ベビーパウダーはお粉として買ってはいけないの?!

赤ちゃんの肌荒れを防ぐために使われるベビーパウダーですが、最近では女性たちの美容アイテムとしても注目を集めています。このような情報を耳にする機会が増えてきたのではないでしょうか。


ただ、以下のような疑問を抱いている方も多いのではないかと思います。

・ベビーパウダーをメイクの仕上げに使いたいが、その安全性が気になる。

・ベビーパウダーにはどんな使い方があるのか詳しく知りたい。

・ファンデーションの代わりとして使用することに問題はないのか?

できるだけ肌に優しく、自然なカバー力を持つ製品を見つけられたら嬉しいですよね!

そこで、本記事ではベビーパウダーをお粉として使用することが果たして安全なのか、詳しく解説していきます。

この記事を通じて、あなたのベビーパウダーに関する疑問が解決されることを期待しています。

ベビーパウダーはお粉として使用できないのか?

その答えは、正しい方法で使用すれば全く問題ありません。

この点について詳しく説明していきます!

ベビーパウダーとは何か?

まず最初に、ベビーパウダーは水分を吸収する特性があり、赤ちゃんのおむつかぶれなどに使用されるアイテムです。

しかし、実際には女性にとってのフェイスパウダーや美容アイテムとしても広く活用されています。

ここでは、ベビーパウダーの成分、効果、そしてその種類について詳しく解説していきます。

ベビーパウダーの成分と効果

主な成分は「コーンスターチ」と「タルク」です。コーンスターチは肌の湿度を保ちながら水分を吸収する役目を果たし、一方でタルクは肌を滑らかに整える効果があります。

次に、ベビーパウダーの種類について詳しく見ていきましょう。

ベビーパウダーの種類はこの2つ!

ベビーパウダーには「固形タイプ」と「パウダータイプ」の2つの種類があります。

それぞれの特徴や用途についてご説明します。

1.「固形タイプ」

このタイプはファンデーションのような形状をしており、付属のパフを使用して塗布します。

固形タイプは粉が飛び散りにくいため、大人のニキビ予防やメイクアイテム、顔の汗止めとして部分的にしっかり使いたいときに特におすすめです。

また、コンパクトな形状が多いため、外出時のポーチにもスムーズに収納でき、持ち運びに非常に便利です!

2.「パウダータイプ」

パウダータイプは缶入りのものが多く、お風呂上がりの汗を防ぐためやボディケアとして体全体に広く利用することが可能です。

さて、ここまででベビーパウダーについて詳しく解説してきましたが、安全性について気になる方も多いのではないでしょうか。

ベビーパウダーの安全性について

ベビーパウダーの成分の中で特に懸念されるのが「タルク」です。筆者も、ベビーパウダーにはタルクが含まれているため、その使用が本当に安全なのか心配でしたが、調査を進めてみました。

その背景には、1987年(昭和62年)に一部のベビーパウダーの成分であるタルクから、アスベストが不純物として検出され、社会問題となったことが影響しています。この事件が「ベビーパウダーは危険だ」というイメージを生む要因となったのです。

しかし、現在では厚生労働省の厳格な指導のもと、タルクを含む製品は厳しい安全基準を満たすことが義務付けられています。したがって、現代のベビーパウダーは安全性に問題がないと考えてよいでしょう。

ベビーパウダーはお粉以外にも!その他の活用法を紹介

ベビーパウダーは仕上げのお粉としてだけでなく、多彩な用途があるアイテムです!

ここでは4つの活用法をご紹介します。

・肌荒れやニキビが気になるときのファンデーション代わり

ニキビや肌荒れがひどいときには、ファンデーションを厚塗りしたくないと感じることが多いでしょう。

そのような時には、ベビーパウダーをファンデーションの代わりに使うのが良い選択です。肌の毛穴や気になる部分を自然にカバーしてくれるため、とてもおすすめです!

・洗顔時のスキンケア

ベビーパウダーの微細な粒子がスクラブとして働き、毛穴の奥の汚れを効果的に取り除くことができます。

普段使用している洗顔料に少量のベビーパウダーを混ぜて使用するだけでOKです。

ただし、毎日行うと肌への負担が大きくなるため、週に2~3回のペースが理想的です。

・前髪のべたつき防止

暑い夏の日や雨の日には、前髪のべたつきが気になることがあるでしょう。

そんな時の使い方はとても簡単です!前髪がかかるおでこや頭皮に少量のベビーパウダーをつけることで、さらさらの前髪をキープすることができます。

・お風呂上がりの汗防止

女性はお風呂上がりにボディケアとして乾燥防止のクリームを使うことが多いかと思いますが、クリームを塗った直後は肌がべたつくことが多いですよね。

そんな時にベビーパウダーを使うことで、すぐにさらさらの肌感を取り戻すことができるので非常におすすめです!

また、夏の暑い時期などには、お風呂上がりに汗をかくため、特に重宝するアイテムとなります。

ベビーパウダー使用時の注意点


この記事の冒頭でもお話しした通り、ベビーパウダーは正しい方法で使用することが求められます!

以下に主な注意点をまとめました。

・初めて使用する際は、少量から始める

ベビーパウダーが肌に合わない場合もありますので、初めて使う際には顔全体にいきなり塗るのではなく、まずは二の腕などで試してみることをおすすめします。

・粉飛びに注意し、吸い込まないようにする

固形タイプのベビーパウダーは粉が飛び散りにくいですが、ボディケア用のパウダーは粉が舞いやすいため、空中に舞ったパウダーを吸い込まないように注意が必要です。

・使用後はしっかりと洗顔すること

ベビーパウダーは微細な粒子を含むため、毛穴を目立たせないという利点がありますが、使用後にしっかり洗顔をしないと逆に毛穴の詰まりを引き起こす原因となるので、注意が必要です。

まとめ

今回はベビーパウダーについて詳しく解説してきました!

このように、ベビーパウダーは正しく使用すれば、お粉として使用することに何ら問題はないと言えます。

肌への負担をできるだけ軽減したい方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました