
こんにちは!
今やマスクの着用は私たちの日常生活に欠かせないものとなっていますが、その一方で、マスクを着けることによる特有の悩みを抱えている方も多く存在するのではないでしょうか。
- 面長の顔にフィットするマスクが見当たらない
- マスクを着用すると、かえって面長さが際立ってしまう
- 少しでも小顔に見せたい
このようなお悩みを抱えている方はいらっしゃいますか?
今回は、そのような悩みを解消するための情報をお届けしたいと思います!
この記事では、「買ってはいけないマスク3選」と「面長さんがマスク選びの際に気をつけるべきポイント」を詳しくご紹介しますので、面長のあなたにとってマスクを着用することがより楽しくなることでしょう。
私自身も面長な顔立ちを持っており、これらの方法を実践することで、自分にぴったりのマスクを見つけることができた経験があります。
この記事の前半では、選ぶべきでないマスクについて解説し、後半では面長を和らげるためのマスク選びのポイントをご紹介していきます。
自分に当てはまるかどうかを確認しながら、ぜひ続きをお読みください!
面長が強調されるのはマスクが原因かも
面長の顔立ちの方は、マスクをしている時でも周りの人々に比べて顔が大きく見えてしまっているのではないかと感じることがあるかもしれません。
しかし、その感覚は決して間違ってはいないのです!
実際に使用中のマスクが、顔をより大きく見せる要因である可能性があるのです。
たとえ元々小顔の方であっても、マスクの選び方によっては顔が大きく見えてしまうことがあるため、マスク選びは非常に重要な要素となります。
現在では、さまざまなデザインやフィット感を持つマスクが販売されていますので、自分の顔の形に合ったマスクを見つけることができるはずです!
自分自身に自信を持てるように、最適な解決策を見つけていきましょう。
それでは、これまでに購入したマスクの中で、面長の方にはおすすめできない形状のものを3つご紹介いたします。
買って後悔したマスク3選
「ほとんどの形がダメなの?」と思われるかもしれませんが、全ての面長さんに合わないわけではありませんので、自分の特徴と照らし合わせながら確認してみてください!
プリーツ型マスク

医療現場などで広く使用されている、最も一般的なプリーツ型マスクです。
街中でもよく見かけるこの形状は、実は面長を強調する可能性があるのです。
プリーツ部分が広がることで、マスクの下部が顎を覆う形になり、面長の方がこのマスクを使うと、顔がより長く大きく見える原因となります。
広げずに使用している方も時折見かけますが、見た目が格好良くないですね。
もともと広げなければ顔にフィットしないため、機能面でも問題が生じることになります。
韓国マスク(KF94マスク)

韓国発のくちばし型マスクは、現在日本でも非常に人気が高まっています!
特に若い女性からの支持が高く、化粧崩れや肌荒れから守ってくれる機能が魅力的です。初めて発売された際には、興味を持って購入してみましたが、小顔効果は得られず、すぐにあきらめてしまった経験があります。
マスクの形状を見ても明らかなように、顔に装着した際には中顔面部分が非常に目立つ形になってしまうため、もともと中顔面が長い方には不格好に見えてしまうかもしれません。
布マスク(ガーゼマスク)
子供の頃に頻繁に使用していたガーゼマスクですが、現在でも時折目にすることがあります。
布マスクは洗って繰り返し使用できるため、コストパフォーマンスの面では優れています!
しかし、現代においては不織布でないと入店できない店舗も多く、時代的にはあまりおすすめできないアイテムです。
さらに、布素材であるため、顔の形をしっかりカバーすることが難しく、そのまま輪郭が出てしまい、小顔効果は期待できないといえます。
面長さんがマスク選びの際注意すべきこと
以下の4つのポイントを意識するだけで、面長の印象が大きく改善されることでしょう!
立体型を選ぶ
プリーツ型とは異なり、顔にしっかりフィットするため、小顔効果が期待できるのがこのマスクの特徴です。
また、口元に空間ができることで、外見的に立体感が演出されます。
この立体感が、顔を小さく見せる効果を持ち、面長を和らげてくれることでしょう。

白以外の色を選ぶ
服を選ぶ際、色に気を付けることが多いと思いますが、マスクも同様に、白だと少し膨張して見えることがあります。
ただし、黒だと怖い印象を与えてしまうのではないかと心配されるかもしれません。
そんな時にはグレーを選ぶのが良いでしょう!
グレーは多様なバリエーションがあり、顔色も健康的に見えます。
少しでも小顔に見せたい方は、色選びにもぜひ気を付けてみてくださいね!

サイズの合ったものを選ぶ
小さめが好みだったり、大きめが好きだったりと、個々に好みがあると思いますが、最終的には自分に合ったサイズが一番小顔に見えることが多いです。
特に面長の方は、大きすぎるマスクだと余計に面長に見えてしまうため、注意が必要です!
鼻までしっかり覆っている場合、マスクの下側が顎からはみ出しすぎると面長が際立つため、はみ出しすぎないものを選ぶようにしましょう!
まとめ
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます!
本記事では、「買ってはいけないマスク3選」と「面長さんがマスク選びの際に留意すべきポイント」について詳しく解説いたしました!
さらに、プラスαとして、マスクの着用方法について顎マスクを避けることも面長を強調しないためには重要です。
冒頭でもお伝えしましたが、丸顔の方でも面長に見えるような着け方には十分に注意しましょう。顎マスクでは、マスク本来の目的を果たすことができませんからね。
というわけで、顔の半分が隠れているにもかかわらず面長が解消されないと感じているあなたには、ぜひ立体型マスクを試してみることをおすすめします。
コメント