使わないほうがいい人の特徴

導入オイルをスキンケアに取り入れない方が良い人の特徴は以下の通りです:

・肌が極端にオイリーで、油取り紙が手放せない。

・ニキビができやすく、肌が炎症を起こしやすい。

一概には言えませんが、元から肌の皮脂分泌が過剰な方がオイルを使用すると、ニキビが悪化したり、肌のべたつきが気になる可能性があります。

肌のべたつきは、元々の肌がオイリーであることだけでなく、肌の水分量が不足して乾燥を防ぐために皮脂の分泌が活発になっているインナードライ肌の状態である可能性も考えられます。

インナードライが原因で肌がべたつく場合は、スキンケアにオイルを取り入れることによって、かえって肌の水分と油分のバランスが整い、改善することもあります。

自身の肌の状態をよく観察しながら、導入オイルを上手に取り入れてみてください。

実際に導入オイルを使い続けた結果

私は、導入オイルを何年にもわたって愛用しています。

導入オイルを使用して感じた肌の変化は主に4つです。

・肌が乾燥しなくなった。

・ベースメイクが引っかかることなく、スムーズにのるようになった。

・肌がふっくらとして柔らかくなった。

・自然なツヤが出るようになった。

導入オイルを使う前の私の肌は、常に乾燥していました。

仕事が室内で行われるため、朝から晩まで空調にさらされていたのです。

その結果、肌はカラカラでした。化粧直しのたびに化粧水のミストを吹きかけていましたが、それは一時的な対策に過ぎず、すぐに乾燥が戻ってしまいました。

夕方になるとベースメイクもカサカサと浮き上がり、まるでうろこ状に皮が剥がれることもありました。

このままではいけないと思い、乾燥対策についてさまざまな情報を調べていると、雑誌で田中みな実さんが導入オイルを紹介しているのを見て、そこで初めて導入オイルの存在を知りました。

実際に試してみると、今まで使っていた化粧水を変えずとも、驚くほどスムーズに浸透していく感覚を体験しました。

通常は化粧水を何度も重ねて、じっくり時間をかけて浸透させていたのですが、軽くハンドプレスするだけで化粧水がすっと肌に馴染んでいくことに感動しました。

時間が経っても肌がカサカサすることはなく、ずっと潤いが保たれているように感じました。

それ以来、私は導入オイルを何年も使い続けていますが、今では乾燥に悩まされることはほとんどなく、本当に肌が改善されました!

導入オイルの効果的な使い方

・パックの前に使用する。

・湯船につかっている間にオイルパックを行う。

・朝のメイク前に使用する。

・ファンデーションに少量混ぜてツヤ感を出す。

・ボディケアにも利用する。

朝のメイク前に導入オイルを使用すると、メイクが崩れやすくなるのではないかと心配されるかもしれません。この使用法は、実際に美容部員さんから推薦された方法です。

メイク前にオイルを使うことで、肌がふっくらし、ベースメイクがしっかりと密着します。さらに、時間が経っても肌内部にオイルが留まり続けるため、乾燥しにくくなります。

また、最近人気のツヤ肌メイクも、普段使っているファンデーションに一滴だけ混ぜることで、簡単に実現できると言われています。

ただし、ベタつきを防ぐために仕上げにパウダーを使うことは欠かせません。パウダーを使うことで、ファンデーションの崩れやマスクへの色移りも防ぐことができます。

以上、導入オイルの効果や使い方についてご紹介しました。

興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました