
日々料理を楽しむ中で、「こんな便利なキッチングッズがあったらいいな」とふと思う瞬間があるのではないでしょうか?
キッチンで使うアイテムは、実にさまざまな種類があります。
基本的なキッチンツールとして有名なピーラーや菜箸だけにとどまらず、卵の殻に小さな穴を開けるための専用器具や、長ネギを手軽に千切りにするための道具など、「え?そんな使い方ができるの?」と驚かされるようなニッチな商品もたくさん存在し、見ているだけでも楽しい気持ちになります。
そこで今回は、ダイソーやセリアなどの「100円均一」ショップで手に入るキッチングッズの中から、実際に筆者が使用した感想を交えながら、失敗した商品とおすすめの商品を詳しくご紹介していきたいと思います。
買って失敗した商品3選
ザル(ステンレス)【ダイソー】330円

数年前にダイソーで購入したこのザルは、使用後に洗う際に手を傷つけそうな体験をしました。フチの部分のワイヤーがほつれた状態に気付かず、思いもよらぬ危険に直面してしまいました。
このザルは作りがやや脆弱で、扱いが乱雑だとすぐにほつれが生じてしまうため、十分な注意が必要だと実感しました。
また、同じくダイソーで入手した茶こしも所有していたのですが、こちらも洗っている際に持ち手と網の部分がすぐに外れてしまったため、残念ながら使用をやめてしまいました。
キッチンツールスタンド【セリア】110円

料理をしていると、菜箸を一時的に置いておたまを使いたいときなど、その置き場に困ることが多々ありますよね。そんな状況を解決できるかもしれないと思い購入したのが、キッチンツールスタンドです。
商品自体は決して悪くはないのですが、筆者の狭いキッチンでは使用するのが難しいと感じました。
なぜなら、このスタンドはおたまを直立させて置くことができる一方で、菜箸や味見用のスプーンなどは下に並べておくしかなく、思った以上にスペースを占有することに気づかなかったからです。
十分な作業スペースが確保できる方には、シンプルでスタイリッシュなデザインのため、ぜひおすすめしたい商品です。
五徳スライサー【ダイソー】110円

から揚げをおろしポン酢で楽しむために購入を決めた商品です。当時は料理初心者だった筆者は、スライサーの種類に詳しくなく、「五徳だし色々使えそう!」という軽い気持ちで購入しました。
しかし、この商品は手に持って使うのが非常に大変でした。大根おろしを作ろうと意気込んだものの、大根をすりおろすのにかなりの力が必要で、さらに左手でもしっかりとスライサーを持っていなければならず、翌日には腕が筋肉痛になってしまいました。
この商品は他にも、きゅうりのスライスやニンジンの飾り切りもできるとされていますが、切れ味が悪かったため、結局それらの機能は一度も利用しませんでした。
買ってよかった商品3選
しぼれるおろし器【セリア】110円

先ほど失敗した五徳スライサーに対し、こちらのおろし器はぜひともおすすめしたいアイテムです。
大根おろしや薬味を作る際に再度こちらの製品を購入したところ、非常に満足できる結果に至りました。
まず、切れ味が素晴らしく、軽い力で大根をおろすことができるのが特長です。さらに、下に受け皿も付いているため、机に置いても安定した状態で使用でき、余分な力を使う必要がありません。
また、大根おろしを作るときに面倒な水切り作業も、上のおろし板の先端を使うことで簡単に行えます。
おろし器やスライサーには多くの種類がありますが、こちらの製品は使用感が非常に良く、洗い物も減るため、本当に購入して良かったと感じるアイテムです。
電子レンジ調理機パスタ【セリア】110円

こちらの商品は、皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、電子レンジだけでパスタを調理できるという非常に便利なアイテムです。
パスタを茹でるためにわざわざお湯を沸かすのは手間がかかりますし、鍋で水を沸かす際のガス代と比べても、電子レンジでの調理は節約につながることがあります。
ここではセリアの商品を紹介しましたが、ダイソーをはじめ他の100円均一ショップでも同様の商品が販売されています。300円均一ショップのスリーコインズやニトリでも似たような商品が取り扱われていますが、機能性に大きな違いはないため、100円均一の商品で十分満足できると思います。
吸水マット【セリア】110円

以前は洗った食器を乾燥させるために水切りかごを使っていましたが、スペースを取ることや、手入れを怠るとヌメリが出ることが気になっていました。
そこで、使わない時には立てかけたり、吊るしておけるこちらの吸水マットを試してみることにしたのですが、これがとても便利で、ぜひ使ったことのない方にはお試しいただきたいと思います。
まず、吸水力が非常に優れており、マット全体に食器を置いても問題なく乾かします。さらに、使用しない際にはまな板スタンドに立てかけておくと、半日も経たないうちにすぐに乾燥します。
手洗いして繰り返し使用できるものの、ある程度使用して衛生面が気になる場合は、破棄して新しいものと交換しています。
質の高い給水マットも存在するかもしれませんが、頻繁に買い替えるのであれば100円均一の製品で十分だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。100円均一ショップには、コストパフォーマンスに優れた商品が多数取り揃えられていますが、安価な商品を選んだ結果、すぐに壊れてしまうものを選んでしまうと、最終的には新しいものを購入するための費用が発生することもあるので注意が必要です。
また、便利そうに見えても、実際に使ってみたら自分に合わなかったという商品も多く存在するかもしれません。
そのため、
- 使用頻度の高いものや長く使う予定のアイテムは、多少高品質なものを選ぶことを心がける
- 使用感については、他の人の口コミを参考にしてから購入することが大切
使用頻度の高いものや長期間使用する予定のアイテムについては、少しだけ品質の良いものを選ぶように心掛けたり、また使用感については他の人の口コミを調べてから購入することをお勧めいたします。
コメント