あなたはエナジードリンクを頻繁に利用する方ですか?
朝の仕事が始まる前や、深夜に勉強をしている時間帯など、「ここぞ!」という瞬間にエナジードリンクを手に取ることが多いのではないでしょうか。
マツモトキヨシのプライベートブランド「matsukiyo」から発売されたエナジードリンクの一つに、「EXSTRONG SHAKKI-N(エクストロング シャキーン)」があります。このドリンクには、実際に「ヤバい」という噂が広まっているようです。
本記事では、
- EXSTRONG SHAKKI-Nは本当にヤバいのか?
- カフェインの過剰摂取がもたらす影響
- エナジードリンクを効果的に飲むための方法
について詳しく解説していきます。
体重が○○kg以上の方は、このドリンクを摂取することで危険が伴うため、購入は避けるべきであることがわかりました!
重要な内容ですので、ぜひ最後までお付き合いください。
EXSTRONG SHAKKI-Nの栄養成分
エクストロングシャキーン1本あたりの栄養成分は以下のようになっています。
容量 | 185ml |
カフェイン | 185mg |
アルギニン | 400mg |
イソロイシン | 10mg |
ぶどう糖 | 10000mg |
1本185mlに対して、カフェインが185mgも含まれているのですか!?
確かに、これは「ヤバい」と感じる要素がありますね。他のエナジードリンク5商品と比較しても、エクストロングシャキーンは特にカフェインの含有量が際立っています。
カロリー(kcal) | カフェイン(mg) | 糖分(g) | |
EXSTRONG SHAKKI-N(185ml) | 99 | 185 | 24 |
モンスターエナジー(355ml) | 177 | 142 | 46 |
レッドブル(250ml) | 115 | 80 | 27 |
ZONe(500ml) | 265 | 75 | 61 |
リアルゴールドX/Y(500ml) | 260 | 150 | 65 |
ご覧の通り、エクストロングシャキーンは最も少ない容量でありながら、カフェインの含有量が最も高いという特筆すべき特徴を持っています。マツキヨさん、本当に驚くべき商品を開発しましたね。
さて、これほど多くのカフェインが含まれていても、果たして問題はないのでしょうか?
カフェインが人体に与える影響
エナジードリンクを飲むと、気分が「シャキッ」と引き締まるのは「カフェイン」のおかげです。では、カフェインには具体的にどのような効果があるのでしょうか?
効果
カフェインには主に次のような効果があります。
- 眠気を覚ます
- 疲労を回復させる
- ダイエット効果を持つ
- 運動パフォーマンスを向上させる
- 鎮痛効果がある
眠気を覚ます
リラックスしているときには「副交感神経」が優位に働きますが、カフェインは「交感神経」を活性化させます。その結果、「アデノシン」という眠気を引き起こす物質をブロックし、覚醒状態を促進します。
疲労を回復させる
カフェインが脳を刺激することで、疲労感を感じにくくなります。厳密には疲労が完全に回復するわけではありませんが、疲れを感じた際には非常に効果的です。また、筋肉内の疲労物質を減少させることから、肉体的な疲労にも一定の効果が期待できます。
ダイエット効果
カフェインは脂肪の燃焼を促進する作用があり、運動を行う30分から1時間前に摂取することで、ダイエット効果を期待できるでしょう。
運動パフォーマンスを向上させる
カフェインを摂取すると脳が活性化し、一時的に疲労感が軽減されます。さらに、筋肉の疲労を和らげる効果もあるため、スポーツにおけるパフォーマンス向上が見込まれます。
鎮痛効果
カフェインには血管を収縮させる効果があり、頭痛の原因となる「血管の拡張」を抑えることで、頭痛を軽減することが期待できます。頭痛薬や風邪薬にカフェインが含まれている理由も、この効果に起因しています。
カフェインの適正量
健康な成人が摂取するカフェインの適量は、1日当たり400㎎までであれば健康に害がないとされています。日本を含む多くの国では、1日400㎎が一般的な基準とされていますが、欧州食品安全機関(EFSA)は次のように述べています。
成人の場合、カフェイン摂取量が体重1kgあたり3mgであれば急性毒性の懸念はなく、つまり体重70kgの成人の場合、1回200mgのカフェインを摂取しても健康リスクは増加しないとされています。
引用元:農林水産省㏋
したがって、体重が61kgを超える人がエクストロングシャキーンを摂取すると、急性カフェイン中毒のリスクがあるということになります。
カフェインを過剰摂取した場合の影響
カフェインを過剰に摂取すると、以下のような症状が現れることがあります。
- めまい
- 心拍数の増加
- 興奮状態
- 不安感
- 震え
- 不眠症
- 下痢
- 吐き気、嘔吐
重度の場合、透析と呼ばれる血液のろ過や、鼻から管を入れて行う「胃洗浄」を行う必要が生じることもあります。
エナジードリンクの効果的な飲み方
「カフェイン」は適量であれば、さまざまな日常のシーンで非常に役立つ成分です。エナジードリンクの効果を安全に享受するためには、目的に応じた飲むタイミングや飲み方を調整することが非常に重要です。
集中したい時や頑張りたい時
カフェインは摂取から約15分〜1時間で効果を発揮し、その効果は約4時間持続し、8時間後には半減するとされています。つまり、一日を通じて仕事を頑張るためには「朝」に、集中力を高めたい時には「30分前」に摂取するのが効果的です。
疲労回復を望む時
エクストロングシャキーンをはじめとするエナジードリンクには「アルギニン」という成分が含まれており、これは疲労回復に効果があるとされるアミノ酸の一つです。飲むタイミングとしては、体が吸収しやすくなる「空腹時」や「就寝前」が効果的ですが、カフェインには眠気を覚ます効果があるため、就寝前に飲むことは避けた方が良い人もいるかもしれません。
ダイエットや運動パフォーマンスを向上させたい時
運動の30分前に摂取することで、効果的なパフォーマンスを発揮できます。おすすめの飲み方は「スポーツドリンク割り」です。スポーツドリンクで割ることによって、急性カフェイン中毒のリスクを軽減しつつ、同時に水分補給も行うことができます。
まとめ
エクストロングシャキーンの効果や危険性についての解説を行いましたが、皆さんはいかが感じましたでしょうか?重要なポイントを整理してみると、以下のようになります。
- エクストロングシャキーンのカフェイン含有量は185mgと非常に高い
- カフェインには多くの良い効果があるが、過剰摂取には十分な注意が必要
- 体重が61kgを超える人は、エクストロングシャキーン1本で危険が伴う可能性がある
- 目的に応じて飲むタイミングや方法を工夫することが重要
特に、体重が61kgを超える方は命に関わる危険性があるため、十分な注意が求められます。
また、カフェインは以下の飲料にも含まれています。
同じ日にこれらを摂取すると、カフェイン過多になるリスクがあるため注意が必要です。エナジードリンクは、1日のカフェイン摂取量を考慮しながら賢く活用していきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
体重61キロを超えるとよくないということは、重ければ重いほど効果がありすぎて危険という意味ですか?
赤ちゃんや子供は逆にどんどん飲んでいいということになりますがいいのかな?