中古カメラの利点
中古の一眼レフカメラを購入する際の最大の利点は、新品に比べて非常にお手頃な価格で手に入るということです。この価格の魅力は、多くの人々が中古カメラを検討する際に最も重要なポイントとなるでしょう。
その一方で、その他の利点についてはあまり考慮されないことが多いかもしれません。
中古市場を賢く活用することによって、非常にお得にカメラを手に入れることができるのも事実です。中古市場の価格が安いだけでなく、すでに生産が終了したモデルや、入手が難しい特別なカメラを見つけることができるのも大きな魅力です。このように希少性の高いモデルを求めている方には、中古カメラは特に魅力的な選択肢となるでしょう。
シャッター部品の寿命について
カメラには、元々シャッター部分に寿命が設定されています。たとえそのカメラが名機として知られていても、中古品を購入する際にはその点を十分に理解し、考慮することが重要です。
具体的に言えば、シャッターの寿命が10万回の撮影に設定されている場合、すでに9万回シャッターを切ったカメラを購入すると、残り1万回でシャッターが故障してしまう可能性が高くなります。このような状況では、シャッターを切らずにコレクションとして楽しむことが目的であれば、中古カメラの購入も選択肢に入るかもしれません。しかし、通常は撮影を楽しむためにカメラを使用することがほとんどですので、一般的には中古カメラの購入はあまりお勧めできません。
中古カメラを購入する場所
もし予算の制約から中古カメラしか選択肢がない場合は、カメラのキタムラやマップカメラなど、信頼性の高い店舗で中古品を購入することを強くお勧めいたします。
これらの店舗では、中古商品を購入しても保証が付くことが多く、通常は半年から1年程度の保証があるため、安心して取引を行うことができます。
カメラ初心者の方は、オークションなどでの購入は避ける方が賢明です。
その理由は、オークションで販売されているカメラは通常、保証がないことが多く、ノークレーム・返品不可という条件で出品されていることがほとんどだからです。もしオークションで購入したカメラがすぐに故障してしまった場合、修理にかかる費用が新品を購入するよりも高くなる可能性も十分に考えられます。
中古品で大きな損失を被りたくないですよね。特にカメラ初心者の場合、品質の高い中古カメラを見極めることが難しいため、やはり新品の購入を強くお勧めします。初心者や中古カメラに不安を感じる方は、新品のカメラを選ぶべきでしょう。
中古カメラの相場とデメリット
人気のある中古カメラの相場は、新品の約1割程度安いことが多いです。逆を言えば、たった1割の価格差しかないということになります。
この価格差で、すぐに壊れてしまうリスクを背負うのは避けたいところです。中古カメラのデメリットは、壊れやすいという点だけではありません。
カメラ初心者の場合、何かの写りが悪いと感じても、それが故障によるものであることに気づかないことが多いのです。一度故障に気づいてしまうと、次回以降もまた故障したのではないかと心配してしまうことになります。
このように、毎回故障を気にしながら撮影するのは非常に疲れるものです。したがって、カメラ初心者には新品での購入を強く推奨いたします。わずか1割の価格差のために、いつ壊れるかわからないリスクを負う必要があるのでしょうか?そのような状況は避ける方が賢明だと言えるでしょう。
カメラからの早期撤退
カメラに興味を持って購入したものの、実際には写真を撮りに出かけるのが面倒になってしまい、結局カメラから早期に撤退してしまうケースもあります。こうした場合、カメラを売却することになると思いますが、中古カメラを売るよりも、新品のカメラを売った方が換金率が高いのです。
将来的に売却を視野に入れている方にとっては、カメラを新品で購入する方が賢い選択であると言えます。
中古カメラ購入時の注意事項
中古カメラを購入する際には、いくつかの重要な注意点がありますので、以下にまとめてお伝えします。
- カメラ初心者はオークションを避けること
- ファインダー内に埃や曇りがないかを確認すること
- イメージセンサーにゴミや傷がないかをチェックすること
- カメラ本体に大きな傷やへこみがないかを確認すること
- ボタン類の操作が正常にできるかどうかを確かめること
- バッテリー、充電器、説明書などの付属品が揃っているかを確認すること
以上の6点は必ず確認しておきましょう。
中古品は一般的に年数が経過するほど故障のリスクが高まるため、なるべく新しいモデルを選ぶことが重要です。
中古品の最大の利点は、価格が安いという点に尽きます。
たとえば、カメラボディに加えてレンズ2本を購入した場合、それぞれが1万円安かったとしたら、合計で3万円の節約になるというわけです。このように、トータルで3万円安くなると、購入を考える方も多いのではないでしょうか。
ただし、すぐに故障して修理が必要になる場合、その得られた3万円が消えてしまう可能性も考えられますが…。
まとめ
中古カメラを購入するのは、基本的な知識とコスト感覚を持った中級者以上の方に限るべきです。カメラ初心者の方は、中古品を選ぶべきではありません。もしオークションで購入してしまった場合、保証もなく返品もできない状況に陥ることになれば、非常に大きな損失を被ることになります。
大きな損失を避けるためにも、新品のカメラを選ぶことをお勧めいたします。
中古を購入する際の注意点については前述しましたが、ファインダーの曇りやイメージセンサーの傷、ボタン類が正常に動作するかどうかをしっかりと確認することが肝心です。
手に取って確認することが必要です。
ファインダーに曇りがある場合、湿気によってカビが生えている可能性があるため、特に注意が必要です。精密機械であるカメラは、湿気の多い場所で保管されていた場合には避けるべきでしょう。
ネットで商品画面だけを見て購入するのは非常にリスクが高いです。オンラインで購入する際は、掲載写真が多い商品を選ぶことが重要です。また、気になる点があれば、出品者にしっかりと質問をして、不安要素を解消しておくことが大切です。こうすることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
中古カメラのメリットは、新品に比べて約1割安いという点です。それ以外の点はデメリットが多いと考えられます。できれば、カメラは新品で購入することを強くお勧めいたします。
コメント
中古を買うならカメラのキタムラだって?ご冗談を。私は交換レンズにしてもボディーにしてもこの店からカスの中古をつかまされているので新品なら良いが中古なんて二度と買う気はない。ネットオークションについても同じことだ。
あらゆる物に対して言えるのだが中古を買うのはギャンブルであって当たりはずれは必ずあるからそのつもりで買わなければならない。精密な測定器でも持っていない限りは精度がどうなっているかなんて素人にはわからない。