Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M100 レビュー
Canonが提供するミラーレス一眼カメラであるEOS M100は、写真撮影に情熱を持つ方や、カメラ初心者にとって特に魅力的な選択肢となっています。約2420万画素を誇るAPS-CサイズのCMOSセンサーと、映像処理エンジンであるDIGIC7を搭載しているため、非常に高精細で美しい写真を撮影できるのが大きな特長です。ここでは、実際にこのカメラを使用した際の感想や体験について詳しくお伝えします。
まず、夜景や室内での撮影において、このカメラの常用ISO感度範囲である100から25600が非常に役立ちました。従来のカメラでは、暗い環境での撮影時にノイズが気になることが多いですが、EOS M100はその問題を見事に克服しています。特に、夜の街並みや室内でのイベントなど、光が乏しい場所でも鮮やかで明るい写真を撮影できるのは、非常に魅力的なポイントです。
さらに、最高約6.1コマ/秒の連続撮影機能も搭載されており、スポーツや動きのある被写体を捉える際に非常に便利です。シャッターチャンスを逃さず、瞬間をしっかりと記録することができるため、特に子供の成長を記録する際には重宝しました。ただし、この連続撮影を行うとバッテリーの消耗が早くなるという点が少々気になるところです。
使いやすさと機能性
EOS M100は、チルト式の液晶画面と自分撮りモードを搭載しており、ユーザーが自分らしい写真を思いのままに撮影することができます。特に、自撮りを楽しむ若い世代にとっては、非常に嬉しい機能と言えるでしょう。画面をタッチするだけでピントが合うタッチシャッターも直感的に操作できるため、ストレスを感じることなくスムーズに撮影を楽しむことができるのが大きな魅力です。
また、クリエイティブアシスト機能を活用することで、ボケ感や明るさを簡単に調整し、自分の表現したいスタイルに仕上げることが可能です。この機能は、写真編集が苦手な方にとっても楽しめるポイントであり、幅広いユーザーに適しています。
シェア機能の利便性
このカメラにはBluetoothとWi-Fi機能が搭載されているため、撮影した写真や動画をいつでも簡単にシェアできます。スマートフォンとの連携も非常にスムーズで、友人や家族と瞬時に思い出を共有できるのは、現代のカメラとして欠かせない要素と言えるでしょう。
評価表
| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★☆ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
気になる点
ただし、いくつか気になる点も存在します。特に、バッテリーの寿命が短いことは、長時間の撮影を考えると少し不安を感じさせる要因です。また、レンズキットに付属しているEF-M15-45 IS STMレンズは十分に使用に耐えますが、もう少し多様なレンズオプションがあれば、写真の表現の幅がさらに広がると感じました。
総じて、CanonのEOS M100は、初心者にも非常に扱いやすく、さまざまなシーンで活躍することができるカメラです。高画質でありながら機能性も充実しており、特に自撮りやシェア機能を活用したい方には特におすすめです。多少の短所もあるものの、その魅力は十分にそれを補うものであると感じます。写真を楽しむすべての方に、ぜひ手に取ってみてほしい一台です。