デノン Denon RCD-N10 ネットワークCDレシーバーのレビュー
デノンの新作、RCD-N10 ネットワークCDレシーバーは、音楽愛好者にとって非常に魅力的な選択肢です。特に、ハイレゾ対応やHEOS機能を搭載していることから、音質にこだわる方にはたまらない製品です。
まず、デザインについてですが、洗練されたミニマルな外観は、どんなインテリアにもマッチします。シンプルながらも高級感が漂い、リビングに置いておくのが楽しみになる一品です。また、技適マーク認証済みなので、日本国内でも安心して使用できるのもポイントです。
機能面では、2.4GHzと5GHzの両方の周波数帯に対応しているため、Wi-Fi接続が安定しています。AirPlay 2にも対応しており、HEOSアプリを使えば、様々な音楽ソースを簡単にコントロールできます。ストリーミングサービスも充実しており、Amazon MusicやSpotifyなど、好みの音楽を簡単に楽しむことができます。
さらに、Bluetooth機能やインターネットラジオ(TuneIn)の対応もあり、CDやFM/AMラジオチューナーも搭載されているため、音楽の楽しみ方が広がります。特に、テレビなどの接続に便利な電源オン連動機能付き光デジタル入力は、使い勝手が良く、非常に便利です。
ただし、気になる点もいくつかあります。例えば、ヘッドホンアンプのゲイン切替機能は3段階ですが、もっと細かい調整ができるとさらに良かったかもしれません。また、ストリーミングサービスに特化した機能が多いため、CDを頻繁に使うユーザーには少し物足りなさを感じるかもしれません。
以下に、評価表を示します:
| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
総じて、デノン RCD-N10 ネットワークCDレシーバーは、音質もデザインも非常に優れた製品です。音楽を愛する方にとって、非常に満足できる選択肢となるでしょう。特に、ハイレゾ音源を楽しむための機能が充実している点は、他の製品と比べても大きな魅力です。ただし、使用シーンによっては少し使いづらさを感じることもあるかもしれません。それでも、全体的には非常にバランスの取れた製品であり、購入を検討する価値があると言えます。