フェスの準備!買ってはいけない物とは!??

皆さんは音楽フェスに参加したことがありますか?

初めてフェスに行くとなると、どんなものを持参すればよいのか迷うことが多いでしょう。そこで今回は、フェスに持っていくべきアイテムや、事前に購入する必要がないアイテムについて詳しくご紹介いたします。

フェスに欠かせないアイテム

音楽フェスの中でも、特に8月に開催されるROCK IN JAPAN FESは非常に人気がありますが、5月に行われるJAPAN JAMや年末のCOUNTDOWN JAPANなど、寒い季節に行われるフェスも存在します。

そのため、どの季節であってもフェスに持参すべき基本的な必需品についてお話ししたいと思います。

ボディバッグ

大きなリュックサックを持参する方も多いですが、私としてはボディバッグやショルダーバッグを特におすすめしたいです。

私が初めてフェスに参加したとき、かなりの大きさの荷物を持っていきました。しかし、実際には多くのフェス会場にはクローク(有料で荷物を預けられるサービス)が完備されており、荷物を持ち歩く必要がないことに気づきました。

ボディバッグの利点は、両手が自由になることです。荷物が少なければ、ストレスを感じずに全力で楽しむことができるので、ボディバッグを持参することを強くお勧めします。

飲み物

飲み物については、ペットボトルを一本持参することをお勧めします。会場近くの自販機では売り切れが多く見受けられるため、自宅の近くの駅などで事前に購入しておくと安心です。

(マイボトルを持参するのも良い選択ですが、詰め替える手間がかかり、重さが負担になることもあります。)

中には、2、3本持っていった方が良いと考える方もいるかもしれませんが、心配であれば持参しても良いでしょう。ただし、荷物が増えるだけであり、実際には会場内でも飲み物が販売されています(ただし、値段はやや高めですが)。ですので、それほど心配する必要はありません。

現金

フェス会場では、クレジットカードや交通系ICカード、バーコード決済、QRコード決済など、現金以外の支払い手段が充実しており、とても便利です。

しかし、Wi-Fiの接続が不安定であったり、何らかの理由で現金以外の支払いができない場合も考えられます。そのため、万が一の事態に備えて、現金を持ち歩くことが重要です。

帽子

夏から秋にかけての野外フェスでは、頭を守るアイテムが必須です。バンドのタオルを頭に巻くのも一つの手ですが、完全に直射日光を遮ることは難しいため、帽子を着用することをお勧めします。

塩分補給タブレット

熱中症を防ぐためには、塩分補給が欠かせません。水分補給ももちろん重要ですが、塩分を補わないと熱中症のリスクが高まることがあります。

汗拭きシート

特に夏のフェスでは、外に長時間いると非常に暑く感じることがよくあります。

そのため、私が特におすすめするのは汗拭きシートです。暑い風が吹いている中でも、汗を拭いた後の肌に風が当たると心地よく感じることでしょう。この効果は意外と長続きするので、ぜひ試してみてください。

また、ハンディファンを持っているとさらに涼しく感じられるかもしれませんが、熱風の中では単独で使ってもあまり効果がないため、使用には注意が必要です。汗拭きシートとハンディファンを上手に組み合わせて、爽やかなひとときを楽しんでください。

モバイル充電器

持参しないことで困る方もいるかもしれませんが、個人的にはモバイル充電器を持参することを強く推奨します。

フェス中は写真を撮ったり、エリアマップを確認したりするためにスマートフォンを多用しますが、帰る際に充電が切れてしまうと非常に困ります。

特に、フェス会場から外に出るまでに1時間以上かかることがあり、終電を逃す危険性もあります。その際に、誰かに連絡を取ろうとしても充電がないと連絡手段が失われてしまいます。

したがって、できる限りモバイル充電器を持参することをお勧めいたします。

レジ袋

レジ袋は、さまざまな場面で役立ちます。荷物が増えたときのための袋や、近くにゴミ箱がない場合のゴミ袋、体調が優れないときのエチケット袋としても重宝します。

私自身も意外と多くの用途があることに気づき、実際に持参して役立った経験がありますので、何枚か用意しておくことをお勧めします。

レインポンチョ

レインポンチョは必ずしも必要というわけではありませんが、天気予報で雨の可能性が高い場合には持参することを強くお勧めいたします。

フェス会場では、特にステージ近くなど、傘の使用が禁止されているエリアが多くあります。また、禁止されていない場所でも、混雑していると他の参加者に迷惑をかけることがあります。

雨が降っていてもバンドのパフォーマンスを楽しむためには、雨の予報が出ている日にはレインポンチョを持参するのが賢明です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、フェスに参加する際に持っていくべき必需品や、事前に購入する必要のないアイテムについて詳細にご紹介しました。

これからフェスに参加する予定の方々は、ぜひ参考にしていただければと思います。しっかりと準備を整えて、全力でフェスを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました