PLANEX IoTインターネットラジオのレビュー
PLANEXのIoTインターネットラジオ、モデル名はMZK-WDPR-R01を使ってみました。この商品は、タッチパネルとスピーカーを内蔵しており、インターネットを介して様々なラジオ局を楽しむことができるデバイスです。また、音楽プレイヤーとしても利用できるのが魅力的です。
まず、デザインについてですが、シンプルながらもスタイリッシュな印象を受けました。サイズもコンパクトで、部屋のどこにでも置けるのが良いですね。以下の評価を参考にしてください。
| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★☆ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
タッチパネルの操作性も良好で、直感的に使えるのが嬉しいポイントです。特に、ラジオ局を追加・編集するためのツール「iRadioTool2」をダウンロードできるのは便利です。これにより、好きなラジオ局を簡単に登録でき、自分だけのプレイリストを作成する楽しみが増えます。
一方で、気になる点もいくつかあります。例えば、海外のインターネットラジオに対応しているとはいえ、たまに接続が不安定になることがあります。これが特に気になったのは、深夜に聞いていた時です。音質は良好ですが、接続が途切れると少しストレスを感じる瞬間もありました。
また、ファームウェアのバージョンアップが必要な点も初心者にはハードルかもしれません。特にメール機能を使いたい方は、ファームウェアVer.1.1.70以降にアップデートする必要がありますが、その手順が少し分かりづらいと感じました。
音楽プレイヤーとしての機能も備えており、MP3ファイルの再生が可能なのは非常に魅力的です。おかげで、ラジオだけでなく、自分の好きな曲も楽しむことができるのは大きなポイントです。音質も悪くなく、スピーカーの音が部屋中に広がります。
商品の同梱物としては、ACアダプターやminiUSB変換ケーブル、かんたん設定ガイドが含まれており、特に設定ガイドは初心者に優しい内容になっています。これにより、すぐにラジオを楽しむことができました。
総じて、PLANEXのIoTインターネットラジオは、手軽にラジオや音楽を楽しめる良い商品です。デザインや機能性には満足していますが、接続の安定性やアップデートの手間が少し気になるところです。しかし、利便性を考えると十分に魅力的なデバイスだと思います。
是非、興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。日常生活に音楽と情報をプラスしてくれる素敵なアイテムです。