買ってはいけないマーガリン

食パンやパンケーキを楽しむ際に、マーガリンを使用する方が多くいることでしょう。

バターはその濃厚なコクと風味により、さまざまな料理で利用されますが、パンや焼き菓子に塗るときには「固くて塗りにくい」「手間がかかる」と感じたことがある方も多いのではないかと思います。そのため、バターの代わりにマーガリンを選ぶ方が増えているのではないでしょうか。

マーガリンは手軽で、私たちの生活に馴染み深い存在ですが、実はその健康への影響について懸念が持たれている食品である可能性があるのです。

この記事では、マーガリンの危険性についてじっくりと考察していきたいと思います。

マーガリンは体に悪影響を及ぼすのか?

動物性脂肪が豊富に含まれているバターに対抗して、植物油脂から作られるマーガリンはコレステロール値が低いと広く認知されていましたが、近年では「トランス脂肪酸」を含む食品としてその危険性が指摘されるようになっています。

現在、マーガリンは体に悪影響を及ぼす加工油脂の代表格として扱われています。

海外では、トランス脂肪酸を含む食品の販売を禁止する国が増えてきましたが、果たしてマーガリンは本当に危険な食べ物なのか、さらに深く掘り下げてみましょう。

トランス脂肪酸とは一体何なのか?

では、トランス脂肪酸とは具体的にどのような物質なのでしょうか。

トランス脂肪酸を詳しく理解するためには、まず「油脂とは何か?」という基本的な概念から始める必要があります。

「油脂」とは、常温で液体の油と固体の脂が混ざり合ったものを指し、これらは「脂肪酸」と「グリセリン」から成り立っています。

脂肪酸には、「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」という2つのタイプがあり、マーガリンの原材料となる植物油脂にはこの「不飽和脂肪酸」が含まれています。一般的に、不飽和脂肪酸は常温では液体である特性を持っていますが、なぜマーガリンは常温でも固体のままでいるのか、気になるところですよね。

実は、マーガリンは液体の植物性油脂に水素を添加することで、バターのように固体の油脂に変化します。しかし、この過程で体に良くないとされる「トランス脂肪酸」が生成されてしまうのです。

要するに、マーガリンは「不飽和脂肪酸」を含む植物油脂を人工的に加工して作られた食品であると言えるでしょう。

トランス脂肪酸が体に与える影響とは?

マーガリンの製造過程で生じるトランス脂肪酸を多く摂取すると、血液中の総コレステロールが増加することがわかっています。

増加するのは悪玉コレステロールと呼ばれる「LDLコレステロール」であり、逆に善玉コレステロールである「HDLコレステロール」は減少することが確認されています。

悪玉コレステロールが体に及ぼす悪影響については、多くの人が理解していることでしょう。

血中の悪玉コレステロールが増加すると、血管にコレステロールが蓄積され、血管が硬化したり、詰まりの原因となったりします。

このため、トランス脂肪酸は高血圧や心疾患、さらにはがんのリスクを高める要因とされています。

安心して使用できるマーガリンは存在するのか?

海外ではトランス脂肪酸を含む製品の販売が禁止されている国が多いのですが、日本にはそのような規制が存在しないのが現状です。

私たち消費者は、買い物をする際に食品の成分表示をしっかりと確認することが求められます。

現代の私たちは忙しい日々を送っており、成分表示を確認することが面倒だと感じることもあるかもしれません。

しかし!

トランス脂肪酸の危険性については、世界保健機関(WHO)が報告したことにより、マーガリンを含むトランス脂肪酸を含む食品に関する注意喚起が日本でも広がっています。

日本国内のマーガリン製造業者も、この情報を受けて迅速に対応を進めており、現在では水素を添加せずともマーガリンの硬さを調整できる製造方法が開発されています。その結果、バターよりもトランス脂肪酸の含有量が少ないマーガリンが生産されるようになりました。

お買い物の際には、成分表示に目を通し、安心して使用できるマーガリンを選ぶことが非常に大切です。そして、摂取量にも十分注意を払う必要があります。

まとめ

マーガリンはバターに対して、手軽さや使いやすさが魅力的な食品であり、価格が手頃であることも多いため、冷蔵庫に常備している家庭も多いことでしょう。私の家もその一例です。

お話しした通り、トランス脂肪酸の含有量を減らすことに成功したマーガリンを製造しているメーカーも最近では増えてきています。

便利で家計に優しい食材であるマーガリンを、一切使わないというのは難しいかもしれませんが、同じマーガリンを使用する場合でも、トランス脂肪酸の含有量が低い製品を選び、日常生活に取り入れていくことが重要です。

マーガリンに限らず、私たちが口にする食品にどのような成分が含まれているのか、またその製造過程についてしっかりと意識を持って生活していきたいものです。

自分自身を守るのは自分だけです!ほんの少しの気づきが、日々の生活を豊かにする手助けとなることを願っています!

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました