
「成城石井」というスーパーマーケットについて、あなたはご存知ですか?」
「その名前は耳にしたことがあるかもしれませんね・・・」
「私の近くにも店舗があるので、週に1回は必ず通っています」といった意見も多く聞かれることでしょう。
店内には、独特の輸入食品や自社開発のオリジナル商品が豊富に揃っていて、商品棚を眺めているだけでも心が躍るような体験ができます。
「毎日行くのは難しいけれど、たまには品質にこだわった美味しい食材を楽しみたい!」そんな時こそ、ぜひ利用してみてください。
しかし、いくつかのお惣菜を試してみる中で、「美味しそう!」と選んだ商品が、実際に口にしてみると「う~ん」と首をかしげたくなることがあることに気づきました。
そこで、月に数回成城石井を訪れる私が、実際に購入してみて好みに合わなかった商品や、逆に「これは美味しくてオススメしたい!」と思える商品をご紹介させていただきます。
成城石井ってどんなスーパー?
成城石井は、創業から90年の歴史を持ち、全国に200以上の店舗を展開する老舗の高級スーパーマーケットです。
その経営理念は「食にこだわり、豊かな社会を創造する」というもので、ここからも食に対する強い情熱やこだわりが伝わってきます。
「魅力的な商品を、魅力的な店で、魅力的な人材が売り込む」というポリシーのもと、営業が行われており、店内の雰囲気は高級感に満ち、スタッフの方々も親しみやすい方ばかりです。
化学調味料を一切使わないお惣菜作りに徹底的にこだわっており、食の安全や安心感にも力を入れているという印象を受けます。
また、芸能人にも多くのファンを持ち、メディアでも頻繁に特集が組まれるほど注目されています。
購入時に気を付けた方が良い食品!あの人気商品も含めて!

成城石井のポテトサラダがどのような味わいなのかを知りたくなり、一度購入してみたことがあります。
自宅に戻り、一口食べた瞬間、「ん?いつもと違う、変わった味がする!?」と感じたのです。
その理由を探るために、裏面の原材料を確認してみると、じゃがいも、にんじん、たまねぎなど、よく見かける野菜の名前が並んでいました。
ここまでは一般的なレシピだったので、さらに先まで目を通してみると・・・
そこに“セロリ”の文字を見つけました!
このセロリが味の違いの原因だったのです。
さらに、全体的に具材が大きく、それぞれの素材の個性が強く主張しすぎていて、料理としての一体感があまり感じられませんでした。
セロリが大好きな方や、一癖ある味を求める方には向いている商品かもしれません。
この商品は、テレビの「成城石井 人気お惣菜ランキングベスト3!」などにランクインしている非常に人気のある一品です。
見た目がとても美味しそうなので、思わず手に取り購入してしまう気持ち、よく理解できます。
しかし、実際に食べてみると、山椒やにんにく、八角といった香りが強すぎて、メインの豆腐やひき肉の旨味を消してしまっているように感じました。
辛さがある一方で、コクや旨味はあまり感じられず、結果的に「本格的な麻婆豆腐」を謳っている割には少し中華風すぎる味わいが強く、万人受けするとは言い難い印象を持ちました。
自分には合わない味で、食べきれずに余ってしまったのが少し残念でした。
オススメ商品① ビーフハヤシライスソース

湯煎をしてご飯にかけるだけで、手軽に楽しむことができる本格的なハヤシライスソースです。
初めてこのソースを食べた時、その深い味わいに感動し、まるでレストランで味わっているかのような感覚を覚えました。
家族に出してみたところも非常に好評で、「また食べたい!」という声が次々に上がりました。
以来、常に2、3袋はストックしておくようにしています。
商品名の“パルミジャーノ・レジャーノ”という言葉は、初めて聞く方も多いかもしれませんが、これは「イタリアのチーズ」を指していることが分かりました。
しっとりとした食感とコクが特徴で、このソースの大切な食材の一つとなっているのです。
また、【desica:デシカ】というのは、成城石井「でしか」実現できない、こだわりの味を表しており、開発者の思いが詰まったオリジナル商品です。
毎回同じ食べ方では飽きてしまうので、簡単にアレンジするレシピを考案しました。
以下にそのレシピをご紹介します。
材料 1人分
・成城石井のビーフハヤシソース 1袋
・ご飯(冷やご飯でも可) 150g
・バター 10g
・卵 1個
・ピザ用の溶けるチーズ 適量
作り方
(1) 耐熱のグラタン皿に温かいご飯とバターを入れ、軽く混ぜ合わせます。
(2) その上にビーフハヤシソースをかけます。
(3) 卵を割り入れ、卵黄が爆発しないようにフォークなどで穴を開けておきます。
(4) 最後にチーズをのせます。
(5) 200度に予熱したトースターで、表面に焦げ目がつくまで15~20分焼きます。
※器が熱くなるので、火傷に気を付けてください。
他にもカレーやホワイトシチューのソースなどで代用できるので、ぜひ試してみてください。
簡単で美味しい料理が楽しめます。

オススメ商品② チルドハンバーグ
150gというちょうど良いサイズのハンバーグが用意されています。
デミグラスソース味やチーズ味、ペッパー味などのバリエーションがありますが、特に私のお気に入りは和風味です。
さっぱりとした大根おろしソースに、豆腐が混ぜ込まれたお肉で作ったハンバーグは絶妙な相性を誇っています。
タンパク質も摂取でき、ヘルシーな点がオススメのポイントでもあります。
冷蔵庫で約1週間ほど保存できるので、主菜として常備しておくと安心です。
電子レンジでも加熱調理が可能です。
ソースが飛び散らないように気をつけながら、ぜひお試しください。

最後に
成城石井の商品は、他のスーパーマーケットと比べると、価格がやや高めに設定されています。
そのため、口に合わない商品を購入してしまった時の失望感も大きくなりがちです。
他にも鶏のから揚げやうずら卵の醤油漬け、えびくるみなど、ぜひオススメしたい商品が多数存在します。

こだわりが強すぎるあまり、独特のクセを持つ商品が登場することもあるのは避けられないのかもしれません。
しかし、せっかく購入した商品が家族に食べてもらえなかったり、自分の好みに合わなかった時には少し残念な気持ちになります。
そうした事態が少しでも減るように、この記事が商品選びの参考となれば幸いです。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
コメント