ソニー(SONY) スピーカーシステム Dolby Atmos イネーブルドスピーカー (2台1組) 2018年モデル SS-CSEのレビュー
ソニーが誇るスピーカーシステム、Dolby Atmos イネーブルドスピーカー SS-CSEを試してみました。この製品は、従来のチャンネルベースの音響に加えて、音の位置情報や移動情報を取り入れたオブジェクトオーディオを手軽に楽しむことができるのが特徴です。
実際に使用してみると、特に映画や音楽においてその真価を発揮します。音の高さや奥行きを感じられるサウンドは、まるで音楽が部屋の中を飛び回っているかのようです。天井にトップスピーカーを設置することが難しい場合でも、フロントスピーカーの上に設置することで、天井反射を利用した音の再現が可能です。この点が、特に魅力的です。
以下は私の評価です:
| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★☆ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
デザインに関しては、CSシリーズの美しいフォルムと音響思想を受け継いでおり、どんなインテリアにもマッチします。特に、壁掛けスピーカーとしても使える点は、部屋のスペースを有効活用できるため、非常に便利です。フロントハイスピーカーとしてTVの上に設置することもでき、使い勝手が良いのは高評価です。
ただし、気になる点もいくつかあります。まず、音質に関しては、特に低音が物足りないと感じることがあります。重低音を楽しみたい方には、別途サブウーファーが必要になるかもしれません。また、設置の際に必要なアクセサリーは付属していますが、取扱説明書がやや分かりにくい印象を受けました。初心者には少し戸惑うかもしれません。
その一方で、音響の迫力や臨場感は素晴らしく、映画や音楽をより深く楽しめることは間違いありません。特に、アクション映画やコンサート映像では、音の動きがリアルで心躍ります。音楽ファンには特におすすめです。
全体的に見ても、ソニーのスピーカーシステム SS-CSEは、高品質な音響体験を提供してくれる製品です。上記の欠点にも関わらず、そのパフォーマンスは価格以上の価値を持っていますので、音質を重視する方には自信を持っておすすめできます。ぜひ、その音の世界を体験してください。