登山用バックパックは、デザインや価格だけで選ぶべきではありません。
登山を始める際に、最初に手に入れたいアイテムの一つが登山用バックパックです。しかし、登山用バックパックには多様な種類やサイズが存在し、特に初心者の方はどのように選んだら良いか悩むことが多いのではないでしょうか。
この記事では、登山用バックパックの購入を検討しているあなたに向けて、機能や特徴、さらには選び方のポイントについて詳しくお伝えいたします。
登山用バックパックの機能・特徴とは?
「普段使っているリュックがあるから、それで登山も大丈夫!」と考える方もいるかもしれませんが、初めて登山用バックパックを購入する際に、金額やデザインにばかり目が行くのは非常に危険です。
なぜなら、登山は平坦な道を歩くだけではなく、身体にかかる負担が予想以上に大きくなり、その結果として事故を引き起こすこともあるからです。登山中はトレッキングポールを使用したり、カメラや水分補給のために手を使ったりすることが多く、荷物をしっかりと持つ必要があるのです。
そのため、必要な持ち物をすべてバックパックにしっかりと詰め込むことになります。登山用バックパックにはウエストベルトとチェストストラップが装備されており、これにより20㎏を超えるような重い荷物でも、重さを効果的に分散させて、バランスよく背負うことができるように設計されています。
肩で荷物を支えるのではなく、腰でしっかりと支えるイメージであるため、登山用バックパックは長時間背負っても疲れにくいという特長があります。さらに、背中に当たる部分のバックパネルも通気性やフィット感を考慮して作られており、汗をかいても背中が蒸れにくいのも大きな魅力です。また、ポケットが豊富に配置されている点も特筆すべき特徴の一つです。
購入ポイント一つ目は容量。
登山用バックパックを選ぶ際には、ハイキングや日帰り登山、山小屋での宿泊、テント泊などの目的に応じた容量を選ぶことが非常に重要です。
以下に、登山の目的に応じたバックパックの容量の目安をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
【20~25L】 ハイキングや気軽な低山の日帰り登山に最適です。
【30~40L】 日帰り登山や小屋泊登山に向いています。
【45~60L】 テント泊登山に適しています。
【65L以上】 長期のテント泊登山に向いています。
このように、登山スタイルに応じて、必要なバックパックの容量は異なります。特に、登山初心者の方が最初に選ぶのにおすすめなのは、25~30L程度の登山用バックパックです。これにより、日帰りの登山から1泊程度の山小屋での宿泊まで幅広く対応できるため、自分に合った登山スタイルを見つけながら、楽しみながら使っていくことができます。
購入ポイント二つ目はフィット感。
どんなに魅力的なデザインであっても、自分の体にフィットしていないバックパックでは、その機能を十分に活用することはできません。自分の体にしっかりフィットする登山用バックパックを選ぶことが非常に重要です。
以下に、登山用バックパックのフィッティングポイントをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
【背面長(トルソー)の長さを確認】
登山用バックパックのサイズは、背面長で確認します。背面長とは首の後ろの突起した骨から腰骨までの長さを指し、この長さとバックパックの背面の長さが一致するものを選ぶことが大切です。
【登山用バックパックを正しく背負ってフィット感を確認】
背面長が合っていることを確認したら、実際にバックパックを背負ってみてください。その際、正しい手順で背負うことが重要です。以下の手順を守ってください。
1. ウエストベルトを装着します。※腰骨を覆うようにしっかりと装着します。
2. ショルダーハーネス(肩にかかる紐)の調整を行います。
3. ロードリフトストラップ(肩の上にある紐)の調整を行います。
4. チェストストラップ(胸にある紐)を装着します。
肩の後ろや背中が隙間なくぴったりと装着できている場合、それがベストフィットです。登山では、登山用バックパックが体にフィットするかどうかが快適さに大きく影響します。
自分のスタイルに合ったバックパック選びが重要。
登山用バックパックを選ぶ際には、容量とフィット感を重視することで、失敗を避けることができるでしょう。決してデザインや価格だけで選ぶべきではありません。登山中はバックパックを長時間背負って移動するため、機能性や体に合ったデザインが非常に重要になります。
また、登山初心者の方は不安が多く、最初から大きめのバックパックを選んでしまいがちですが、荷物が多いとそれだけ体力を消耗することになります。私自身、登山を始めた頃に初めて購入したのは40Lのバックパックでした。初めての日帰り登山のために、持ち物を厳選しパッキングを行ったのですが、ドリンクやタオル、レインウェア、小物、軽食などを持ち運ぶと、バックパックの中身がスカスカになってしまいました。
最終的には、荷物がバックパック内で遊んでしまい、フィット感が完全に失われてしまったのです。そのため、無駄に大きなバックパックは非常に重く感じられ、ストレスの原因となってしまいました。登山初心者はまだ難易度の高い山には挑戦できませんし、テント泊の経験もないため、快適な登山を楽しむためには、自分のスタイルに合った登山用バックパックをしっかりと選ぶことが極めて重要です。
自分の登山スタイルや体にぴったり合うシンデレラフィットのバックパックに出会うことで、その存在は手放せないものとなり、長年にわたり愛用したくなることでしょう。ぜひ、楽しみながら自分にぴったりな素晴らしいバックパックに出会っていただければと思います。
コメント