ぶるぶる振動マシーン効果ある?買ってはいけない?!

健康器具の一環として、多くの方々に高い関心を寄せられているのが、乗るだけでスリムな体を手に入れる効果が期待される振動マシーンぶるぶるマシーンです。この器具は、自宅でリラックスしながらテレビを観ることができる手軽さから、非常に人気を集めています。

おそらく、興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ぶるぶるマシーンに関して知っておくべき情報をお届けします。

  • ぶるぶる(振動)マシーンの効果に関する情報
  • ぶるぶる(振動)マシーンの危険性や副作用について
  • ぶるぶる(振動)マシーンを効果的に活用するための方法
  • 豆知識(使用を避けるべき人や子供の利用について)

ぶるぶるマシーンや振動マシーンは、健康器具として注目されていますが、具体的にはどのような効果が期待できるのでしょうか?また、デメリットや身体に及ぼす悪影響についても気になる方が多いと思います。これらの点について詳しく調査しましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。

ぶるぶるマシーンの効果

乗るだけで本当に痩せる効果があるのでしょうか?

このぶるぶるマシーン・振動マシーンは、体や筋肉に心地よい振動を与えることで、さまざまな効果をもたらすことがあるとされています。具体的にどのような効果があるのか、一緒に見ていきましょう。

ストレッチ効果

細かな振動が筋肉をリラックスさせ、伸ばす働きがあります。この作用により、血流が促進され、全身がほぐれていくのです。特に、ストレッチを行いながら振動を受けることで、その効果はさらに高まると言われています。

ダイエット効果・筋肉引き締め

振動に乗ることで、バランスを保つために自然と筋肉が使用されます。このことから筋肉が増加するとされ、引き締め効果や脂肪燃焼効果が期待できるのです。ただし、これだけでは大幅な体重減少を実現するのは難しいことも覚えておく必要があります。振動を受けることで体が筋力を使うため、インナーマッスルとアウターマッスルの両方に効果があるとされています

リラックス効果

強すぎない振動を選ぶことで、心地よい感覚を得られ、リラックス効果が生まれます。マッサージ機を使用した後のように、ぶるぶるマシーンを利用した後には、体がすっきりした感覚を実感できるでしょう。

血流を改善する効果

振動によって筋肉が揺れることにより、血流が促進されます。この結果、血行が良くなり、体が温まり冷え性の改善や胃腸の働きが活性化されることが期待されます。また、血色が改善されることで、肌が美しく見えるメリットも得られるのです。

ぶるぶるマシーン・振動マシーンの危険性

振動マシーンを使用する際には、局所的な振動や全身への振動によって、さまざまな危険性が潜在していることがあります。それぞれのリスクについて詳しく見ていきましょう。

吐き気や酔ったような感覚

振動マシーンを使用することで、酔ったような感覚や吐き気を感じる方がいます。全身に振動が伝わるため、まるで乗り物に揺られているかのような状態になり、その振動の強さが強烈な場合もあります。三半規管に振動が伝わることで、吐き気や嘔吐を引き起こし、気分が悪くなったり睡眠不足に陥ることもあるのです。

始める際は必ず短時間からスタートすることをおすすめします。もし症状が現れた場合は、無理をせずに使用を中止してください。
振動によって生じる病気

例えば、振動工具であるチェンソーなどを使用することで、特定の部位に強い振動が持続的に加わると、末梢血液循環が損なわれることがあります。その結果、白蝋病(はくろうびょう)という病気を発症する可能性があるのです。この病気は血管運動障害を引き起こし、四肢のしびれや筋肉痛、疼痛、さらには間欠的な蒼白を伴うことが確認されています。職業病としても知られていますが、過度な使用は避けるべきです

脳への影響

振動マシーンの健康への影響については研究が進められていますが、脳や体に与える悪影響については医学的な根拠がないとされています。確かに、病院のリハビリテーションでも活用されていますが、過度な使用や体調が優れないときには使用を控えることが賢明です。

身体のかゆみ

運動不足や偏った生活を送っている方は、血管内の血液循環が悪くなり、老廃物が体内に蓄積されやすくなります。通常、あまり使わない筋肉の部位に老廃物が集まりやすいですが、振動マシーンを利用することで血流が改善され、老廃物が流れ出すことがあるのです。これにより急に血流が増加し、体が驚いて攻撃を受けたと感じ、ヒスタミンを分泌することになります。ヒスタミンはかゆみを引き起こす信号を発します。

無理に続けることで悪化することも考えられるため、かゆみが強くなった場合には一度使用を中止し、落ち着いたら再開することが望ましいでしょう。

衣服が擦れることでもかゆみが生じることがあるため、使用する際の服装にも十分な配慮が必要です。

ぶるぶるマシーン・振動マシーンの効果的な使い方

ただ振動に乗るだけではなく、さらなる効果を引き出すための方法をいくつかご紹介します。

  • 立ち上がってスクワットを30秒から60秒、3~4セット行う
  • 振動に乗りながらさまざまな筋肉をストレッチする
  • 左右にひねりを加えながら振動を受ける
  • 両肘をついて足のつま先で体を支えるプランクを行う

これらの方法はどれも難易度が高く、体や脳に与える影響が大きいため、注意を払いながら慎重に実施することが重要です

豆知識

振動が強いことから、下の階への配慮が不可欠です。特に注意すべき方や、使用を避けた方が良い方は次の通りです。

  • 妊娠中の方
  • 脳血管障害をお持ちの方
  • 高血圧の方
  • 内臓に人工医療機器を装着している方
  • 生理中の方
  • 関節部に金属などを持つ方
  • 子供・小児・幼児
小さなお子様の使用についての注意点

子供がこのマシーンをおもちゃとして使用することは、危険が伴うため特に注意が必要です。店頭で見かけたり、遊んでいる子供たちを見たことがあるかもしれませんが、スイッチ一つで動くこのマシーンは、好奇心旺盛な子供にとって非常に魅力的なおもちゃとなります。しかし、強い振動は、未熟な体や骨格に深刻な影響を与える可能性があるのです。たとえば、強い揺れが数回から数十分続くことで発生する揺さぶられっこ症候群などが考えられます。

まとめ

振動マシーンは高価な投資ですが、その効果についてはダイエット目的であっても必ずしも期待通りとは言えないかもしれません。腹筋が割れるわけでもなく、体重が急激に減少するわけではありません。

酔いやすい方三半規管が弱い方などは、使用を控えることをお勧めします。購入には慎重になるべきです

個々の体に合う合わないが存在するため、危険性やデメリットを理解した上で、試してみることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました