イエベ・ブルべ別!買ってはいけないアイシャドウ롬앤 베러 댄 아이즈(ロムアンド ベターザンアイズ)

rom&ndは、特に若年層の間で人気を誇る韓国のコスメブランドです。皆さんも一度はその商品を手に取ったことがあるのではないでしょうか。

rom&ndのアイシャドウは多彩なバリエーションが揃っているため、どれを選べば良いのか迷ってしまうかもしれません。
さらに、自分に似合うアイシャドウの色が分からず困っている方も多いことでしょう。

そこで、今回は特に重要なポイントとして、イエベ・ブルべ別に買ってはいけないアイシャドウとおすすめのアイシャドウを詳しくご紹介いたします。

rom&ndとは?

rom&ndは2016年にミンセロム氏によって設立された韓国のコスメブランドです。
このブランドは、ティントやマット系のリップ、アイシャドウパレット、チーク、マスカラ、ネイルといった多様なコスメを展開しており、特に10代から20代の女性から強い支持を受けています。

その実績として、韓国国内では2018年に開催された第6回韓国ブランドアワードの美容部門で最優秀賞を受賞するなど、競争が激しい韓国コスメ業界で確固たる地位を築いています。

日本においては、ジューシーラスティングティントの驚異的な人気により、@cosmeベストコスメアワードでベストリキッドルージュ第一位を2年連続で受賞するなど、瞬く間にその知名度を上げています。

また、オンラインだけでなく実店舗でも取り扱いが増えてきたため、さらに多くの人々にとって手に入りやすくなり、人気が高まっていると考えられています。

rom&ndのアイシャドウについて

rom&ndのアイシャドウには、4色入りのベターザンアイズ10色入りのベターザンパレットの2つのシリーズがあります。どちらも非常に人気があり、コスメショップで見かけないことはないほど、ベストセラー商品となっています。


<rom&nd公式>

本当は両方ともご紹介したいのですが、4色入りのものは10色入りのものよりも価格が手頃で、また実用性が高いことから、今回は4色入りの롬앤 베러 댄 아이즈 (ロムアンド ベターザンアイズ)シリーズの商品に焦点を当ててご紹介させていただきます。

<rom&nd公式>

イエベとブルべの違いについて

イエベ(イエローベース)・ブルべ(ブルーベース)とは、パーソナルカラーの一種で、その人に似合う色合いを指します。人の肌には基準となるカラーがあり、黄色味が強いものがイエローベース、逆に青味が強いものがブルーベースとされています。

イエベ向けのアイシャドウ

イエベの方に似合う色は、黄・オレンジ・茶系の暖色系です。

イエベ春の方におすすめのアイシャドウは、
#01ドライマンゴーチューリップ

イエベ秋の方と比べて、明るいオレンジなどの色が似合う傾向があります。
右下にある濃い茶色のアイシャドウを締め色として使用すると良いでしょう。

さらに、明るいピンクやオレンジはブルべの方には不向きな場合が多いので、そのような色はできるだけ避けるべきです。

イエベ秋の方におすすめのアイシャドウは、
#03ドライラグラス

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

実際には、イエベ春や秋に関係なく、どちらのシーズンの方にも似合う商品ですので、選びかねている時にはぜひこのアイシャドウを試してみてください。

イエベ春よりも落ち着いた色合いが似合うため、茶色をメインにした大人っぽい印象の目元に仕上げることができます。

#M01ドライアップルブロッサム

茶色を中心に使用しつつ、濃い赤などを差し色として取り入れることをお勧めします。これにより、普段とは異なる印象のアイメイクを楽しむことができます。

ブルべ向けのアイシャドウ

ブルべの方に似合う色は、ピンク・赤・青系の寒色です。

ブルベ夏の方
#02ドライローズ

ブルべ夏の方は、寒色に近いピンクや赤などが似合います。茶色を全体に使うのはあまりお勧めできないため、目尻などに締め色として使うと良いでしょう。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ブルベ冬の方
#N02ドライバイオレット

このアイシャドウを使用することで、アンニュイな雰囲気を醸し出すことができます。

ブルべ夏と比較すると、完全に寒色系が似合うため、紫寄りの茶色などは非常におすすめです。

また、完全な寒色はイエベの方にはあまり似合わない可能性が高いので、このタイプのアイシャドウは避けるべきです。

アイシャドウ購入の際のコツ

私が個人的にお勧めしたいのは、自分のベースカラーに合わせたアイシャドウを選ぶことです。
そうすることで、自分の顔立ちにマッチし、メイクをする楽しさが増すでしょう。

ただし、自分のベースカラーが何か分からない方もいるかもしれません。
そのような場合は、まず直感で自分が気に入ったパレットを選んでみるのが良いでしょう。
その結果、自分に合っていればそのまま愛用し、もし似合っていなければ反対色のパレットを試してみるのも良いでしょう。

結論としては、アイシャドウなどのコスメは実際に購入し、使用してみないと自分に似合うかどうかは分かりません。最初から損をしないようにコスメを選ぶのはほぼ不可能です。
お金の無駄だと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、その試行錯誤を通じてメイクを楽しむことができるようになります。
金銭面での損得を気にするのではなく、自己の経験としての価値を重視すべきだと私は考えています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は韓国コスメブランドrom&ndの、ベースカラー別におすすめのアイシャドウや購入を避けるべきアイシャドウについて詳しくご紹介しました。

今後コスメを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
ぜひ自分に似合うアイテムを見つけて、メイクを楽しんでください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました