買ってはいけない⁉実際にアルバスを使って感じたメリットデメリット

あなたは今、話題のアルバスについてご存知でしょうか?このサービスは、毎月最大で8枚のましかく写真を無料で印刷してくれるというものです。

アプリを使って写真を選び、購入ボタンを押すだけで、あとは自宅に届くのを待つだけですので、非常に手軽です。このため、特に忙しい子育て中のママやパパたちに大変人気があります♪実際、私も子供のアルバム作成にアルバスを利用している一人です。

簡単におしゃれな写真が自宅に届くので、とても助かっています♪しかし、そんな便利なアルバスにも、実はデメリットが存在するのです。

出来るだけお得に、可愛くおしゃれなアルバムが作りたい!

そんなあなたのために、私が実際にアルバスを利用して感じたメリットとデメリットを詳しくご紹介したいと思います。

アルバスを使用して感じたメリット3選!

子育て世代のパパやママのスマートフォンに保存されている写真は、子供の写真が圧倒的に多いのではないでしょうか?私も毎日、携帯から「容量がいっぱいです」という警告が出るほど、写真で容量が逼迫しています(笑)。

本当に分かるよ!

でも、そんな写真を整理する時間なんてないし…

子供の写真が溢れかえっていて、アルバムにまとめたいけれど、忙しさから整理する時間が取れないという方には、まさにアルバスが最適な選択肢なのです!

私がアルバスを利用して感じたメリットは、以下の3点です。

・隙間時間で写真を選ぶことができる
・ましかくサイズなので、アルバムにしたときにとても見やすく、おしゃれ
・毎月8枚まで無料で印刷可能
これらについて、一つずつ詳しくご紹介していきます。

隙間時間で写真を選ぶ事が出来る

先ほどもお話しした通り、アルバスはアプリだけで注文が完結します。

スマートフォンに保存されている写真データをパソコンに移す必要がなく、お店に行く手間もないため、短い隙間時間を利用してでも写真を選ぶことができます。

また、一度アプリを閉じても選択した写真は消えないため、自分のペースでゆっくりと写真を選ぶことができるのも嬉しいポイントです♪

忙しいママやパパにとって、この点は特に大きなメリットではないかと思います!

ましかくなのでアルバムにした時にとても見やすくおしゃれ

ましかくの写真は非常におしゃれで、アルバムに収めると美しく並べることができるため、見やすさも抜群です♪

さらに、毎月1枚の月カードが付いてくるので、どの年の何月に撮影した写真なのかがすぐにわかるというのも、特におすすめのポイントです。

専用のアルバムも販売されているため、わざわざ店舗に足を運ぶ必要もなく、スマートフォンから簡単に注文でき、自宅に届くのはとても便利です。

専用アルバムや月カードはデザインが豊富でとても可愛いので、自分だけのオリジナルアルバムを作るのも楽しみの一つです♪

毎月8枚無料

これは本当に嬉しいサービスですね♪

毎月注文することで、最大8枚まで無料で印刷してくれるのです!

そのため、一度に必要な写真をすべて印刷するのではなく、毎月少しずつ選んで注文することをおすすめします。

アルバスを使用して感じたデメリット3選!

では、今度は反対に私がアルバスを使用して感じたデメリットについてお話しします。

私がアルバスに対して感じるデメリットは、主に3つあります。

・送料が高い
・9枚目からの印刷代が高い
・写真の追跡サービスがない

これらのデメリットを考えると、「値段が高い」という点が特に気になります。

一つずつ詳しく見ていきましょう。

送料が高い

ネットで写真印刷サービスを提供している会社の中で、検索上位に位置する5社の送料を調査してみました。

アルバス242円
しまうまプリント130円
フジカラー200円
どんどんプリント130円
プリントラッコ110円

100円台の送料で配送が可能な会社が多い中、アルバスは際立って高いことが分かります。

送料が高い理由は、毎月8枚の印刷を無料で行っているなどのサービスに起因していると言えます。

印刷代であまり利益を上げられない分、送料で利益を確保しているということですね。

9枚目からの印刷代が高い

こちらについても、先ほど同様に検索上位の5社を調べてみました。

サイズはましかくのものに絞り、サービスを提供していない会社からは標準サイズの写真の価格を参考にしました。

アルバス22円(9枚目から)
しまうまプリント7円
フジカラー12円
どんどんプリント8円
プリントラッコ9円

この点に関しても、送料と同様にアルバスが大きく高いことが明らかです。

本当だ!でも8枚無料なんでしょ?じゃあお得な気もするな!

ちょっと待ってください!

この「毎月8枚無料」という点ですが、もし注文し忘れてしまった場合はどうなるのでしょうか?

次の月にまとめて頼めばいいやと思っていると、意外な落とし穴が待っています。

過去の月に行った注文や、先月の追加注文に関しては、8枚目までが176円もかかるのです!

忘れずに毎月必ず注文するように心がけましょう。

写真の追跡サービスがない

アルバスで写真を注文した後、いつ届くのか気になりますよね?

しかし、残念ながらアルバスには追跡サービスがありません。

ポスト投函のため、自分で受け取る必要はありませんが、果たして無事に届くのか不安になることもあります。

実際、私の友人もこの点で少しトラブルが起こりました。

配送中に写真が紛失されてしまったらしく、追跡サービスがないために気づくのが遅れ、最終的には泣き寝入りする羽目になってしまったそうです…

アルバスの招待コードを使って安く印刷しよう!

アルバスのデメリットとして挙げた「値段が高い」に対して、実はお得に利用する方法があります!

それは招待コードを活用することです!

友達があなたの招待コードを使用して写真を印刷すると、あなたと友達それぞれの毎月の無料印刷枚数が1枚ずつ増えるんです♪

22円が0円になると考えると、それだけの値引きに思えるかもしれませんが、少しずつ積み重なれば大きな節約になりますよ!

ぜひ招待コードを使って、安くておしゃれな写真を手に入れてみてください。

まとめ

  • アルバスにはメリットとデメリットが存在する
  • メリットとしては、おしゃれな写真をスマートフォンひとつで簡単に注文できる点
  • デメリットとしては、送料や印刷料が高めであること
  • デメリットを軽減する方法として、招待コードを利用すれば印刷代が1枚無料になる

アルバスのメリットとデメリットについてまとめてみました。

アルバム作成においては、おしゃれな写真をできるだけお得に作りたいというのが本音ではないでしょうか?

この記事を参考に、アルバスのメリットとデメリットを見比べて、利用するかどうかの判断材料にしていただければ幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました