今回は、コストパフォーマンスに優れたコスメブランド「Visee」を特集し、特におすすめのアイテムと、あまり推奨できないアイテムについて詳しく解説していきたいと思います。
- 普段からViseeのコスメを使っている
- Viseeで人気のアイテムについて知りたい
- プチプラで質の高い商品を探している
この記事は、上記のような方々に向けて書かれています。
Viseeとはどのようなブランドなのか?
1994年に株式会社コーセーによって設立されたViseeは、時代のトレンドを敏感にキャッチし、主に10代から20代の女性に愛され続けているメイクアップブランドです。
このブランドのコンセプトは、「その時代に若者たちに親しまれること」と「少し尖ったトレンド感」を大切にし、現在ではヴィセリシェとヴィセアヴァンという2つのラインを展開しながら、一貫したテーマのもとで新しいメイクの提案を行っています。
Viseeで避けるべきコスメ2選
さて、ここでViseeで購入を避けるべきコスメを2つご紹介します。以下のアイテムがその対象です。
それぞれのアイテムについて詳しく見ていきましょう。
ヴィセリシェクリスタルデュオリップスティック
<画像元:Visee公式</a>>
「ヴィセリシェクリスタルデュオリップスティック」は、一塗りでグラデーションカラーを作り出せるリップスティックです。このリップは、クリアとカラーの2層構造となっており、普通に塗るだけでトレンドのグラデーションリップを簡単に実現できます。「グラデーションを作るのは難しい!」や「手間がかかるのは嫌だ!」と感じる方にとって、大変重宝するアイテムです。
しかしながら、クリア層と色が混ざり合うことで、見た目ほどの発色が得られないという欠点があります。普段からテスターを試さずに外見の色だけで購入する方は、発色の弱さに注意が必要です。とはいえ、オフィスや学校でのメイクに適した薄づきの仕上がりを求める方にはおすすめできるかもしれません。
ヴィセリシェCCコンシーラー
<画像元:Visee公式</a>>
「ヴィセリシェCCコンシーラー」は、シミやクマを気になる部分にポンポンと軽く叩くだけで隠せる便利なアイテムです。先端がパフになっており、手を汚さずに直接肌に塗れるのが嬉しいポイントです。
シミやクマをしっかりとカバーしながら、ナチュラルな仕上がりを実現できるため、特にコンシーラーを初めて使う方には最適です!
ですが、汗や皮脂に弱いため、特に夏場の使用には注意が必要です。さらに、衛生面での懸念も多く指摘されています。メイク直しの際に、パフの先端にファンデーションやリップの色が付着してしまう可能性があるため、注意が必要です。パフを肌に直接付ける場合は、ファンデーションの前に使用するなどの工夫が求められます。
Viseeで購入すべき優秀コスメ5選
次に、SNSや口コミサイトで非常に高い評価を得ている「Viseeでおすすめの優れたコスメ」を5つご紹介します。以下のアイテムが特に人気です。
それでは、これらのアイテムを一つずつ詳しく見ていきましょう。
ヴィセリシェ アイブロウパウダー
Viseeの中でも特に人気を集めている「ヴィセリシェ アイブロウパウダー」。
しっとりとした柔らかなテクスチャーで、ふんわりとした眉を演出できるアイブロウパウダーです。
KATEの眉パウダーと非常に似ていますが、同価格でViseeの方が0.8g多く入っているため、コストパフォーマンスを重視する方にはViseeを強くおすすめします。
さらに、これを一つ持っていれば、鼻筋メイクなどにも活用できるため、非常に便利です。特に人気のニュアンスブルーは限定色なので、手に入れたい方は早めに購入することをおすすめします。
ヴィセリシェ アイブロウペンシルS
「眉メイクはパウダーよりペンシル派!」という方に特におすすめなのが「ヴィセリシェ アイブロウペンシルS」です。
1.5mmの極細芯を採用しており、眉毛を1本1本丁寧に描き足すことができる人気のアイテムです。 他ブランドのアイブロウペンシルと比較しても、Viseeのペンシルは高い評価を受けており、常にランキングの上位に位置しています。
カラー展開は全6色と多彩で、ブラウン系が多いため、どなたにでも使いやすい仕様となっています。
ヴィセリシェ ブラウンズクリーミィペンシル
汗や水、涙にも強く、1日中にじまないと評判の「ヴィセリシェ ブラウンズクリーミィペンシル」。
このアイライナーは、@cosmeベストコスメアワード2021で下半期アイライナー新人賞を獲得した実力派です。「ペンシルアイライナーは折れやすいから使いにくい」との意見が多い中、ブラウンズクリーミィペンシルは、一度くり出した芯を元に戻すことができる仕組みとなっており、折れにくいという特長があります。
カラーはブラウンに特化したバリエーションが豊富に揃っているため、イエローベース、ブルーベース問わず、幅広い方に使用可能です。
ヴィセリシェ フォギーオンチークスN
自然なツヤ感と透け感を演出できる「ヴィセリシェ フォギーオンチークスN」。
@cosmeベストコスメアワードでも頻繁に選ばれており、Viseeの中でも特に人気の高いパウダーチークです。コンパクトなサイズ感で持ち運びが便利で、筆も付属しているため、外出先でのメイク直しにも最適です。肌馴染みの良いカラーが揃っているため、どんなメイクとも相性が良いです。
ヴィセアヴァン シングルアイカラー
発色が良く、上品なツヤ感を与えることで人気を集めている「ヴィセアヴァン シングルアイカラー」。
このアイシャドウは単色使用はもちろん、他の色との組み合わせ使用でも理想の目元を演出できます。しっとりとした柔らかなテクスチャーは、粉っぽさを気にする方でも安心して使用できるでしょう。
さらに、驚くべきことにカラーバリエーションは51色という豊富さを誇ります! シンプルなものから華やかなものまで多岐にわたる選択肢が揃っているため、自分にぴったりのカラーを見つけることができるでしょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回の内容を振り返りましょう。
▶Viseeで避けるべきコスメ2選
・ヴィセリシェクリスタルデュオリップスティック
・ヴィセリシェCCコンシーラー
▶Viseeで購入すべき優秀コスメ5選
・ヴィセリシェ アイブロウパウダー
・ヴィセリシェ アイブロウペンシルS
・ヴィセリシェ ブラウンズクリーミィペンシル
・ヴィセリシェ フォギーオンチークスN
・ヴィセアヴァン シングルアイカラー
いかがだったでしょうか?
今回は、Viseeが展開するコスメの中から、特に優れた商品と少しおすすめできない商品を厳選してご紹介しました。
流行を反映した豊富なカラーバリエーションを持つViseeは、他ブランドと比較しても多様性があるため、ぜひ一度、自分にぴったりなコスメを見つけてみるのも良いかもしれません。
この記事が皆さんのお役に立てることを願っています。
コメント