Yongnuo製 Speedlight YN560 IIIのレビュー
Yongnuo製のSpeedlight YN560 IIIは、Canon、Nikon、Pentax、Olympusと幅広いカメラに対応したフラッシュ・ストロボです。このモデルは、YN560 IIの後継モデルとして基本性能が向上していますが、いくつかのポイントについても触れていきます。
まず、このフラッシュの最大の特徴は、マニュアルでの光量調整と照射角度の調整が可能な点です。これにより、撮影シーンに応じて最適なライティングを実現できます。特に、ポートレート撮影や物撮りにおいては、その柔軟性が大いに役立ちます。
ただし、TTL機能やハイスピードシンクロフラッシュ非対応という点は、注意が必要です。これらの機能が必要な方には、別のモデルを検討した方が良いでしょう。マニュアルモードでの操作に慣れている方には、十分に満足できる性能を提供します。
また、Yongnuo RF-602/RF-603無線送信機にも対応しているため、ワイヤレスでの発光が可能です。これにより、自由な構図での撮影ができるため、特にイベントやウェディングフォトグラファーにとっては大きな魅力です。
以下は、私が実際に使用した際の評価です。
| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★☆ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
デザインについては、シンプルで使いやすく、持ち運びにも便利です。特に、グリップ部分がしっかりしているため、長時間の撮影でも疲れにくいと感じました。
しかし、気になる点もいくつかあります。例えば、ストロボフラッシュの立ち上がりに時間がかかることがあり、特に急いでいる撮影シーンではストレスを感じることがあります。スイッチを2秒押してから立ち上がるまでに6-8秒かかるというのは、他のモデルに比べて少し遅い印象です。
また、電池の正負極や電量の確認が必要であることも、初心者には少しハードルが高いかもしれません。これに関しては、使用前にしっかりと確認することをおすすめします。
とはいえ、Yongnuo製 Speedlight YN560 IIIは、機能性と価格のバランスが良いため、特にマニュアル撮影に慣れている方には非常にオススメのアイテムです。自分の撮影スタイルに合ったライティングを実現できるこのフラッシュは、間違いなくあなたの撮影ライフを豊かにしてくれるでしょう。