買ってはいけない?Godox AD200Pro IIレビュー

買ってはいけない?Godox AD200Pro IIレビュー

Godox AD200Pro II TTLストロボのレビュー

最近、Godox AD200Pro II TTLストロボを使用する機会があり、その性能に驚かされました。この商品は、写真家にとって非常に便利な多機能ポケットフラッシュで、特にそのコンパクトさと高出力が魅力です。ここでは、私の体験を元に、良い点と気になった点を詳しくお伝えします。

まず、AD200Pro IIの最大の魅力は、**ワンタップ同期機能**です。X3トリガーを使用することで、複数のストロボを簡単に同期させることができ、撮影の準備にかける時間が大幅に短縮されました。特に忙しい撮影現場では、この機能が非常に助かります。

さらに、改良された放熱性能も見逃せません。新しい冷却設計により、長時間の撮影でも過熱の心配がなく、連続して使用することが可能です。このおかげで、重要な瞬間を逃すことなく、安心して撮影に集中できました。

また、バイカラーのモデリングランプは、照明のセットアップを事前に可視化するのに非常に役立ちます。ろうそくの光や夕焼けのような効果をシミュレートできるため、創造的な演出が容易になりました。さらに、最大1400ルクスの明るさを持つため、様々なシーンで役立ちます。

以下は、私の評価です。

| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★★☆ |
| 総合評価 | ★★★★★ |

ただし、気になる点もいくつかあります。フラッシュトリガーが別売りであるため、初めて購入する方には追加で費用がかかることが少し残念でした。また、操作が直感的ではない部分もあり、特に初めて使う場合は説明書をしっかりと読む必要があります。

とはいえ、AD200Pro IIは、安定した色温度を保つことができ、色精度が求められる撮影には最適です。出力レベルを調整しても色ズレが少なく、後処理の手間も大幅に減ります。これはプロフェッショナルな撮影において非常に重要な要素です。

さらに、グループカラーインジケーター機能によって、複数のライトを簡単に管理できる点も評価できます。特に多灯セットアップを行う際に、どのライトがどのグループに属しているのかを一目で確認できるのは、忙しい現場では大変助かります。

最後に、AD200Pro IIは、Godoxの2.4Gワイヤレスシステムによって、さまざまなトリガーと互換性があり、TTLやHSSなど多機能に対応しています。これにより、あらゆる撮影シナリオに柔軟に対応できる点も大きな魅力です。

総じて、Godox AD200Pro II TTLストロボは、コンパクトで多機能なライティングソリューションを求める写真家には非常におすすめです。若干の操作の難しさや別売りのフラッシュトリガーに目をつぶれば、その性能は素晴らしく、クリエイティブな撮影をサポートしてくれる頼もしいパートナーとなることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました