買ってはいけない?Godox Xpro-Cレビュー

買ってはいけない?Godox Xpro-Cレビュー

Godox Xpro-C フラッシュトリガーのレビュー

最近、私はCanonのカメラを使用している中で、新たに導入した機器がGodox Xpro-C フラッシュトリガーです。このフラッシュトリガーは、他のメーカーの機器にも対応しているため、非常に高い汎用性を持っている点が大きな魅力です。特に、TTL(Through The Lens)機能をサポートしているため、撮影時の設定が非常にスムーズに行えるようになっています。

このフラッシュトリガーの最も際立った特徴の一つは、1/8000秒というハイスピードシンクロが実現できることです。この機能により、明るい環境下でも動きのある被写体を逃さずに撮影することができ、特にスポーツや動物撮影においては大きな利点となります。さらに、フラッシュ調光補正やフラッシュ露出ロックの機能も備わっており、プロフェッショナルな現場でも安心して使用できる性能を誇っています。

また、最大5つのライトグループを操作可能なグループボタンが非常に便利です。これにより、複数のフラッシュを使った多灯ライティングが容易に行え、撮影の幅が大いに広がります。特にGodox XTR-16S リモコンフラッシュレシーバーと組み合わせることで、さらに多くのグループを効率的に扱うことができ、クリエイティブな表現が可能になるのが嬉しい点です。

次に、操作性についてですが、バックライト付きのLCDスクリーンを搭載しているため、暗い場所でも非常に設定がしやすいです。大きな画面に加えて、各グループに専用ボタンが設けられているため、直感的に操作できるのが特に便利です。ただし、操作に慣れるまでには少し時間がかかるかもしれませんので、特に初めてフラッシュトリガーを使用する方には、しっかりと説明書を読んでから使用することを強くおすすめします。

ここで、私の評価を以下の表にまとめました。

| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★★☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |

良い点として、まず日本正規代理店からの購入という安心感があります。1年間の保証が付いているため、万が一の故障時にも心配する必要がありません。さらに、技適マークが付いているため、日本国内でも安心して使用できるのが重要なポイントです。

しかし、一方で気になる点も存在します。例えば、複雑な機能が多いため、初心者にとっては少し扱いづらい部分があるかもしれません。また、価格に関しては、しっかりとした品質を求める場合には、それ相応の投資が必要になることもあります。安価な製品と比較すると、初期投資は高めですが、長期的に見ればその価値は十分にあると感じています。

総じて、Godox Xpro-C フラッシュトリガーは、非常に高機能で使いやすい製品です。特に多灯ライティングを行う方にとっては、必須と言えるアイテムでしょう。これからの撮影がより楽しみになる一品です。

タイトルとURLをコピーしました