それって【イタいかも】40代ファッション「買ってはいけない服」6選!

年齢を重ねた40代の女性には、「年齢にふさわしい品のあるファッション」が求められています。このことを理解し、周囲に「ダサい」と思われるようなNGファッションを身に着けていないか、一度見直してみることが重要です。

お洒落をしようと甲斐甲斐しく努力しすぎたり、過去の流行を引きずってしまっている「イタい女性」が少なからず存在します。このような状況に心当たりがある方もいらっしゃるかもしれません。「昔は綺麗でモテモテだったから、今でもまだまだいけるかも」と思っている方もいるでしょうが…

過去に好んで着ていた服は、つい最近のことのように感じるかもしれませんが、実際にはもう20年以上が経過しています。このような40代が、昔の感覚で洋服を選ぶことは非常に危険であると言わざるを得ません。これからは好きなものだけでなく、自分に似合うものにシフトチェンジしていくことをお勧めします。

そこで今回は、着こなしが難しくなってきた40代女性が「買ってはいけないファッション」について詳しくご紹介します。老け込むにはまだ早い40代。ダサい印象を与える「おばさん化」を避けるためにも、似合うファッションセンスを磨いていきましょう!

40代女子の老け見えポイント

40代に入ると、コラーゲンの量が減少するため、肌のたるみやハリのなさ、さらに乾燥による小じわなど、さまざまな肌に関する悩みが現れてきます。また、体型に関しても年齢を重ねるにつれて、二の腕のたるみやぽっこりお腹が気になり始めることが多くなるでしょう。これは、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの減少が影響しています。

・肌にうるおいとツヤが不足している(2次元の悩み)
・肌にシワやたるみが目立つ(3次元の悩み)
・体型が崩れ始めている

40代女子が気を付けるポイント

すべての女性にとって、ファッションで最も重要なポイントは「清潔感」です。以下の項目に該当する場合、残念ながら周囲に良い印象を与えることは難しいでしょう。

  • 毛玉がついている
  • Tシャツの首元が伸びている
  • 色あせている
  • 服にシワがついている
  • 汚れている
  • ペットの毛がついている

年齢に関係なく、男女ともに「清潔感」は常に意識する必要があります。ナチュラルで健康的、シンプルが最もスタイリッシュなスタイルです!

「イタいおばさん」に見えないためには、以下に該当するファッションには注意が必要です。

・年齢不相応のファッション
・体型や欠点を隠すことばかり気にしたファッション
・オシャレを諦めた無難なファッション
・捨てるのがもったいないと思っている昔のファッション

これから、お洒落な40代を目指すために「買ってはいけない服」を見ていきましょう。

40代女子が買ってはいけないファッション6選!

「若く見えると思っていたのに…」や「昔から派手なものが好きだったので…」という気持ち、非常に理解できます。それぞれに好みがあるため、好みの変化を受け入れるのは難しいこともあります。

若い頃には自分に似合うデザインを選んでいましたが、40代に入るとだんだんと似合わなくなってきたと感じることが多くなるのではないでしょうか。今の自分に似合うものが変化したことを、ポジティブに受け入れることが大切です。

ミニスカート

あまりにも短いスカートで生足を出すのは、さすがに無理があります。また、寒さを感じることも多いでしょう。後ろ姿は良くても、振り向いた瞬間に驚かれるようなことは避けたいものです。

美脚で有名な森高千里さんでさえ、そんなスタイルは選びません。このスタイルには危険が伴います。自信がある方も、膝が隠れるくらいの丈のスカートを選ぶことで、落ち着いた印象を与え、素敵に見えることでしょう。

「年齢を重ねた体型」や「内面的な魅力」を大切にしつつ、自分に似合うおしゃれを楽しんでいけると良いですね。

胸元・顔周りのリボン、レース、フリル

シワやたるみが目立ち始めた顔に、あまりにもフリフリしたファッションを取り入れると、甘すぎる印象を与えることがあり、少々引いてしまうこともあります。

スカートやパンツなど、視線が下に向くリボンやレース、フリルであればまだ許容範囲かもしれません。年齢を重ねて、落ち着いた魅力で勝負するスタイルを目指したいものです。

デザイン性の高いアイテムはボトムスに取り入れると良いでしょう。

露出過剰やボディラインを強調し過ぎるトップス

ノースリーブやシースルー、胸元を強調するデザインは、周囲の人々にとって目のやり場に困ることが多いです。体型で勝負するのは避けた方が賢明です。地球の重力には逆らえないため、体は自然に下に向かっていきます。

体を鍛えてスタイルを維持している40代女性もたくさんいますが、わざわざ肌を見せなくても自分のスタイルの良さを伝えることは可能です。今の自分に自信を持って、ファッションを楽しんでください。

花柄のスキニーパンツ

私の家にも、花柄のスキニーパンツが2着ほど大切に保管されています。いつか履こうと思っていたのでしょうか…。

KENZOの傘のような花柄スキニー。お気に入りだったため捨てられなかったものの、実際に履くのは少し恥ずかしいので、結局履いていません。セーフです。

自分の物持ちの良さに改めて感心しています。柄物のファッションを取り入れる際は、全身の色合いを統一させるのが良いテクニックです。リラックスした着こなしも悪くないでしょう。

古着屋で見かけるとつい欲しくなってしまう花柄のスキニーパンツは、避けた方が良いアイテムです。

顔・ヒョウ柄のTシャツ

大阪のおばちゃん感が強く出るアイテム。ヒョウの顔や大きな柄が印象的なTシャツは、できれば避けてほしいと思うのが本音です。

自分の家に置いていることに驚きを隠せません。よく見ると、ちょっとゾッとしました。

ホワイトやベージュの上品でふんわりしたニットとレオパード柄のスカートを組み合わせれば、落ち着いたスタイルを実現できます。大きな柄のトップスは選ばない方が無難です。遊び心はボトムスで表現してみるのが良いでしょう。

ダメージ加工のデニム

かつて「抜け感」や気軽さ、ボーイッシュなイメージで流行していたダメージデニム。「チラリズム」なんて言葉は今や死語です。

40代女性がダメージデニムを取り入れると、あっという間に品がなくだらしない印象を与えてしまいます。思い切って手放してしまいましょう。

まとめ

40代女性が若い世代と同じように露出度の高い服装をすることには、少し違和感を覚えることがあります。それは、その年齢に合ったスタイルが求められるからです。

若い人が高級ブランドを着こなしても、やはり違和感を覚えることがあります。しかし、今の40代女性はトレンドを取り入れ、ファッションに対する関心が高い方が多いのです。スタイルを維持し、おばさんに見えないファッションを楽しんでいる方々が増えています。

40代は体調の変化が著しい「揺らぎ世代」とも言えます。かつて似合っていた服でも、時代が変わればファッションも変わるものです。

様々なものを隠せるロング丈のアイテムは、40代以上の女性に特におすすめです。トレンドをほど良く取り入れつつ、年齢に合った落ち着いたファッションを意識していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました