スマートフォン1台で手軽に行える人気のポイ活には、多くのアプリやウェブサイトが存在します。その中でも、レシートを利用してポイントを集めることができるアプリ、ONEの効率性について考えてみましょう。
ポイ活を行うからには、利便性が高く、簡単にポイントを貯めたいと思うのが自然です。
ここで分かること
- ONEアプリは本当にお得に使えるのか。
- アプリの内容や使い方について知りたい。
- ONEアプリを利用している人々の口コミや評価。
- おすすめのポイ活アプリ4選。
ポイ活に励む主婦がテレビで紹介しているONEアプリは、実際にどれほど稼ぎやすいのか、効率的にポイントを貯めることができるのかを調査してみました。
驚くべき結果が待っていました!ぜひ最後までお読みいただき、参考にしてください。
ポイ活ができるONEアプリは本当に便利でお得なのか?簡単に使えるのか
ONEアプリは、主にレシートを読み込むことを基本的な機能としており、操作は非常に簡単です。
しかし、実際のところその効率はあまり良くなく、あまりおすすめできないアプリと言えるでしょう。
その理由について、詳しく見ていきましょう。
ONEアプリの特徴と使い方
ONEアプリは、テレビでも取り上げられたことのあるポイ活アプリです。
- まずはアプリをダウンロードしてインストールします。
- アプリを起動し、「はじめる」をクリックして電話番号で認証します。
- 出金をクリックし、口座を登録します。
- さまざまな種類のレシートを買い取ってもらいます。
- 1枚あたり1円から10円のポイントが付与され、1日につき5枚までの制限があります。
- 貯まったポイントは出金します。
なぜ効率が悪いのか
レシートの買い取りは、多くの場合、1ポイントで1日最大5枚までという制限があります。地道にポイントを貯めることができると思われるかもしれませんが、実際には貯まったポイントを出金する際に280円の手数料が発生します。これが大きなデメリットとなっており、1枚1円のレシートをいくら集めても、手数料によって努力や時間が無駄になってしまうのです。
そのため、ポイ活を行う際にはONEアプリは利用を避けるべきである理由がここにあります。
ONEアプリを利用したユーザーの口コミと評価<メリットとデメリット>
では、実際にONEアプリを使用したことのあるユーザーたちはどのような感想を持っているのでしょうか。彼らの口コミや評価を見てみましょう。
メリットとしては、捨てる予定のレシートをお金に換えられる点が挙げられます。対してデメリットはやはり、換金手数料が高額であることです。
1枚が1円の場合、280枚のレシートが必要となるため、貯めた時間が無駄になってしまうという声も多く見受けられます。また、1日5枚という制限があるため、効率が悪いという意見も目立ちます。
1枚あたり10円で買い取られるとのことですが、その基準が不明瞭で、なかなかその高額が得られないという評価もあります。確かに、他にもレシートを利用したポイ活アプリが存在するため、ONEアプリだけにこだわる必要はないかもしれません。
注意すべき点
レシートは通常捨てるものですが、そこに含まれている情報には個人情報が記載されている場合があります。
例えば、ガソリンスタンドのレシートには名前や車両のナンバーが記載されることもあります。また、頻繁に利用する店舗のレシートが多くなると、居住地域を特定される可能性もあるため、注意が必要です。
豆知識<おすすめのポイ活アプリ>4選
CODE(コード)・・・
このアプリでは、レシートを読み込んだり、バーコードをスキャンするだけでポイントを貯めることができます。
毎日の買い物で得たレシートを読み込み、購入した商品のバーコードをスキャンすることで、たまごがもらえ、それがくじ引きのようになっていて1ポイントや10ポイントが得られます。
たくさんのポイントを貯めるチャンスも多いです。また、外れた場合でも専用のコインが貯まり、景品に応募したり、動画を視聴することでポイントに変換することも可能です。
dジョブスマートワーク・・
このアプリでは、アンケートに答えたり、覆面調査、簡単なアルバイトなど多岐にわたる形式でポイントを獲得できます。
さらに、クレジットカードの発行やサイト経由でのショッピングでもポイントを貯めることができる機能もあります。
トリマ・・・
このアプリは、歩いた距離や移動手段に応じてポイントを稼げる仕組みになっています。アンケートやミッションも用意されています。
他のアプリにも歩くことでポイントを貯めるものはありますが、トリマは電車や車での移動でもポイントが付与されるため、大変使い勝手が良いです。初心者や運動不足の方、出張が多い方など、誰でも利用しやすいアプリです。
Tポイント×シュフー・・・
このアプリでは、チラシを閲覧したり、動画を視聴するだけでポイントを貯めることができます。
チラシを見てポイントを獲得でき、さらに動画を3回視聴することでTポイントが1ポイント入手できます。動画は、料理をしている間やテレビを観ながらでも簡単に行えるため、手軽に利用できます。
ONEアプリのまとめ:買うべきではないポイ活アプリ
ポイ活に熱心な主婦がテレビで紹介しているONEアプリは、確かに手軽で簡単にポイ活を行えるアプリです。
しかし、口コミやメリットデメリットを調査してみると、その効率が良くなく、時間を無駄にする可能性のある高額な手数料が発生することが明らかになりました。
そのため、ONEアプリは利用を控えるべきです。ダウンロードすることは推奨できません。
レシートは捨てるものですが、個人情報が記載されたものも多く存在するため、取り扱いには十分な注意が必要です。
コメント