皆さんがモニターを購入する際には、どのような基準で選びますか?
「解像度」や「画面サイズ」、あるいは「ゲーミング用」といった多様な選択肢が存在しますが、実際には多くの方が「価格」を最も重視して購入を決めるのではないでしょうか。
この「価格」を考慮した場合、特に安価であることから「中古モニター」を選択肢に入れる方も少なくないのではないでしょうか。
その購入、少々お待ちください!!実は多くのリスクが伴います。
この記事では、中古モニターを購入することのメリットやデメリット、さらに「買ってはいけない」方について詳しく紹介しますので、ぜひモニター購入の際の参考にしてください。
中古モニター購入のメリット
まずはじめに、中古モニターを購入する際のメリットについて詳しくお話しします。自分自身の購入理由と照らし合わせながら、ぜひ参考にしてください。
【メリット1】新品よりもはるかに安価で手に入る
中古モニターを購入したい理由の一つとして、まず最初に思い浮かぶのが価格の安さではないでしょうか。
最近では新品モニターの価格が上昇しています。その理由には「半導体不足」や「物価高騰」、さらには「リモートワークの影響によるモニターの需要増加」などが挙げられます。
そのため、お目当てのモニターが予算を超える価格で販売されているという状況も少なくありません。
そんなときにこそ、中古モニターの購入を検討することになるでしょう。
中古モニターであれば、商品によって異なりますが、一般的に定価よりも5,000~7,000円程度安く購入できる可能性があります。
小型の画面サイズのモニターであれば、新品であれば10,000円を超えるものも多いですが、中古であれば2,000円から購入できるものも存在します。この価格差は非常に大きいですよね。
【メリット2】発売時期に関係なく、多種多様な選択肢がある!!
中古市場では、ネットを通じて多様なモニターを見つけることができるのも大きな魅力です。
例えば「現在使用中のモニターをもう一台購入して、デュアルモニターにしたい」と考えたとします。しかし、その「今使っているモニター」が古くて型落ち品になってしまい、販売終了している場合、新品での購入は難しいです。
しかしながら、中古ならば、ネット上で簡単に同じモデルを見つけることができる可能性が高いです。
このように、幅広い種類のモニターを購入できることも中古モニターの大きなメリットの一つです。
中古モニター購入のデメリット
ここまで中古モニターの購入によるメリットについてお話ししました。安価で多様な選択肢があることが理解できましたね。
では次に、中古モニターを購入する際のデメリットについて考えてみましょう。
【デメリット1】壊れやすい可能性がある
まず最初に挙げられるデメリットは「壊れやすい」という点です。
考えてみれば当然のことですが、新品と比較すると、中古品は寿命が短くなりがちです。
一般的にモニターの寿命は約5年と言われています。そのため、前の所有者が4年以上使用していたモニターであれば、購入後1年以内に故障するリスクが高くなります。
もしその場合に修理が必要になった際、メーカー保証があれば問題ありませんが、保証が切れていることがほとんどです。その結果、修理費用を全額自己負担しなければならず、最終的に「新品を買った方が安上がりだった」という事態に陥る可能性もあるのです。
なお、一部の販売店では独自の保証を提供している場合もあるため、購入時に確認しておくことをお勧めします。
【デメリット2】商品説明をしっかりと確認する必要がある!!
新品の場合、そこまで気にしなくてもよいかもしれませんが、中古モニターの場合は、実店舗でも通販でも商品説明をしっかり読まなければなりません。
その理由は、商品の状態や状況を確認する必要があるからです。
例えば通販で購入する際、自宅への配送料が誰の負担になるかはお店によって異なります。安く買えたと思ったのに、配送料が「購入者負担」となっていて、結果的にトータルで高い価格で購入してしまったということも十分にあり得るのです。
特にフリマやオークションサイトでは、出品者ごとに配送料が異なるため、注意が必要です。
他にも「ドット抜けあり」や「ジャンク品」といった情報を見逃してしまい、購入後に後悔する人が多いことも事実です。
【結論】買ってはいけない人は誰??
これまで中古モニターの購入に関するメリットとデメリットについて見てきました。では、結論として「買ってはいけない人は誰なのか?」について考えてみましょう。
これまでのメリットやデメリットを考慮すると、以下の方々は中古モニターを「購入すべきではない」と言えるでしょう。
・メインモニターとして使用する方
・モニターに関する知識があまりない方
この2つの点が挙げられます。
まずメインモニターとして使用する場合、中古モニターは「購入すべきではない」と言えるでしょう。
その理由は、【デメリット1】で述べた通り、「壊れやすいから」です。サブモニターとして使用するのであればまだしも、メインモニターとして使用する場合、使用頻度が高くなるため、すぐに寿命を迎えてしまうリスクが高くなります。そのため、メインモニターとしての使用は控えた方が良いでしょう。
次に、モニターに関する知識があまりない方も「購入すべきではない」と言えます。
これは、【デメリット2】で述べた通り、商品の説明をしっかりと読んで、状態を理解することが求められるためです。
モニターに関する知識はインターネットで十分に学ぶことが可能ですが、それを面倒に感じる方は新品を選ぶ方が無難です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?この記事では、中古モニターを購入する際に避けるべき人について詳しく解説してきました。
是非、この記事を参考にしながら賢いお買い物を楽しんでください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント