日常の料理をワンランク上に引き上げる丸形ホットプレートの実力を検証
オーム電機のホットプレート COK-YM130A-W は、丸形のデザインと清潔感のあるホワイトカラーがキッチンになじむ一台です。特長として挙げられているのは、まず1300Wの高出力で、短時間の予熱と高温調理が可能な点。実際に使用してみると、炒め物も一気に温度が安定し、食材の表面をすばやく焼き固めることができました。こちらのモデルには、1300Wのパワーと、230℃までの温度設定域が備わっており、焼き色をしっかりつけたいときにも頼りになります。
本体の魅力は、 フッ素樹脂コーティング を施したプレートのお手入れのしやすさです。こびりつきにくく、油の処理も簡単。実際、後片付けのストレスがかなり軽減されました。一方で、プレートは水洗いできませんので、汚れは濡れふきんで軽く拭き取るのが基本です。これも日常的な使用で慣れてくるポイントでしょう。なお、本体の設計としては、着脱式プレートを採用しており、使用後のお手入れが楽になる点が大きな利点です。ダイヤルつまみでの温度調節は、細かな設定がしやすく、初心者でも直感的に操作できる印象を受けました。
ふたにもこだわりがあります。耐熱強化ガラスふたが付属しており、蒸気を確認しながらの調理が可能。安全性と見た目の両立が図られており、テーブルクッキングにも映えるデザインです。保温モードを含む温度設定範囲は、80℃~230℃と幅広く、煮込み系の低温調理から焼き物の高温調理まで一台でこなせます。コード長も約1.45mとキッチンの配置を選ばずに使える点が実用的です。
デザイン面では、丸形のフォルムと白い外観がダイニングテーブルを明るく演出します。さらに、コントローラー部はコンパクトで、収納時のスペースを節約できる点が高評価です。ただし注意点として、プレートの着脱は楽ですが、プレート自体は取り外して丸ごと水洗いできないため、清掃の際には水分の使い方に配慮が必要です。とはいえ、総じて使い勝手は良く、家族の食卓を囲む日常の料理から、友人を呼んだときの調理補助まで幅広く活躍します。
良いところと気になるところを素直に挙げると、まず良い点は以下のとおりです。
– 強力な加熱力と安定した温度管理により、焼き色と食感を均一に整えやすい。
– フッ素樹脂コーティングのおかげで、油のこびりつきが少なくお手入れが簡単。
– 着脱式プレートがあるため、使用後の清掃作業が楽。
– 耐熱ガラスふたが付いており、蒸気の管理がしやすい。
– ダイヤルつまみでの温度調節が直感的で、初心者でも迷わず設定できる。
一方、気になる点としては、プレートは水洗い不可という点と、丸形特有の大きさゆえに置き場所の確保が必要なことです。平らな場所に安定させるためには、周囲のスペースをある程度確保しておくと使い勝手が格段に上がります。なお、コンパクトな卓上料理には最適ですが、鍋物のような大皿料理の仕上げには、別途の調理器具との併用を検討した方が良い場合もあります。全体としては、日常使いのコストパフォーマンスと、手軽さ、清掃のしやすさという観点で非常にバランスが良いモデルです。
以下は、実使用を前提とした総合的な評価表です。デザイン性、機能性、価格満足度、総合評価の4項目を星で表現しています。
| 評価項目 | 評価 |
|---|---|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★☆ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
このOHMのホットプレートは、1300Wのパワーと、230℃までの広い温度域、そしてフッ素樹脂コーティングのお手入れのしやすさを兼ね備えたモデルとして、日常の料理をより楽しく、スムーズにしてくれる存在です。台所のスペースや使い方に応じて適切に活用すれば、毎日の食卓が少しだけ豊かになるでしょう。




コメント