スマートフォンやタブレットを使用する際には、タッチペンは非常に便利なアイテムとなります。特に、ゲームを楽しんだり、イラストを描いたりする際には、その利便性を大いに実感できることでしょう。
タッチペンには多種多様な種類が存在しており、最近では100円ショップでも簡単に手に入るため、どの製品を選ぶべきか迷ってしまうことがしばしばあります。
しかし、ゲームやイラストを描くために向いていないタッチペンが存在することをご存知でしょうか?
それは、100円ショップやオンラインで手に入る、非常に安価なタッチペンのことです。
コストを抑えたタッチペンを手に入れたいと考えたことがある方も多いのではないでしょうか?
私自身も、試しに使ってみたいと考え、安価なタッチペンを購入したことがあります。
しかしながら、安価なタッチペンは反応がいまいちで、あまり推奨できるものではありません。
今回は、私がネットで購入した安価なタッチペンの失敗談を元に、具体的にどのようなタッチペンを避けるべきかを詳しく解説していきます。
買ってはいけないタッチペン
普段、私はiPhoneを使って何気なくイラストを描くことが多いのですが、こちらのタッチペンは価格が手頃で、口コミも良好だったため、試しに購入してみることにしました。
このタッチペンは、導電繊維型と透明ディスク型の2種類のペン先が付属しており、導電繊維型のペン先はゴムではないため、耐久性が高く、反応も非常に優れています。
透明ディスク型のペン先は、細かい作業に適しており、特にイラストを描く際にはとても向いています。

安いし、口コミも良いから使ってみたい!
しかし、実際に使用してみると、イラストを描く際の細かい作業にはあまり向いていないと感じました。
線が滑らかに描けず、わずかにカクカクしてしまい、非常に描きづらいと感じたのです。
本格的なイラストを描くつもりはなかったのですが、それでも滑らかに描けないことで少しストレスを感じてしまいました。
また、口コミを見ていると「子どもに購入した」という意見が多かったため、お子さんが使うには非常に適したタッチペンではないかと思います。
万が一、ペン先がダメになった場合でも、スペアのペン先がセットになっているため、壊れてしまった際でも安心です。
もし1,000円以上するタッチペンでイラストが描きづらいのなら、100円ショップのタッチペンはもっと適していないのではないでしょうか?
次にその点について解説していきます。
100均のタッチペンは買ってはいけない
実は、100円ショップでも多種多様なタッチペンが取り扱われていることをご存知でしたか?
インターネットを見ると、安くても1,000円前後するタッチペンが、なんと100円で手に入るというのは驚きですよね。
ダイソーやセリア、キャンドゥなどで、数種類のタッチペンが販売されています。
100円ショップに置かれている一般的なタッチペンは、ペン先がゴム製で太めのものが多く見受けられます。
ディスクタイプのペン先を持つタッチペンも存在しており、こちらの方がイラストには適していると言えるでしょう。
しかし、100円で手に入るほどの安価なものなので、イラストを描く際の細かい作業には向いていません。
また、100均のタッチペンは、スマートフォンに使っている保護フィルムによっては反応しないこともあるため注意が必要です。
せっかく購入してみても、フィルムの影響で反応しない場合は、100円でも無駄に感じてしまうことでしょう。
やはり、イラスト向けのタッチペンは安価なものを選ぶべきではありませんね。
「では、どのタッチペンが良いの?」と気になって調べたところ、
調査の結果、「これはおすすめ!」と思えるタッチペンをいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
イラストを描くのにおすすめなタッチペン3選!
安価なタッチペンが避けるべきものであることは明確になりました。
では、実際にどのようなタッチペンが優れているのかを調査した結果、以下の3つを特におすすめとしてご紹介したいと思います。
Apple Pencil MU8F2J/A
こちらはiPad専用のタッチペンです。
残念ながら、iPad以外のデバイスには非対応のようですが、Appleの純正品であるため、iPadユーザーにとってはこのApple Pencilが最も相性が良く、非常におすすめの選択肢です。
口コミには「まるで紙に書いているような感覚」との声もあり、イラストを描く際にも非常に役立つことでしょう。
エレコム タッチぺン スタイラスペン
1.5mmという極細のペン先を持つこのタッチペンは、繊細な描き方が可能です。
単6乾電池1本を使用するため、非電池式のタッチペンよりも反応が良く、スムーズに描くことができます。
こちらのタッチペンは、Androidのスマートフォンでも使用可能なので、多くの機種に対応しており、幅広くおすすめできます。
PASTEL SKETCH PRO
このタッチペンもまた極細のペン先を持っており、スムーズに思い通りに描くことが可能です。
汎用モードとiPadモードがあり、iPadモードを利用すれば、非常に繊細に描くことができ、まるで鉛筆やボールペンで描いているかのような感覚を楽しめます。
ただし、このiPadモードは実際にiPadでないと反応しないため、その点には注意が必要です。
まとめ
以上、買ってはいけないタッチペンと、おすすめのタッチペンについて詳しくご紹介してきました。
ネット上で販売されている安価なタッチペンや100円ショップのタッチペンは、イラストを描く際には本当におすすめできません。
少し高額であっても、しっかりとしたタッチペンの方が繊細に作られているため、結果的には満足度が高いです。
お試しで購入するにしても、あまりにも安価なタッチペンは避けるようにしましょう。



コメント