Nikon ミラーレス一眼 Z6III ボディ フルサイズのレビュー
Nikonの最新モデルであるミラーレス一眼 Z6IIIは、フルサイズセンサーを搭載し、撮影の楽しさを広げるための数々の機能を提供しています。このカメラは、特に高性能な撮影が求められるプロやアマチュアフォトグラファーにとって、非常に魅力的な選択肢です。
まず注目すべきは、高速性能です。Z6IIIは、世界初の部分積層型CMOSセンサーを採用し、読み出し速度がZ6IIの約3.5倍という驚異的なスピードを実現しています。これにより、約20コマ/秒の高速連続撮影が可能で、動きのある被写体を逃さず捉えることができます。特にスポーツや野生動物の撮影では、この性能が大いに役立つでしょう。
次に、EVF(電子ビューファインダー)の明るさも大きな特徴です。Z6IIIのEVFは、4000cd/m2という明るさを誇り、屋外での撮影や色鮮やかな被写体の撮影でも、鮮明な映像を提供します。これによって、光の条件が厳しい場面でも自信を持って撮影に臨むことができます。
また、このカメラは「フレキシブルカラーピクチャーコントロール」を搭載しており、独自の色味や雰囲気を持った写真を簡単に作成できます。NX Studioの使いやすいインターフェースを通じて、オリジナルのカスタムピクチャーコントロールを保存し、自分だけのスタイルを表現することができます。
さらに、Nikon Imaging Cloudに対応している点も見逃せません。Wi-Fiを介してZ6IIIと連携することで、自動転送やファームウェアのアップデートが可能となり、クリエイティブな作業がよりスムーズになります。特に、著名なクリエイターによる「イメージングレシピ」を利用できるのは、初心者にとっても大きな助けとなるでしょう。
動画性能も非常に優れており、12bit 6KのN-RAWや10bit 5.4KのProRes 422 HQの内部収録が可能です。最大125分の連続記録が可能で、スロー映像も最大10倍で表現できるため、映像制作においても高い自由度を誇ります。
ただし、気になる点もいくつかあります。まず、価格帯が高めであるため、予算に制約のある方には厳しいかもしれません。また、重さやサイズも考慮する必要があり、長時間の撮影には少々疲れを感じることもあります。
以下に、Nikon Z6IIIの評価をまとめました。
| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
総じて、NikonのZ6IIIは、プロフェッショナルな撮影体験を提供するカメラです。高性能な機能や使いやすさを兼ね備えており、特に動きのある被写体を捉える場面でその真価を発揮します。気になる点もありますが、それを補って余りある魅力を持った一台です。