買ってはいけない?ソニー STR-DH790レビュー

買ってはいけない?ソニー STR-DH790レビュー

ソニー マルチチャンネルインテグレートAVアンプ STR-DH790のレビュー

ソニーの最新モデル、マルチチャンネルインテグレートAVアンプ STR-DH790は、映画や音楽を愛する人々にとっての夢のような製品です。特に、Dolby AtmosDTS:Xに対応している点は、現代のエンターテインメント体験を大きく変える要素です。

まず、音質に関してですが、STR-DH790は最新の音声フォーマットに対応しているため、従来のサラウンド音響とは比較にならないほどの臨場感を提供します。特に、ソニー独自の自動音場補正技術「アドバンストD.C.A.C.」のおかげで、部屋の形状や音響特性に応じて最適な音場を作り出します。これにより、自宅がまるで映画館のようなサウンド体験を実現します。

ここで、私が評価したい項目を以下にまとめました。

| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★★☆ |
| 総合評価 | ★★★★★ |

デザインに関しては、シンプルで洗練された外観が特徴です。ブラックのボディはどんなインテリアにもマッチし、視覚的にも満足感を得られます。ただ、リモコンのボタン配置が少し分かりにくいと感じることがあり、使い始めは戸惑うかもしれません。

機能性については、HDMI入力が4系統あり、USBパワーサプライポートも装備されているため、さまざまなデバイスと接続できる点が非常に便利です。特に、業界標準のHDMI機器制御(CEC)に準拠しているため、テレビのリモコンでAVアンプを操作できるのは大きな魅力です。これにより、複数のリモコンを持ち歩く必要がなくなり、快適に使用できます。

音楽再生も簡単で、Bluetooth対応なので、スマートフォンから直接音楽をストリーミングできます。友人たちと集まったときには、スマホを使って手軽に音楽を流せるのも嬉しいポイントです。ただ、一部の古いBluetoothデバイスとの接続において、若干の遅延があったことが気になりました。

また、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」は、特に優れた技術です。部屋が狭い場合でも、臨場感あふれる音響体験を楽しむことができます。しかし、やはり本格的なサラウンド体験を求めるなら、追加のスピーカーを用意することをお勧めします。

全体的に、ソニーのSTR-DH790は高品質なサウンド体験を提供する非常に優れた製品です。映画鑑賞や音楽鑑賞のクオリティを大幅に向上させることができるため、エンターテインメント好きにはぜひお勧めしたいアイテムです。ただし、リモコンの使い勝手やBluetoothの接続において改善点もありますので、その点を考慮しながら選ぶと良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました