ビジネス系YouTuberとして名を馳せるマコなり社長が、YouTube動画内で『人生で絶対に買ってはいけないモノ』について詳細に語っていました。彼の発言は非常に興味深く、ここではその要点をまとめてご紹介します。
本記事では、マコなり社長が考える【人生で絶対に買ってはいけないモノ5つ】について、各モノの具体的な理由を詳しく解説していきます。また、彼独自の物を購入する際の考え方や印象的な名言についても触れていますので、ぜひご覧ください。
人生で絶対に買ってはいけないモノ!5つとは?
マコなり社長が人生で手に入れるべきでないと考えるモノは、次の5つです。
- 「ペット」
- 「高級ブランド」
- 「結婚式」
- 「車」
- 「不動産」
それぞれの理由については、後ほど詳しくお話しします。まずは、マコなり社長について簡単にご紹介しましょう。
マコなり社長とは
●株式会社divの代表取締役であり、ビジネス系YouTuberとして知られ、現在の登録者数は約89万人に達しています。
●彼は大学在学中にプログラミングを独学で学び、22歳の時に起業に成功しました。
●2014年には、プログラミング教育事業を立ち上げ、多くの人にプログラミングの重要性を広めています。
●2016年には、エンジニア育成スクール「テックキャンプ」を設立し、日本最大規模に成長させることに成功しました。
人生で絶対に買ってはいけないモノ5つ!その理由
冒頭で紹介した「5つの買ってはいけないモノ」について、各理由を一つ一つ詳しく解説していきます。それでは早速見ていきましょう!
ペット
ペットがいることで人生が豊かになることを100%認めつつも、マコなり社長は犬や猫などのペットを飼うことは避けるべきだと主張しています。一度飼うと決めたからには、家族として最後まで責任を持って向き合うことが強く求められるのです。
10年以上にわたって生き物を飼うことには、非常に大きな責任が伴います。経済的な負担や、必要な時間を考慮すると、簡単に決断を下すことはできません。
ペットを衝動的に飼う人が多い中、本当に飼う覚悟があるのであれば、最後まで全力で愛情を注ぐことが必須です。
高級ブランド
高級ブランドのバッグや時計、化粧品、洋服を使っている自分を周囲にアピールしたいがために購入する人が多く見受けられます。
高級ブランドを買わない方が良い理由の一つは、一度購入を始めると、次々と上を目指すことになり、時間とお金を無限に奪われるからです。
他人と比較する執着心を利用して、高価な商品を購入させる商業的な仕組みが世の中には溢れています。その一例が、実際の価値が薄いブランドビジネスです。
●マコなり社長流 商品を購入する際のポイント●
ブランドに関係なく、賢い買い物を心掛けることが重要です。具体的には以下のポイントを意識することが必要です。
- なぜその商品を購入するのか、明確な理由を持つこと
- 機能性・デザイン性・価格面で納得できる理由があること
- ブランド名ではなく、その商品から得られる価値に対してお金を支払うべきです。
- スマートな買い物とは、価格に対する効用が最も高い買い物であるべきです。
●マコなり社長からの名言●
『自分自身をブランドにしていきましょう!』
結婚式
結婚式ほど、支払う金額に対して内容が伴わない質の低いサービスは存在しません。
世間が盛大に結婚式を挙げる理由は、広告やプロモーションの影響を受けているからです。実際、結婚式は企業が利益を得る仕組みになっています。
●マコなり社長流 結婚式をしない理由●
結婚式は個人の主観に基づくものであり、否定するつもりはありませんが、以下の理由から結婚式を避けるべきだと考えています。
- 結婚することで幸せになるという価値観が不自然に感じる
- 結婚しなくても、人は幸せに毎日を過ごせる
- 結婚=幸せという価値観が強制されている
- 親族のみでの儀式として行うのなら理解できる
●マコなり社長からの名言●
『私は人に媚びる常識人間を捨てているので、絶対にいかない!』
車
最近では、良い車を所有することへの憧れが薄れ、より効率的な移動手段を求める人が増えてきています。
移動手段としては、レンタカーやシェアリングサービス、タクシー、電車で十分賄えるのが現実です。また、日本国内では多くの車が何もしないまま駐車場に置かれているのが実情です。
●マコなり社長流 車を購入しても良い人●
ただし、タクシーや電車がほとんどない地方都市に住んでいる場合には、車の所有が必要になることもあります。そのため、全ての人にとって車を買うべきじゃないと言うつもりはありません。
不動産
家に住む限り、一生賃貸で十分です。また、投資目的で不動産を購入することは、99.99%の人にとって避けた方が良い選択です。不動産を【住居用】【不動産投資用】に購入する理由について詳しく説明します。
【住居用として購入】
1.「ライフスタイルの変化」が困難になる
何千万円という高額な買い物を現金一括で購入する人はほとんどいません。その結果、多くの人は約35年のローンを組んで返済することになります。これは人生において一生涯下げられない固定費となり、人生の足かせに大きく影響します。
「ライフスタイルの変化」とは、以下のような事例が考えられます。
- 会社の業績が悪化し、会社が倒産する可能性がある
- パートナーとの不倫が原因で離婚し、大きな家が不要になることがある
- 急に海外勤務になる可能性がある
- 現在の住居に飽きてしまうことがある
- 将来的に起業したくなり、資金を貯めたいと思うことがある
2.現代はテクノロジーの進化により、経営環境やキャリアが予測不可能になっている
10年で世界は劇的に変わります。今後の10年にどのような変化が起こるのか、誰が予測できるでしょうか。そんな先が見えない未来において、30年以上にわたって固定費を支払うことを、若いうちに決定するのは非常に危険な選択です。
【不動産投資用として購入】
不動産投資が簡単に利益を上げられると考えるべきではありません。軽率に手を出すことは避けるべきです。本気で学んでから慎重に行う必要があります。
高額な買い物であるため、価格の妥当性を判断するのは素人にとって難しいです。高額な投資になると、人は判断力を失う可能性があります。
また、不動産投資を行う人は30代から40代の男性が多く、「絶対に損しない」「やらないと損する」といった説明を受けることが多いですが、これが不動産投資の危険性を物語っています。
●マコなり社長流 投資としてモノを買う時のポイント●
投資としてモノを購入する際には、良いものを安い時に手に入れることが重要です。また、不動産を購入することが必ずしも損をするわけではなく、状況によっては良い投資になることもあります。
●マコなり社長からの名言●
『よくよく自分の頭で考えてください』
まとめ
今回は、マコなり社長が考える『人生で絶対に買ってはいけないモノ』として、以下の5つを紹介しました。
- ペット
- 高級ブランド
- 結婚式
- 車
- 不動産
マコなり社長の物を購入する際の基準や考え方など、ぜひ参考にしてみてください。失敗しない選択ができることで、あなたの人生がより豊かで充実したものになることを心より願っています。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
コメント