買ってはいけない?パナソニック GH5レビュー!

買ってはいけない?パナソニック GH5レビュー!

パナソニック ミラーレス一眼カメラ GH5 レンズキット レビュー

パナソニックのミラーレス一眼カメラ「ルミックス GH5」は、特に映像制作においてその真価を発揮するプロフェッショナル向けのカメラです。私自身もこのカメラを使ってみて、その性能に驚かされました。

まず、カメラの特徴として挙げられるのが、新開発のLive MOSセンサーヴィーナスエンジンです。これにより、非常に高品位な写真画質を実現しています。特に、色合いの再現性やダイナミックレンジの広さは素晴らしく、風景写真やポートレート撮影においてもその力を発揮しました。

また、映像制作を考慮した設計がされており、プロフェッショナル動画性能も非常に高いです。特に「6Kフォト」機能は、動画撮影中に高解像度の写真を撮影できるため、瞬間を逃さず記録することができます。さらに、進化した空間認識AFにより、被写体の追従性も向上しており、動きのあるシーンでもスムーズに撮影が可能です。

次に、手ブレ補正機能についても触れておきたいと思います。ボディ内5軸・レンズ内2軸の「Dual I.S. 2」技術が搭載されており、これによって手持ち撮影でも安定した映像を得ることができます。この機能は特に動画撮影時に役立ち、手ブレを気にせずにクリエイティブな映像を作ることができます。

ただし、気になる点もいくつかあります。まず、カメラ自体のサイズや重量は、特に長時間の撮影時には少し負担に感じることがありました。持ち運びやすさを求める方には、もう少し軽量化されたモデルが望ましいかもしれません。また、操作が直感的でない部分もあり、特に初心者には少し敷居が高いかもしれません。設定やメニューを理解するまでに時間がかかりました。

以下は、私が実際に使用した際の評価です。

| 評価項目 | 評価 |
|————–|————|
| デザイン | ★★★★☆ |
| 機能性 | ★★★★★ |
| 価格満足度 | ★★★☆☆ |
| 総合評価 | ★★★★☆ |

総じて言えることは、「ルミックス GH5」は、映像制作や高品質な写真を求める方には非常に魅力的な選択肢であるということです。特に映像制作においては、その性能は群を抜いており、プロフェッショナルな仕上がりを求める方にとっては間違いなくおすすめの一台です。

ただし、初心者にはやや敷居が高いという点も念頭に置いておくべきです。使いこなすためには、時間をかけて学ぶ必要がありますが、その努力が報われるだけの性能を秘めていることは間違いありません。是非、実際に手に取って、その魅力を体感してみてください。

タイトルとURLをコピーしました