Mitsubishi 三菱電機 衣類乾燥特化モデル 12L コンプレッサー式 湿度感知 省エネ 部屋干し 梅雨 ムーブアイ 連続排水 停電復帰機能 MJ-120MX-W レビュー
最近、梅雨の時期や花粉の季節に向けて、部屋干しの便利さを求めていた私が出会ったのが、Mitsubishiの衣類乾燥特化モデルです。この製品は、特に部屋干しに特化した設計で、さまざまな機能が盛り込まれています。実際に使用してみた感想をお伝えします。
まず最初に驚いたのが、部屋干し3Dムーブアイの性能です。この機能は、洗濯物の湿気を感知し、乾燥が不十分な部分を見逃さないため、常に均一で快適な乾燥が実現します。特に花粉シーズンには、この機能が大いに役立ち、安心して洗濯物を室内に干すことができます。また、プラチナ抗菌フィルターが搭載されているため、清潔な風で乾燥できるのも大きな魅力です。
次に、乾燥のスピードについてですが、ズバッと乾燥というコンセプト通り、少量の衣類を電気代を抑えながらも効果的に乾かすことができます。光ガイド機能で集中的に乾燥できるため、忙しい日でもすぐに洗濯物を乾かせるのは嬉しいポイントです。湿度が50%まで除湿された後、ムーブアイが自動で乾燥完了を判断し、自動停止するため、過乾燥を防げるのも良いところです。
| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
ただ、気になる点もいくつかあります。例えば、タンクの容量は約3.0Lですが、連続排水機能を利用しない場合、こまめに水を捨てる手間が発生します。この点は特に、長時間使用する場合には注意が必要です。また、夜間の低騒音運転があるものの、完全に無音ではないため、音に敏感な方にはやや気になるかもしれません。
さらに、部屋サラリ運転機能が搭載されているため、湿気の溜まりやすい場所にも対応してくれるのは安心材料です。しかし、全体的な性能に対して、もう少しコンパクトなデザインであれば、収納にも困らないと思います。
内部クリーン機能も優秀で、使用後も清潔に保てるのは嬉しいポイントです。特にカビ菌の成長を抑える機能は、長期間使用する上で心強いです。また、節電モードがあるため、環境にも配慮した使用ができるのも良い点です。
総じて、Mitsubishiの衣類乾燥特化モデルは、部屋干しのストレスを軽減してくれる優れた製品です。機能性や省エネに優れた設計で、特に梅雨の時期や花粉の季節に大いに活躍することでしょう。ただ、タンクの水捨てや音の問題については、購入前に考慮することをお勧めします。