家族の食卓を格上げする山本電気のやさしさ精米「i-rice YE-RC25A」の真価レビュー
山本電気の最新モデル「静音設計」と「やさしさ精米」を組み合わせた
まず特筆すべきは、16種類の精米モードの豊富さです。上白米から白米、8分づき、7分づき、6分づき、5分づき、4分づき、3分づき、2分づき、早炊き玄米、胚芽、胚芽白米仕立て、もち米、白米→無洗米、玄米→無洗米、再精米と、多様な用途に対応します。家族の嗜好や季節のレシピに合わせて細かく調整できる点は、レシピブック付属と相まって、料理の幅を大きく広げてくれます。
運転音については、実際の使用範囲での体感が重要です。約60dB以下の静かな運転音と低振動設計は、集合住宅や深夜のごはん作りにも適しており、家族の睡眠を妨げる心配が少なくなります。忙しい朝でも、わずか2分30秒で玄米5合を白米へと仕上げられる「業界最速級」のスピード感は、時間に追われる現代の食卓には大きなメリットです。磨かれたダイレクトドライブ機構が回転時の熱を抑え、米の割れを抑制する点も高評価ポイントです。
使い勝手については、簡単操作が魅力。量・コース・スタートの3ステップで完了し、前回設定を記憶するメモリ機能も搭載しているため、日常のルーティンを崩しません。お手入れは、ぬかボックスの取り外しが容易で、清潔さを保つ工夫が随所に散りばめられています。これらの設計は、忙しい家庭での継続的な使用を前提にした、実用性の高さを物語っています。
一方で、サイズ感と重量は設置場所を選ぶ要因になります。キッチンの作業台に置くには、幅・奥行き・高さを事前に測っておくと良いでしょう。また、機能が多い分、最初は取扱説明書を読み込んで操作に慣れる時間が必要かもしれません。ただし、使い始めてしまえば、日々の米研ぎが格段に楽しくなるはずです。
総じて、この機種は家族の健康と食の喜びを両立させたい家庭にぴったりの選択です。日本製の安心設計という面も魅力のひとつで、長く使い続けることを前提に選ぶ価値があります。米を磨くたびに香りが立ち、粒立ちの良さを実感できる瞬間は、日常の食卓を少し特別な時間へと変えてくれるでしょう。
| 評価項目 | 評価 |
|---|---|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★☆ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
総合的には、静音設計とやさしさ精米を両立させた点が強みです。家族の健康を意識する方、米の香りと味わいを大切にする方には特におすすめ。次世代の米研ぎ生活を手に入れたい方は、このモデルを検討してみてください。




コメント