買ってはいけない!コーヒーフレッシュ〜それでもあなたは使いますか?〜

手頃な価格で手に入るコーヒーフレッシュは、コーヒーを注文する際、ほぼ確実にその脇に添えられているアイテムです。

さて、このコーヒーフレッシュ、実際にはどのような原材料から作られているのか、考えたことはありますか?

その答えは非常に興味深いもので、コーヒーフレッシュは実は牛乳(乳製品)ではなく、主に植物油脂を成分とした「植物油脂クリーミング食品」だということです。

要するに、植物油と水、そして食品添加物を組み合わせた「ミルク風味の油」というわけです。

これを聞くと、体に悪影響があるのではないかという懸念が浮かんでこないでしょうか。

実際、世間では「コーヒーフレッシュは危険だ!」という意見も耳にすることがあります。そこで、コーヒーフレッシュの成分や、体に悪影響を及ぼす可能性について、さらに詳しく調べてみました。

そもそもコーヒーフレッシュとは??

コーヒーフレッシュは「ポーションクリーム」とも呼ばれ、小型の容器に入れられ、常温で保存できるクリームです。

前述の通り、「植物性油脂クリーミング食品」として、牛乳や生クリームの代用品として重宝されています。

乳製品の仲間と思われがちですが、実際には牛乳は一切含まれていないため、その名称からは油の一種に分類されます。

製造過程では、植物性油脂と水に乳化剤を加えてクリーム状にし、さらに着色料や香料でミルクのような風味や色合いを調整します。

この製造プロセスを見れば、牛乳や生クリームが一滴も含まれていないことが明らかです。

コーヒーフレッシュの成分

ここで、あるコーヒーフレッシュの原材料を詳しく見てみましょう。

原材料

・植物性油脂

植物由来の油脂ですが、加工の過程で「トランス脂肪酸」が生成されることがある点が注意が必要です。

・カラメル色素

真っ白すぎるとミルク感が薄れるため、適度に茶色を加えて絶妙なミルク色を作り出しますが、微量ながら発がん性物質を含むこともあります。

・香料

ミルクの良い香りを演出するために使用される成分です。

・pH調整剤

長期間保存ができるようにするための添加物です。

・増粘多糖類

液体にとろみを加え、舌触りやのどごしなどの食感を調整する成分です。

・乳化剤

界面活性剤とも称され、油と水を均一に混ぜ合わせるための添加物です。

ご覧の通り、コーヒーフレッシュは植物油と水、食品添加物のみで構成されており、栄養価はまったく期待できません。

その結果、「コーヒーフレッシュは危険だ!」という噂が広まるのも理解できます。

特に問題視されている原材料は、以下の2つです。

・植物性油脂に含まれるトランス脂肪酸

・乳化剤

では、この2つについてさらに詳しく見ていきましょう。

危険なトランス脂肪酸

トランス脂肪酸を過剰に摂取すると、生活習慣病や気管支喘息、心臓疾患などのリスクが高まることがあります。

心臓疾患が多い国々では、すでに厳しく規制されているところもありますが、日本では残念ながら未だに規制が不十分な状況です。

また、トランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増加させ、善玉コレステロールを減少させることが知られています。これにより、肥満やアトピーなどのアレルギー症状が悪化することが報告されています。

乳化剤の危険性

乳化剤は別名「界面活性剤」として知られ、さまざまな食品や洗剤、化粧品に広く使われています。

洗剤や化粧品と同じ成分を口にすることに、なんとも複雑な気持ちになりますね。

ちなみに「乳化」とは、水と油のように混ざり合わない物質を均一にするための添加物であり、見た目や感触をミルクのようにするものですが、実際には乳製品にはなりません。

乳化剤を大量に摂取すると、アレルギーの原因となる可能性があり、腸に対して悪影響を及ぼす懸念があるため、下痢を引き起こすことも指摘されています。

安全なコーヒーフレッシュは存在しないのか?

コーヒーフレッシュは人工的に作られた「植物性油脂クリーミング食品」であり、その性質上、どうしても植物油脂や添加物が含まれてしまいます。

日常的にコーヒーを楽しむ際には、体に悪影響を与える可能性のあるものはできる限り避けたいものです。

最近では、健康リスクに配慮した無添加やオーガニックといったコーヒーフレッシュも見受けられますが、実際には取り扱い店舗が少ないという現状があります。

また、完全に添加物を排除してコーヒーフレッシュを製造することは難しいため、残念ながら従来の製品と大きな違いがない場合も多いのです。

それでもコーヒーフレッシュを使用してコーヒーを楽しみたいという方には、代用品を考慮することをおすすめします。

一般的には、コーヒーフレッシュの代わりとして牛乳や生クリームなどの乳製品が利用されています。

少し手間はかかりますが、こちらの方がずっと健康的でおすすめです。

最後に

コーヒーフレッシュの正体は、牛乳や生クリームが一切含まれない添加物だらけの「ミルク風味の油」であることが分かりました。

レストランのドリンクバーやコンビニのコーヒーコーナーに常温で陳列されていても、劣化しない理由が理解できるでしょう。

使用されている添加物の一つ一つの安全性は確認されていますが、これらが複数組み合わさった際に人体にどのような影響を及ぼすのかは、依然として未知の領域です。

添加物を完全に摂取しない生活は難しいかもしれませんが、その摂取量をできるだけ減らすことは可能です。

コーヒーを楽しむ際には、牛乳や生クリームで代替してみたり、ブラックコーヒーを味わうことが、より安心できる選択肢と言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました