買ってはいけない?SONY SELP1020Gレビュー

買ってはいけない?SONY SELP1020Gレビュー

SONY(ソニー) 広角ズームレンズ SELP1020G レビュー

SONYから登場した広角ズームレンズ、APS-C E PZ 10-20mm F4 Gは、デジタル一眼カメラα[Eマウント]用の純正レンズです。このレンズは、ズーム全域での開放F値4を実現し、世界最小・最軽量という特性を持っています。特にミラーレス一眼カメラを使用するユーザーにとっては、非常に魅力的な選択肢です。

このレンズの大きな特徴は、超広角ズームならではの表現力です。10mmから20mmまでの焦点距離をカバーし、風景や建築物の撮影に最適です。広がりのある構図を実現し、被写体をよりダイナミックに捉えることができます。また、高い描写性能を持ち、色再現性やコントラストも申し分ありません。

さらに、レスポンスの良い新設計のパワーズームは、操作性が非常に優れています。動画撮影時においても、スムーズなズームが可能で、クリエイティブな映像作りに貢献します。静止画だけでなく動画にも適した高いAF性能を備えており、動きのある被写体にも対応できる点は大きな魅力です。

ただし、気になる点もあります。例えば、全体的に軽量でコンパクトなデザインですが、ズームリングが少し滑りやすく感じることがあるかもしれません。特に手が濡れている時などは、注意が必要です。また、広角レンズ特有の歪みが気になる方もいるかもしれませんが、これは他の広角レンズでも同様の課題です。

このレンズの評価は、以下のようになります。

| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★★☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |

全体として、SONYのこの広角ズームレンズは、特に風景や建築撮影を楽しむフォトグラファーにとって、素晴らしい選択肢と言えます。軽量でコンパクトなデザインは、旅行や外出時にも大変便利ですし、さまざまなシーンに対応できる優れた性能を持っています。

ただ、購入を検討される方は、実際に手に取ってみて、操作感や描写の質を確認することをお勧めします。特に動画撮影を多く行う方には、そのパワーズームの性能を実感していただけることでしょう。全体として、このレンズは満足度の高い製品であり、ぜひおすすめしたいアイテムです。

タイトルとURLをコピーしました