買ってはいけない?ONKYO TX-NR636(B)レビュー

買ってはいけない?ONKYO TX-NR636(B)レビュー

ONKYO 7.1ch対応AVレシーバー TX-NR636(B) のレビュー

ONKYOの最新AVレシーバー、TX-NR636(B)は、家庭での映画鑑賞や音楽鑑賞を劇的に向上させる魅力的な製品です。このレシーバーは、特に最新の4K映像伝送に対応したHDMIを搭載しており、高画質な映像体験を提供します。

まず、デザインについてですが、シンプルでありながら高級感が漂っており、インテリアにもうまく調和します。フロントパネルの操作も直感的で、使いやすさを感じさせます。

さて、評価項目について見ていきましょう。

| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★★☆ |
| 総合評価 | ★★★★★ |

機能性に関して、このレシーバーは本当に秀逸です。著作権保護技術HDCP2.2に対応しており、最新のコンテンツも安心して楽しむことができます。また、DSD 5.6MHzの音源がネットワーク経由で再生できるため、音楽愛好者にはたまらないポイントです。USB経由での再生にも対応しており、FLACやWAV形式の音楽ファイルも楽しめます。

さらに、内蔵のWi-FiとBluetooth機能により、スマートフォンやタブレットからのストリーミングも簡単に行えます。radiko.jpなどのインターネットラジオにも対応しているため、様々な音楽やラジオ番組を楽しむことが可能です。

一方、気になる点としては、HDMI端子がIN7/OUT2と充実しているものの、接続可能なデバイスが多くなると配線が煩雑になることがあります。特に、AV機器が多い家庭では、整理整頓が難しくなるかもしれません。

音質に関しては、TIバーブラウン社のPCM1690 DACを採用し、32bitデュアルDSPによる高精度な信号処理が実現されています。そのため、音のクリアさや迫力は抜群です。また、ONKYO独自の音場自動設定機能AccuEQ Room Calibrationが搭載されているため、設置場所に応じた最適な音響環境を自動で作り出してくれます。

総じて、ONKYO TX-NR636(B)は、映画や音楽を愛する人々にとって、非常に満足度の高い製品です。高い機能性と美しいデザインが組み合わさっており、家庭のエンターテインメント環境を一新してくれるでしょう。

ただし、価格に見合った性能を持つため、予算に応じた選択が求められるかもしれません。とはいえ、その価値は十分にあると感じます。音質、機能性、デザインの全てにおいて、高いレベルでまとまっているこのAVレシーバーは、ぜひ一度試してみる価値があります。

タイトルとURLをコピーしました