コードレスで自由自在に使えるクイジナートのハンドブレンダーを徹底検証
新生活を始めたばかりのキッチンにもスムーズさをもたらすのが クイジナートの コードレス 充電式 ハンドブレンダーです。付属の チョッパー付 と おろしディスク付 により、
つぶす、混ぜる、泡立てる、かき混ぜる、刻む・ミンチ、おろす の6機能を替えるだけで実現します。アタッチメントを替えるだけで作業の幅が一気に広がる点は、忙しい日常の味方になるでしょう。
サイズは幅6×奥行6.5×高さ37.5cm、重量は530gと、手にすっぽり収まる軽量設計。長時間握っても疲れにくいグリップ感が特徴です。実際に手に取ると、プラスチックの質感も安っぽくなく、デザイン性と実用性のバランスが良いと感じます。
スタンドに置くだけで充電・収納できる点は、狭いキッチンでのスペースを有効活用したい人には大きなメリット。料理中は作業動線を崩さず、サッと材料を混ぜたりつぶしたりする動作へ移行できます。充電時間は約 1時間45分、満充電時の使用可能時間は約 13分と、日常の素早い下ごしらえには十分。長時間連続で使う場面は少ないかもしれませんが、間に合うスピード感は確保されています。
使い勝手については、コードレスの自由度が特に際立ちます。コードを気にせず作業できるので、鍋の中で材料を砕きながら別の材料を加えるといったマルチタスクが楽です。また、洗浄もしやすいように各アタッチメントの脱着がスムーズに行え、分解清掃も簡単です。ただし、硬い野菜やナッツ類、氷の砕きなど強めのパワーを要する材料では、若干パワー不足を感じる場面もありました。用途に応じてアタッチメントの選択と使い方を工夫するのがコツです。
デザイン面では、手元の操作場所とボタン配置が直感的で、初めて使う人でも迷いにくい設計。軽量ながら安定感があり、片手での操作がしやすいのが印象的でした。音についてはブレンダーとしては普通のレベルですが、静かな環境を求める場面では若干の騒音はあると感じるかもしれません。とはいえ、日常のひと通りの料理には十分対応します。
総じて、コードレスの利便性と、アタッチメントの多様性が魅力。特に、野菜の潰しやソース作り、泡立て、軽い刻みといった幅広い下ごしらえを一台で完結させたい人には強くおすすめできます。オンラインでの購入を想定して、同モデルの付属ディスクの有無や保証内容を確認すると良いでしょう。
| 評価項目 | 評価 |
|---|---|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★☆ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |
改善してほしい点としては、充電中の待ち時間を短縮できると、より実用的になると考えます。あわせて、デバイス自体の耐久性を高めるための追加のディスクや、すべてのアタッチメントを一体化できるスタンドの強化があれば、さらに使い勝手は向上するでしょう。総合的には、日常の下ごしらえを効率化したい家庭向けの有力候補です。




コメント